日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【今日の給食】10月22日

画像1 画像1
 今日の給食は、五穀ご飯・牛乳・ビーンズカレーライス・ししゃもフライ・こんにゃくサラダです。

 今日のサラダは、こんにゃくをたくさん使いました。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。こんにゃくいもは、10月下旬から11月にたくさん収穫されます。

【今日の給食】10月21日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ホイコーロー・バンサンスー・中華風コーンスープです。

 バンサンスーは、千切りした人参やきゅうりなどの野菜と春雨を使い、酢などの調味料で和えた中国料理です。お酢が効いているので、さっぱりと食べられます。

【今日の給食】10月20日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のちり酢焼き・ひじきと枝豆の煮付け・湯葉のすまし汁です。

 鶏肉のちり酢焼きの「ちり酢」とは、柑橘類の果汁に醤油を加えた合わせ酢の一つです。今日は、レモン果汁を加え、さっぱりと仕上げました。

【今日の給食】10月19日

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん・牛乳・愛知県産根菜コロッケ・小松菜のごま和え・八丁味噌汁です。

 今日は食育の日です。根菜コロッケには、愛知県で収穫されたれんこんをたくさん使いました。愛知県のれんこんの収穫時期は、9月から1月くらいで、この時期に愛知県産のれんこんが出回ります。

【今日の給食】10月18日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さけの塩麹焼き・五目豆煮・十三夜汁・さつまいもと栗のタルトです。

 今日は、十三夜です。旧暦の9月13日にあたり、十五夜の次に訪れる名月と言われています。この時期に収穫した栗や豆を月にお供えすることから、栗名月・豆名月とも呼ばれています。

【今日の給食】10月15日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・かつおのおかか煮・たくあん和え・すいとんの味噌汁です。

 10月16日は、世界の食料問題について考える世界食料デーです。日本では、戦争で食料が不足していた時に、お米の代わりにすいとんを食べていました。

【今日の給食】10月14日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・厚焼き卵・牛鍋・野菜の塩昆布和えです。

 明治時代の文明開化によって、食事にも西洋の文化が取り入れられました。その一つが牛鍋で、西洋から伝わった牛肉を甘辛く煮たことで人気になりました。

【今日の給食】10月13日

画像1 画像1
 今日の給食は、中華麺・牛乳・塩ラーメン・揚げぎょうざ・大豆もやしの中華サラダです。

 大豆もやしは、その名の通り大豆を発芽させたもやしです。大豆の部分も食べられるので、大豆に含まれている栄養素も一緒にとることができます。

【今日の給食】10月12日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・山賊焼き・野沢菜の和え物・おおびらです。

 今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は、長野県の特産物で、漬物として食べられています。今が収穫の時期で、11月1日は野沢菜の日と制定されています。

【今日の給食】10月11日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・ほっけのいしる焼き・豚肉と大根の煮物・しのだ和えです。

 ほっけの幼魚(ようぎょ)は、青緑色をしていて、その群れる様子が花のように見えることから、漢字で魚へんに花と書いて「ほっけ」となりました。

【今日の給食】10月8日

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクロールパン・牛乳・ほうれん草入りオムレツ・キャロットサラダ・かぼちゃの豆乳ポタージュです。

 10月10日は、目の愛護デーです。目の健康を守ってくれる栄養素が豊富に含まれている、ほうれん草・にんじん・かぼちゃなどを使いました。

【今日の給食】10月7日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鰆の西京焼き・肉じゃが・わかめの酢の物です。

 鰆の西京焼きは、鰆を西京味噌で漬け込んで焼きました。西京味噌は、京都で作られている味噌で、塩分が少なく、上品な甘みがあります。

【今日の給食】10月6日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・春巻き・バンバンジーサラダ・肉団子の中華スープです。

 バンバンジーは、蒸した鶏肉を細く切り、ごまや唐辛子などが入った辛いたれをかけて作る中国料理です。給食では、野菜をたくさん入れ、甘辛いたれで和えて作ります。

【今日の給食】10月5日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・生揚げのそぼろあんかけ・ほうれんそうのおかか和え・なめこの味噌汁・巨峰です。

 生揚げは、豆腐を厚く切り、油で揚げて作ります。揚げると、外側はきつね色になりますが、中は白いままなので、しっかり揚がっていない生の状態に見えることから、生揚げと呼ばれています。

【今日の給食】10月4日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・はまちの甘辛揚げ・きんぴらごぼう・麩玉汁です。

 はまちは出世魚(しゅっせうお)で、大きくなると「ぶり」に名前を変えます。出世魚とは、成長するにつれ、出世するように名前が変わる魚のことをいいます。

【今日の給食】10月1日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグのきのこあんかけ・炒りうの花・ご汁です。

 10月2日は、豆腐の日です。とう(10)ふ(2)という、語呂合わせから制定されました。今日は、豆腐の原材料である大豆や大豆製品をたくさん使いました。全部で7種類あります。

【今日の給食】9月30日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・たちうおのヤンニョム・ナムル・トックスープです。

 ヤンニョムとは、韓国料理で合わせ調味料のことです。生姜、にんにくなどの薬味やコチュジャンなどの調味料を混ぜ合わせて作ります。

【今日の給食】9月29日

画像1 画像1
 今日の給食は、ナン・牛乳・キーマカレー・フランクフルト・グリーンサラダです。

 キーマカレーは、ひき肉を使って作るカレーで、インド料理のひとつです。ヒンディー語でキーマがひき肉という意味のため、調理方法に関わらず、ひき肉を使うカレーをキーマカレーと呼びます。

【今日の給食】9月28日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉の竜田揚げ・奈良漬けの和え物・よしの汁です。

 今日は奈良県の郷土料理です。奈良漬けは酒粕を何度も変えながら長い期間漬け込み、熟成させます。そのため、奈良漬け特有のべっこう色になります。

【今日の給食】9月27日

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・なめたけ和え・豚汁です。

 なめたけとは、えのきたけをしょうゆ・みりん・砂糖などで甘辛く煮たものです。ご飯のお供に食べることが多いと思いますが、野菜と和えてもおいしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 運動会
10/25 代休日
10/26 運動会予備日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421