最新更新日:2024/05/22
本日:count up8
昨日:274
総数:1166963
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

教育講演会(PTA活動)

 6月18日(土)のふれあい学級で,教育講演会を開催しました。今年度は,岐阜大学大学院教育学研究科准教授橋本治先生を講師に招き,「子どものいじめに気づいたら」という題でご講演をいただきました。

  ・ 思春期は,多くのいじめが始まる時期であるとともに,いじめられた側も
   被害を口にしなくなりいじめが発覚しにくくなる時期である。
  ・ 何か起きていると気づいたらすぐに動くこと。
  ・ 軽いか重いかは後にならないと分からないので,一つ一つていねいに対
   応すること。
  ・ 子どものサインをキャッチできる素地は,子どもと感動したり驚いたりす
   る共感性の感覚である。

等の話がありました。これらのことを心に留め,いじめに気づいたら学校と家庭が協力して,子どもたちを支えていきたいと思います。
 多くの保護者の皆様にご参加いただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(金)に研修部主催の給食試食会を行いました。献立は,五目きしめん,牛乳,いかフリッター,切り干し大根の煮物でした。会長さんの給食にまつわる思い出話を含めたあいさつの後,皆さんで「いただきます!」。試食が始まると,あちらこちらで子どもの頃の給食の思い出話に花が咲きました。
 その後,栄養士さんから江南市の学校給食についてお話がありました。O−157やノロウィルス対策など安全・衛生面に対する取り組みがよく分かりました。
 試食会の後は,子どもたちの給食準備や会食の参観をしました。食べる量や食べ方など家での食事の時とは違った様子を知ることができました。

待ちに待ったよ、プール開き!!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(木)の2時間目に3年生でプール開きを行いました。この日を楽しみにしていた子どもも多く、今か今かと待ちわびている様子が分かりました。朝も「今日、プールあるよね?」「プールはありますよ。1年中ありますよ。」「そうじゃなくて…」というお決まりのやりとりをし、各学級、朝から盛り上がっていました。
 いざ始まってみると、アッという間だったようで、「これから楽しみだなぁ。」と笑顔でつぶやきつつ、教室に帰る子どもが多くいました。これから先、しっかりと泳がせていきます!!

すっかり仲良くなりました!(児童会)

 6月16日(木)は、朝から天気がすっきりしませんでした。窓の外を見て、
「今日のペア遊びは外でできるかなぁ・・・」と、朝から心配そうな表情を見せる子がいました。それもそのはず、この日は1・6年が運動場を独占して、広々と使えるのです!
 お昼になり、雲行きは怪しかったのですが、そんなことはおかましなしに元気よく飛び出した子どもたち。
 サッカー、ドッジボール、おにごっこに遊具遊び・・・校庭のあちらこちらから、楽しそうな声が聞こえてきました。

 ペアキャンペーンやペア遊びを通して、1年生と6年生の仲は目に見えて深まっています。これからは自分たちで機会を作って、遊んだりかかわったりしていけるといいと思います。

 来週の木曜は、2・4年のペア遊びの予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールだ!プール!!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)の6時間目に、子どもたちが待ちに待った水泳の授業を行いました。 「寒ーい!」「でも、楽しい!」と、元気いっぱいの子どもたち。
 今回は、水に慣れてから25mを試しに泳ぎました。「5年生のときより泳げなくなった・・・」という子も大勢いました。1年ぶりに泳いだという子もいるでしょうから、それも当然のことかもしれません。少しずつ、泳ぎ方を思い出して、記録を更新していけるといいと思います。

プール機械操作等研修会

 6月15日(水)から水泳の授業が始まりました。その前日子どもたちが下校した後で,全職員がプールに集まり機械操作や水質管理等プール管理について研修しました。今年も,安全面・衛生面に気をつけて,水泳指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走るよ!ソーラーカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(水)の4時間目に,4年生が夢中になってソーラーカーを走らせていました。理科の「電池のはたらきを調べよう」の学習で,乾電池や光電池の働きについて学習した後に作ったそうです。「どうやったらよく走るの?」と聞くと,「パネルを太陽の方に向けると,タイヤがよく回るよ!」とタイヤの回る様子を見せてくれました。

☆田植えを行いました☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(月)に5年生は学校ボランティアさんの力をお借りして田植えを行いました。田んぼに初めて入る児童が多く,最初は不安な表情も見られましたが,一生懸命に苗を植えることができました。これからの成長がとても楽しみです。

ベルマークを集めて本をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,ベルマーク運動に参加し,その助成金で毎年児童図書を購入しています。昨年度の集計点数は92,479点で,このほど85冊の図書が送られてきました。そこで,6月13日(月)の朝会で,贈呈式を行いました。PTAベルマーク委員代表の副会長さんから本を受け取った児童代表の図書委員長は,「大切に使わせていただきます。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。これらの図書は,学級文庫として各学級に配本されます。児童図書の充実のために,今後も,ベルマークの収集にご協力をお願いします。

ペア交流で5年生と楽しくすごしました!!(3年)

画像1 画像1
 6月1日〜8日に5年生と遊ぶペア交流を行いました。事前にグループを決め、何をして遊ぶのかを3年生、5年生と楽しそうに話し合う姿を見ることができました。期間中も体育館でバスケットボールをしたり、教室でハンカチ落としをしたり、運動場でドッジボールをしたり元気ハツラツに遊ぶことができました。高学年となかなか遊ぶ機会がないので、子ども達にとってとても良い経験になったと思います。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)6時間目に,通学班集会を行いました。今回は,3年生以上が集まり,18日(土)の午後に行われる親子ふれあい資源回収の内容確認や係分担をしました。回収活動をする4年生以上は,地図を見ながら回収地域の分担をしました。3年生は,回収物を縛ったり,家の前や回収場所まで運んだりと各家庭で行う活動の内容を確認しました。当日は,保護者の皆様方のご協力をお願いします。

あいさつ運動・研修部(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(金)は,PTAあいさつ運動の日,今回の担当は研修部でした。正門と東門で,本校あいさつ隊の児童,宮田中学校の生徒と一緒に「おはようございます。」の声をかけました。その後,図書準備室でベルマークの整理をし,引き続いて礼法室で研修部会を開きました。
 研修部会では,2学期に実施する研修視察の候補地等について話し合いました。これから何度か打合会を行い,9月に案内状を配付する予定です。どうぞお楽しみに!

仲良く遊べたかな?(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(金)のわかくさの時間に、ペアで遊ぼうキャンペーンの反省を行いました。ペアグループごとに、自分たちの遊び方について振り返りました。「計画通りにできなかった。」「ペアの子と仲良く遊べた。」などという声が聞こえてきました。
 こうした声を代表委員が集約して、委員会の時間を使って振り返る予定です。ペアで遊ぼうキャンペーンを通して、違う学年の子と仲良く遊ぶ楽しさや、ルールを守って遊ぶことの大切さを体感していくことを願っています。
 来週から3週にわたって、木曜の仲良し遊びの時間にペアグループで遊ぶ予定です。今回の反省を生かして、さらに仲良く遊べるといいですね。

中学生のお兄さん・お姉さんと一緒にあいさつしました!(児童会)

 6月10日(金)のあいさつ運動は、中学生やPTAの方と一緒に行いました。
 今回は児童会6年生の代表児童6人が宮田中学校の二つの門の前に立って、一緒にあいさつ運動をしました。登校してくる小学生や中学生と、あいさつ以外の言葉を交わす場面もありました。あいさつだけでなく、心の交流もできていたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業で勝負!がんばってます!(6年)

 6月9日(木)の5時間目に、6年3組で算数の授業研究を行いました。たくさんの参観者に見守られながら、分数のわり算を工夫して解こうと取り組む子どもたち。ホワイトボードで考えを交流し合いました。よく集中して考えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懐かしの映画ポスター展

 6月11日(土)〜7月3日(日),江南市歴史民俗資料館で,企画展「懐かしの映画ポスター展(3)」が開催されます。関心のある方は,ぜひお子様と一緒にお出かけください。


画像1 画像1

クラブ活動・ご支援ありがとうございます!

 6月7日(火)の6時間目は,クラブ活動の時間でした。今年度は,科学クラブが新設され,4〜6年の児童が13のクラブに分かれて活動しています。
 パソコンクラブでは,担当職員に加えて,宮田小学校支援ボランティアの永井さんにもご指導をいただいています。この日は,永井さんの会社に職場体験に来ている北部中学校2年生の2人も参加していました。
 また,マーチングバンドクラブには,今回から,昨年度まで本校職員でマーチングの担当だった辻岡先生が,指導に来てくださることになりました。
 いろいろな方々に支えられていることに感謝します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通救命講習会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)に保健厚生部主催の普通救命講習会を行いました。江南市消防署より3名の署員を講師に招き,映像を見ながら説明を聞いた後,実習をしました。
 初めは人工呼吸の仕方です。呼吸がないのを確認したら,マウストゥーマウスで浅く2回息を吹き込み,その後心臓マッサージをします。但し,家族ではない場合には,フェイスシールドがなければ人工呼吸をしないで,すぐに心臓マッサージに移ってよいそうです。
 次は心臓マッサージ。1分間に100回のペースで200回行います。途中で腕が痛くなり,押し方も浅くなって,終わったときには額の汗とともに思わず「暑い!」の声が出ました。
 最後に,2人組みでAEDの使い方の練習をし,修了証をいただきました。
 この講習を生かして,いざというときには,躊躇しないで救命活動ができるとよいと思います。

歯のクイズに挑戦!(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日から10日までは歯の衛生週間です。宮田小では7日(火)と8日(水)のわかくさの時間に、保健委員会による「歯にかんするクイズ」に取り組みました。1年生と2年生は、ペアのお兄さん・お姉さんに手伝ってもらって解きました。
 ・乳歯・永久歯(親知らずを除く)は、全部で何本?
 ・よくかんで食べるとむし歯になりにくいのはなぜ?
などなど、学年に応じて問題が出題されていました。
 今後、学級で解答を含めて指導する予定です。ご家庭でもお子様とクイズに挑戦してみてください。

☆楽しいフォークダンス!!☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、自然教室に向けてフォークダンスの練習をしています。最初は手をつなぐことを恥ずかしがる場面も見られましたが、今は元気に楽しく練習に取り組んでいます!
 本番でキャンプファイヤーを囲んで踊ることが今から楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 代休
6/21 クラブ
6/24 学校保健委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342