最新更新日:2024/04/28
本日:count up47
昨日:319
総数:2153501
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】学校評価−児童アンケート−【集計結果】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、児童のアンケート結果についてお知らせします。

上のグラフは、本日配付した『夢ひろば』第11号に掲載したものです。

本校の「目指す学校像」は、次の3つです。
・児童にとって学びたくなる学校
・保護者にとって通わせたくなる学校
・教職員にとって勤めたくなる学校

アンケートの中で、私が最も注目するのは「授業がわかる」の項目です。
 下グラフのように、一昨年、昨年と比較しても、数値は伸びています。今後も児童の安心・安全を第一に考え、確かな学力を育みます。そして、より一層、児童にとって学びたくなる学校となるよう努力します。

 保護者アンケートの中でいただいたご質問やご意見については、『夢ひろば』第11号の裏面でも、お答えさせていただいています。
 今後も油断することなく、コロナウイルス感染予防に努めます。
 また、毎日の授業だけでなく子どもたちの思い出となる行事も、工夫して行っていきます。
 今後も、変わらぬご支援ご協力をいただきますよう、心よりお願い申し上げます。

【校長日記】春に向けての準備

画像1 画像1
 今日も暖かい一日になるようです。
校庭から響く子どもたちの声を聞いていると心が和みます。

 校内では、卒業式や新年度に向けた準備が始まっています。
校庭樹木の剪定も行いました。

 昨年の保護者アンケートの中に「校内環境をもっと整備してほしい」というご意見がありました。
 今年は校地内も校舎内もずいぶん整備され、より安全で清潔な学校となっています。

学校評価−保護者アンケート−【集計結果】

画像1 画像1
 保護者の皆様、過日は「学校評価アンケート」にご回答いただき、誠にありがとうございました。

上のグラフは、本日配付した『夢ひろば』第10号に掲載したものです。

本校の「目指す学校像」は、次の3つです。
・児童にとって学びたくなる学校
・保護者にとって通わせたくなる学校
・教職員にとって勤めたくなる学校

 特に「14」「15」「16」の項目で、高い評価をいただきました。昨年度と比較しても、数値は伸びています。今後も児童の安心・安全を第一に考え、確かな学力を育みます。そして、保護者の皆様にとって、さらに我が子を通わせたくなる学校となるよう努力します。

 いただいたご質問やご意見については、『夢ひろば』第10号の裏面で、お答えさせていただきました。
 今後も、保護者の皆様にご理解ご支援をいただくことができるよう、HPなどでの情報発信に努めます。
 また、保護者の皆様が予定を立てやすいよう、学年通信は配付日を1週間早めます。
 また、施設や設備の充実にも計画的に取り組んでいきます。

【校長日記】布袋中学校入学説明会

画像1 画像1
 昨日の午後、布袋中学校で行われましたが、残念ながらコロナ禍で児童は参加できませんでした。
 後日、布袋中の先生にご来校いただき、児童に向けて説明をしてもらう予定です。

 保護者の皆様にお願いしたいことがあったので、私も参加させていただきました。
 思いがけず温かな拍手を送っていただき、感動のあまり涙が出そうでした。
 布袋北小と布袋小6年生保護者の皆様、本当にありがとうございました!

【校長日記】令和3年度の教室配置(予定)

画像1 画像1
 昨日の年間計画に続き、今日は来年度の教室配置についてお知らせします。主な変更点は次の通りです。

 来年度の1年生は5クラスになります。

 特別支援の弱視学級(10組)を新設します。

 更衣室をつくります。

 来年度は女子だけの使用となりますが、密を気にしなくて良くなる令和4年度には、更衣室を半分に分け、男子も更衣室で着替えることができるようにしたいと考えています。
 できれば、低学年の更衣室もつくりたいと考えています。

【校長日記】令和3年度の計画(予定)

画像1 画像1
 過日の学校運営協議会でご承認いただきましたので、令和3年度の計画などについて、お知らせしていきます。

 令和3年度も、コロナに油断ができない状況が続くと想定して計画を立てました。

 その中でも本年度はできなかった「授業参観」「学年・学級懇談会」を、是非行っていきたいと思っています。
 通学班の赤・青・黄・白方面ごとに、4月20日(火)からの4日間に分けて、授業参観も懇談会も4回行っていきます。
 密を避け、万全の感染症対策をとりながら、お子様の学校での様子をご覧いただくと同時に、新担任の顔や人となりを知っていただきたいと考えています。

 「運動会」は、本年度と同時期の10月23日(土)に行う予定です。
コロナ禍のピンチをチャンスに変え、運動会の時期をずらすことができました。
 これで、9月初めからの酷暑の中、命の危険に脅かされながら練習をしなくて済みます。

 正式な令和3年度の計画は、4月当初にお知らせします。

【校長日記】第6回学校運営協議会

画像1 画像1
 昨日、学校運営協議会委員の皆様にご来校いただきました。

 私からは、前回以降の教育活動や子どもたちの様子について、報告させていただきました。
 また、学校評価アンケートの結果や来年度の行事計画などについて、ご協議いただきました。

 布袋小をより良い学校にするために、様々なご意見やお知恵をいただきましたので、今後の教育計画に反映させていきます。

【校長日記】濃厚接触者を出さない!

画像1 画像1
 緊急事態宣言を受け、新たなコロナウイルス感染症対策を行っています。
 その一つが、体育の授業においてもマスクを着用することです。

 これで、本校児童がマスクを外すのは、給食の時間のみとなります。
もちろん給食は、全員が同方向を向き、無言で食べています。

 もし本校児童の中に、コロナウイルス感染陽性者が出たとしても「濃厚接触者は一人もいない」と自信をもって言えるよう、引き続き高い危機管理意識をもって教育活動を推進していきます。

【校長日記】布袋中学校区の三校連絡会

画像1 画像1
 布袋中と布袋北小の校長先生、教頭先生、教務主任の先生にご来校いただき、昨日本校で、三校連絡会を行いました。

 コロナ禍での対応や日程の調整、児童生徒の情報交換や来年度の計画など、様々なことについて協議をしました。

 自慢になってしまいますが、三校の団結力は強く、互いに助け合い励まし合って、布袋の子どもたちのために頑張ることができています。

 これからも私たちは力を合わせ、義務教育9年間をかけて、地域の宝である布袋の子どもたちの健やかな成長を支援していきます。

【校長日記】「緊急事態宣言」再発令を受けて

画像1 画像1
「児童の安心・安全」は決してブレることのない私の学校経営方針です。

 本日までも油断することなく、高い危機意識をもって、職員と力を合わせて感染症対策に取り組んできましたが、緊急事態宣言を受け、新たに次の取組を始めます。

体育の授業中も、マスクを着用します。息苦しくならないよう、運動量に配慮します。

音楽の授業における、鍵盤ハーモニカやリコーダーを使っての学習を、できるだけ控えます。

三密を回避できない行事を見直します。

 各ご家庭におきましても、毎朝の検温や健康観察を、引き続きよろしくお願いいたします。
 また、児童や同居するご家族の皆様に風邪症状や発熱が見られる場合や,PCR検査を受けられた場合は、登校をお控えいただくようお願いいたします。

 今後の行事予定等、詳しくは、本日配付した『夢ひろば』第9号をご覧ください。

【校長日記】ふたりの校務員さん

画像1 画像1
 本校には66名の在籍職員がいます。

 その中には、先生方の他に、図書館司書さんや支援員さん、校務員さんや給食配膳員さんがいます。
 どなたも大切な仲間であり、本校には不可欠な方たちです。

 今日も、玄関や校長室には、校務員さんによって素敵な花が飾られています。
 それぞれの個性や特技を生かし、本校の教育活動推進に、大きく貢献して下さっているお二人には、いつも感謝しています。

【校長日記】Dreams Come True

 第2回資源回収後の9月7日、【校長日記】I Have a Dreamの中で、私には次のような夢があると書きました。

寒い冬場になっても、ほてっこが温水を使い、笑顔で手洗いやうがいをしている夢。

全てのほてっこが、インフルエンザウイルスやコロナウイルスに感染することなく、楽しく学校生活を送る夢。

 今回も寒い中、資源回収にご協力を頂き、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、夢が叶いました。

 昨年度12月中には196名いたインフルエンザ罹患者が、本年度は0名です。

 今後も油断することなく、コロナやインフルエンザの感染症予防に、しっかりと取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【校長日記】新成人おめでとうございます!

画像1 画像1
 1月10日(日)に、Home&nicoホール(江南市民文化会館)で、江南市の「成人の集い」が、様々な感染症対策をした上で行われます。

 本校を平成25年3月に卒業された、ほてっこの皆様、新成人おめでとうございます。

 皆様の母校である布袋小学校は、今日もほてっこの笑顔と学びで満ち溢れています。
 尾張野の地にある高きこの舎は、空青く陽が輝く中で、しっかりと伝統を繋いでいます。

 長い人生の中で、辛いことや苦しいことがあったら、ぜひ遊びに来てください。
 皆様の母校は、いつでもほてっこ達と共にあります。

【校長日記】令和2年度 3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和3年となりましたが、今年も体育館での全校集会行事は行うことができません。テレビ放送で、3学期の始業式を行いました。

 まず初めに「み・そ・あ・じ・は」をしっかりと守っていこうと呼びかけました。

 今朝も「校長先生!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」という丁寧なあいさつを、何人もの児童がしてくれました。
 正直言って、嬉しさを通り越して、驚くぐらいのレベルでした。

 次に、東京オリンピックを例にして、開催『できる』『できない』を予想させました。
 では、卒業式は…?令和3年度1学期の始業式は…?

 最後に、『できる』を目指し、自分に『できる』ことを、しっかりと行っていこうと呼びかけました。

 私の話を受け、養護教諭の尾崎先生が、自分に『できる』手洗いについて、しっかりと指導してくれました。

【校長日記】初日の出 令和3年元旦

画像1 画像1
謹賀新年

 まばゆい陽光は差しませんでしたが、今年も南舎屋上から、初日の出の美しい光景を拝むことができました。

 児童にとって学びたくなる学校
 保護者にとって通わせたくなる学校
 教職員にとって勤めたくなる学校

 これらを目指し、精一杯努力することを誓いつつ、初日に向かって手を合わせました。
 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
       令和3年元旦 布袋小学校長 早川浩史
画像2 画像2

【校長日記】2学期間ありがとうございました!

画像1 画像1
 過日行われた個別懇談会で、保護者の皆様にお話しした内容を、先生方から一人一人の児童に丁寧に伝えながら、子どもたちに「あゆみ」を渡しました。

 子どもたちの健やかな成長には、家庭と学校の連携が欠かせません。
コロナ禍によって様々な苦労がありましたが、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで、何とか2学期を終えることができました。

 素晴らしい子どもたち、素晴らしい地域、素晴らしい保護者の皆様、素晴らしい職員に囲まれ、布袋小学校の校長で良かったと心から感謝しています。
 令和3年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。 

【校長日記】2学期終業式

画像1 画像1
 8月24日(月)から始まった2学期も、今日が最終日です。
今朝、テレビ放送で終業式を行いました。

 私からは最初に、コロナウイルスの影響で思い通りにならないことが多かった2学期を、写真で振り返りました。
 そして、そんな大変な中でも、修学旅行や野外学習、運動大会や学習発表会を行うことができたのは、ほてサポさんや保護者の皆様のおかげであると話しました。

 そのほてサポさんに、しっかりと元気な挨拶ができる子が増えたことや、ほてっこ全員がコロナウイルス感染予防にしっかりと取り組めたことを褒めました。
 
 最後に、冬休み期間中も交通事故や感染症に気をつけ、自分の『命』をしっかりと守り、令和3年1月7日(木)に元気に会いましょうと呼びかけました。

【校長日記】さて本年度は何人でしょう?

画像1 画像1
 布袋小学校は保護者の皆様の協力を得て、感染症対策に本気で取り組んできました!

 子どもたちは毎朝、家で検温をしています。
 教室に入る前には手指消毒をしています。
 全ての子どもと職員がマスクを着用しています。
 机椅子の間隔などソーシャルディスタンスをとっています。 
 教室ではプラズマクラスター付空気清浄機を稼働しています。
 加湿器も使っています。
 常に窓を少しだけ開けて換気をしています。
 手洗いタイムにはお湯を使ってしっかり手洗いをしています。
 給食時は全員の机椅子を同方向にしています。
 給食時はマスクを外しますが無言で食事をします。
 スクールサポートスタッフがトイレなど校内の清掃や消毒をしてくれています。

 これらの感染症対策に本気で取り組んできた結果、本年度12月中にインフルエンザで欠席した児童は、何人いたと思われますか?

【校長日記】小学校は40人から35人学級へ

画像1 画像1
 過日政府から、現在は40人(小学1年は35人)と定められている公立小学校の学級基準を、来年度から5年かけて、段階的に35人に引き下げるという方針が示されました。

 1クラスの人数が少なくなれば、よりきめ細かな指導ができると思うので、教育現場としては大歓迎です。

 大規模校の布袋小学校にとっては、少々メリットはありますが、試算した上表のように、大きく学級数が増えることはないようです。

【校長日記】個別懇談会(3日目)

画像1 画像1
 個別懇談会は、子どもをより良く成長させるために行います。
子どもは、家庭と学校が協力し合う中で成長していきます。

 担任からは、勉強や友達関係など、学校での様子をポイントを絞ってお伝えします。
 きっと担任は知らないであろう、ご家庭での様子も教えてください。

 わずか15分の懇談会ですが、子どもを愛し、子どもの成長を願う者同士で、4月からの成長を確かめ合えれば大成功です。

 すでに懇談会を終えた後でも、心配事が残っているようでしたら、いつでも担任にご連絡ください。別日に再度懇談会を設定させていただきます。
 本日も、どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 定時退校日
1/28 入学説明会
1/29 PTA常任委員会
2/1 ほてっこ生活科学習発表会(1年) 6限 クラブ(最終)
2/2 ほてっこ生活科学習発表会(2年)
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421