最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:319
総数:2153462
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【4年生】 国語の様子

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。「うなぎのなぞを追って」を読み、同じ部分に興味をもった友達と横一列で集まり、話を要約する上で大切な言葉や文章を抜き出しました。抜き出した言葉や文章をもとに、これからは一人で話の要約をしていきます。

【4年生】落ち着いた生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、工藤先生・舟橋先生がお昼頃から出張でした。授業はもちろんのこと、給食、掃除も時計を見ながら自分たちで活動を進めることができました。他の2クラスも、自習の際には黙々と学習することができ、服部先生が褒めてくださっていました。もうすぐ高学年の仲間入り。成長の跡が感じられる、うれしい1日となりました。

【4年生】 二分の一成人式の準備

画像1 画像1
 二分の一成人式の準備が始まりました。今までの自分を振り返り、印象的な思い出を書き出したり、将来の夢について考えたりしています。二分の一成人式の内容については、DVDが出来上がるまで楽しみにしていただければと思います。

【4年生】 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の様子です。外体育ではなわとびを、体育館体育では走り高跳びをしています。寒い中ではありますが、元気な声をかけあいながら頑張って取り組んでいます。体育用であれば長袖長ズボンも着用可能ですので、ぜひご利用ください。

【4年生】 教育相談

画像1 画像1
 教育相談が始まりました。普段は一人一人とゆっくり話すことがなかなかできないので、教育相談の時間はとても大切にしています。一人一人の悩みに寄り添い、心地よく学校生活が送れるようにしていきます。

【4年生】 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は発育測定がありました。はじめに相談室の室橋先生から、人と関わる上で大切なことを教えていただきました。話の中で、「人から聞いたことでも、自分の口から出したら自分に責任がある」ということと、「自分自身のこと」と「自分が見たこと」以外は言わないことが大事だと教わりました。これからもその言葉を忘れずに過ごしてほしいと思います。
 発育測定後は、友達同士で嬉しそうに自分の成長を話していました。

【4年生】 授業の様子

画像1 画像1
 4年生になり、授業でPC室を利用することが増えました。理科ではタブレットで生き物や植物の写真を撮り、教室で細かいところまで観察したり、前の季節のときの様子と比較したりしています。社会や総合の授業では、調べ学習のために利用しています。はじめはローマ字入力ができる児童はあまりいませんでしたが、今ではほとんどの児童ができるようになりました。できることが増えると、もっと楽しくなりますね。

【4年生】 三学期のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 久しぶりの学校でしたが、授業と休み時間の切り替えや、あいさつなどがきちんとできていたので感心しました。冬休み中の思い出を聞くと、予定していた旅行やお出かけがなくなり残念だったとの声はありましたが、豪華なご飯の日があったことや、おもしろいテレビ番組を家族でたくさん見ることができたなど、屋内での楽しそうな思い出も聞けたのでよかったです。
 四年生のみなさん、始業式での校長先生のお話にもあったように、「自分ができることはなにかを考え実行する」ことを大切に、学校生活も体調管理もしっかりとできる三学期にしましょう!

【4年生】 終業式

画像1 画像1
 二学期が終わりました。二学期は、運動大会やほてっこ総合学習発表会、秋の遠足など行事がたくさんあり、そこから学ぶことがたくさんありました。中でも福祉の学習が児童たちの価値観を変え、人として成長するきっかけになったと思います。立派な5年生になれるよう、残りの三ヶ月も見守っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
 4年生の皆さん、二学期もよく頑張りましたね。冬休みはゆっくり休んで、三学期も元気で過ごしましょう!サンタさん、くるといいですね。良いお年を!

【4年生】 授業の様子

 最近の授業の様子です。コロナの関係で遅れていた授業の内容も、ほとんどの教科で追いつくことができました。いつもとは違う日課で送る学校生活は大変だったとは思いますが、頑張ってついてきてくれた子どもたちのおかげだと思います。二学期も残り一日、みんな笑顔で過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 書写の様子

 年内最後の書写では、書き初めの練習をしました。普段は書かない縦長の半紙に苦戦しながらも、最後にはバランスよく書くことができました。家で書くときも姿勢を正して、バランスの良い字を提出できるよう頑張ってください。
画像1 画像1

【4年生】 高跳び

画像1 画像1
 体育館体育で高跳びをしています。自分たちで教え合い考えながら跳んでいました。2学期の体育館体育も残りわずかです。1センチでも高く跳べるように頑張りましょう!

【4年生】 授業の様子

画像1 画像1
 最近の授業の様子です。周りの友達と上手に距離を保ちながら、意見の交流や発表をしています。二学期も残すところあと一週間。学習のまとめをするときに、忘れていた単元や苦手な単元は冬休み中に見直せるといいですね。

【4年生】 絵手紙教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵手紙教室がありました。講師の方に来ていただき、丁寧に教えていただいたおかげで、とても味のある作品になりました。「下手でいい、下手がいい」の言葉がとても印象的だったようで、授業が終わったあとも絵手紙の話になると、その言葉を繰り返していました。絵手紙は二枚かき、一枚は講師の方に、もう一枚は誰に渡してもいいことになっています。誰に渡したのか、ぜひ話してみてください。

【4年生】 理科の実験

画像1 画像1
 温度の変化で空気や水、金属の体積が変わるか実験しました。変化の大きさは異なりましたが、どれも大きくなったり小さくなったことを確認することができました。実験後には「〇〇を温めたり冷やしたらどうなるのかな」「家でもやってみたいな」など、前向きな言葉をたくさん聞くことができたので、そこから生まれた新しい発見を学校で聞けたらなと思います。

【4年生】 人権週間

画像1 画像1
 人権週間なので、「転入生」という題材のDVDを見て人権について考えました。給食の時間には放送で校長先生からの人権に関わる話を聞き、さらに考えを深めました。自分の人権を大切にするのと同じように、友達の人権も大切にして、温かい思いやりをもって過ごしましょう。

【4年生】 道徳の授業

画像1 画像1
 「先生、3年生が道徳で『鬼滅の刃』の勉強したんだって。」という話を聞き、さっそく3年生の先生に資料を見せていただきました。3年生の先生方がインターネットの記事を用いて、「正直・誠実」について授業を作ってくださいました。考える場面がたくさんあり、子どもたちにとって自分を見つめるよい機会になりました。

【4年生】 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 外体育で、ハンドベースボールが始まりました。野球経験者の子を中心に、チームメイトに打ち方や投げ方のコツを教えてくれています。試合前にはそれぞれのチームで話し合いをし、作戦をたてていました。試合の後半にはルールがわかったようで経験者以外からの声もあがっていたので、これからの試合に期待です。

【4年生】 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に体育館で「介助犬教室」を行いました。長久手の介助犬総合訓練センター(シンシアの丘)から2名のスタッフの方と介助犬のコアくんが来てくれました。日本には、身体障害者補助犬がとても少ないことを知りました。コアくんがスマホを届けたり、靴下を脱がしたりする様子を見て、車いすを使う人にとって介助犬の助けがどれだけ心強いかが分かりました。授業の最後にたくさんの質問の手が挙がりました。貴重な時間となり、どの子も意欲的にお話を聴くことができました。

【4年生】 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で「輪中の郷」に行ってきました。良い天気に恵まれたことと、同日に他の団体がいなかったことで、十分に見学することができました。館内では、輪中で暮らす人々の歴史、暮らしの変化などが紹介されており、生活の中で使われていた物や建物などが展示されていました。子どもたちは一つ一つに夢中になり、あっという間にワークシートはいっぱいになっていました。休憩時間では、友達との距離を上手に保ちながらお弁当を食べ、その後広場と遊具でたくさん遊びました。大変道が混んでおり、帰りの時間は遅れてしまいましたが、学校に着いてからの行動がとても早く、最後まで立派でした。
 4年生のみなさん、今日はよくがんばりました。今日はゆっくりしながら思い出話をしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 定時退校日
1/28 入学説明会
1/29 PTA常任委員会
2/1 ほてっこ生活科学習発表会(1年) 6限 クラブ(最終)
2/2 ほてっこ生活科学習発表会(2年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421