最新更新日:2024/05/02
本日:count up99
昨日:135
総数:1162387
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

学校保健委員会参加(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(月)5時間目に学校保健委員会が行われ,5・6年児童とともにPTA役員・保健厚生部員・5,6年の保護者も参加しました。
 初めに,保健委員会の児童から,テレビ視聴やゲームなどに費やす時間とそれらに対する家庭での約束ごとについて発表がありました。
 その後,宮田中学校の仙石賢先生による講演「元気な心・体・頭をめざして」を聞きました。「元気な心・体・頭」を作るには,「掃除を頑張る=心をみがく」「ゲームにはまらない=前頭葉を鍛える」「素直になる=周りから教えてもらえて成長する」ということについて,具体的事例を挙げながら分かりやすく話していただきました。親子ともに家庭での様子を振り返りながら聞くことができたようです。
 保護者の方々からは,「ゲーム脳についてよく分かった」「ゲームやインターネットのし方について子どもと話し合いたい」等の感想が寄せられました。

わくわくフェスティバルに向けてがんばっています! (2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会が終わり,2学期の行事はもう終わったかな…と思いきや! 2年生はまだまだ行事が盛りだくさん。生活科の「わくわくフェスティバルをしよう」に向けてがんばっています!! 今年は自分たちがおもちゃのお店を計画するので,1年生のときのことを思い出しながら,張り切って準備をしています
 「このボールの大きさなら1年生持てるかな?」「もうちょっと簡単なルールにしようよ」など,1年生のことを考えながら意見を出し合っている姿には,お兄さんお姉さんらしさが見られました。
 フェスティバルは25日です。1・2年生全員で,楽しいフェスティバルにしたいと思います。

いもほりをしたよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,1学期から育てていた「さつまいも」をクラスごとに順番に掘り出しました。どんなに小さないもも見逃さず,みんなで協力して掘りました。
 「こんなに大きなものがとれたぁ」「あかちゃんおいもがとれたよ」と言いながら,楽しくできました。
 みんなで収穫したさつまいもを使って「おいもパーティー」を予定しています。みんな,楽しみにしていてね☆

精一杯演じました。(6年)

 11月13日(日)の学習発表会。すべての行事に「最後の」という言葉が付く6年生。最後の学習発表会では、戦争時代の疎開先の様子を劇で発表しました。タイトルは「あの青い空の下で」です。おなかいっぱい食べることができて、ほしいものが簡単に手に入る子どもたちにとって、「お国のために」とか「がまんがまん」といったことの一つ一つを「分かること」さえも難しいことでした。言葉の意味を考え、社会科の時間に学んだことを劇につなげていく・・・。練習を重ねるうちに台詞にも力が入っていきました。
 当日は、多くの参観者の前に「緊張する」と震えながら口々に言っていた子どもたちも、真剣に見てくださる方の視線や会場の雰囲気を感じて、自然とりりしい表情になり、ステージ上では堂々とした演技をしていました。最後の学年合唱「ビリーブ」にも思いを込め、今回の学習発表会のスローガン、「伝え合おうみんなの思いを。大きな動作で、大きな声で」を自分たちの姿で見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆大きな動作と声でがんばりました!☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(日)に学習発表会が行われました。5年生は音楽劇「スーホの白い馬」を141名全員で行いました。歌が多くとても大変な劇でしたが、児童たちは実行委員を中心として休み時間なども活用しながら一生懸命練習をしていました。本番では、大勢の前でしたが、練習の成果を発揮して堂々とした演技や演奏を行うことができました。ご多用の中、たくさんのご参観ありがとうございました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(火)〜30日(水)は,校内読書週間です。毎朝のわかくさタイムには,全校一斉読書や「おはなしナンジャモンジャ」の皆さんによる読み聞かせがあります。また,「読書ビンゴ」やペア読書も予定されています。読書の秋,心にたっぷりと栄養を蓄えてほしいと思います。秋の夜長,ご家庭でも親子で本に親しむ時間を見つけていただければ幸いです。

ブレーメンの音楽隊 ばんざ〜い!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)は児童鑑賞日,13日(日)は保護者鑑賞日でした。
 子どもたちは学習発表会に向けて,毎日練習を重ねてきました。本番前「きんちょうするよぉ。」「がんばる!」と言っていました。大勢の参観者の前で緊張したと思いますが,どの子も堂々と演じることができました。
 保護者の皆様,学習発表会当日は,ご多忙の中,多数ご参観していただきありがとうございました。また,学習発表会に向けての衣装の準備・制作,ご協力ありがとうございました。

3年生科学劇「にている親子、にてない親子」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(日)9時25分より体育館にて3年生の発表を行いました。本番に臨む前に全員が少人数教室に集まり、歌の練習をしました。歌っている子ども達の姿からいつもと違う緊張感が漂っていました。
 そして本番・・・。練習の成果を存分に発揮し、見事やりきることができました!!我々3人の担任も子ども達の演技や歌を目の当たりにして、とても嬉しく思いました。今回学んだ「聴こえる声」で「ゆっくりと話す」ことを今後の授業での発表で生かせるような指導をしていきます!!

学習発表会練習風景3

 いよいよ明後日13日(日)は,学習発表会。今日11日(金)は,各学年とも最後の練習に熱が入りました。
 今回は,5年生の紹介をします。5年生の発表は,音楽劇「スーホの白い馬」です。独唱あり,合唱あり,合奏あり。モンゴルの伝統楽器「馬頭琴」ができた経緯が,子どもたちの熱演により明らかにされます。
 
 どの学年の発表も,お楽しみに。なお,お車でのご来校はご遠慮ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たすき・のぼり・横断幕でよびかけ、朝のあいさつ運動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月のあいさつ運動を、10日(木)に行いました。
今回も、宮田中学校の生徒・教師と連携して、宮田中学校・宮田小学校それぞれの門の前であいさつをしました。今回の宮田小学校あいさつ隊は、資源回収とPTAの援助で作成したわかくさ色のたすきをつけて立ちました。たすきをつけたことで、一層気合いが入った子どもたちの声が響きました。
 宮田中学校へ行ったのは、今回は4・5年生の子どもたち。「はじめは緊張したけれど、宮田中学校へ行って楽しくあいさつができた。あいさつをもっともっとできるようにしていきたい。」と、話していました。

学習発表会・・・いよいよ佳境です!!(3年)

画像1 画像1
 11月13日(日)の学習発表会に向け、順調に練習をしています。先週は、3年生全員で合唱する歌「生きているから」も決定し練習しました。今週は、スポットライトや音響を使って本番さながらの練習を繰り返してきました。ご期待ください!!
画像2 画像2

学習発表会練習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は,3年生と6年生の発表について紹介します。
 3年生の発表は,科学劇「にている親子・にてない親子」です。いろいろな生き物の迷子の子どもを捜す中で,親子の特徴を分かりやすく説明します。台詞は元気よく大きな声で,最後の歌は,きれいな声で表現することができていました。
 6年生の発表は,劇「あの青い空を見上げて」です。子どもたちが想像もつかないような戦争中の生活。社会科の授業や被爆者の方の体験談を通して学んだことを生かしながら演じます。明るく希望に満ちた未来を信じて,全員合唱で幕を閉じます。

宮田中学校 「学校保健委員会」のお知らせ

 11月11日(金)午後2時より,宮田中学校の学校保健委員会が,宮田中学校体育館で開催されます。講師は,阪神淡路大震災の折に避難所となった中学校の校長を務めていた近藤豊宣先生です。近藤先生は,現在は震災の語り部として全国で活躍されています。お時間のある方は,ぜひ宮田中学校までお出かけください。
画像1 画像1

江南市美術展(小中学校の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(水)〜11月13日(日)まで,江南市民文化会館で第40回江南市美術展(小中学校の部)が開催されています。市内各校の図工・美術や書写の作品を中心に力作が展示されています。ぜひご家族でお出かけください。なお,本校の作品は,1階の展示室と2階の第1会議室にあります。

校長先生に見ていただきました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(月)1時間目に「ブレーメンの音楽隊」を校長先生や教頭先生に見ていただきました。
 休み明けでしたが,大きな声でせりふを言ったり,自分の立ち位置を忘れずに演じたりすることができました。
 校長先生から「歌を元気よく歌おう。」「せりふをはっきり言おう。」とアドバイスをいただきました。
 本番まであと1週間!さらによい劇になるよう,練習をがんばっていきたいと思います。

学習発表会練習風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会まであと1週間になりました。各学年とも,練習にますます熱が入ってきました。今回は,7日(月)の1,2,4年生の練習の様子を紹介します。
 1年生は,劇「たんけん はっけん たからもの」を発表します。初めての学習発表会を前に,子どもたちは,大きな声で台詞を言ったり歌を歌ったり,楽しそうに取り組んでいました。宮田保育園の年長組の子どもたちも参観に来てくれたので,お兄さん,お姉さんとしていっそう張り切っている様子でした。
 2年生の発表は,劇「ブレーメンの音楽たい」です。踊りあり,歌あり,演奏あり,話の内容をよく理解しながら,元気いっぱいに取り組んでいました。台詞がないときの演技にも工夫が見られました。
 4年生の発表は,劇「真夜中のサンタクロース」です。クリスマスツリー1本だけというシンプルなステージで演じながら,天上と地上の様子を巧みに表現していました。最後の合唱「この星に生まれて」の美しいハーモニーもお楽しみに。

戦争体験の話を聞きました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(金)、6年生は「戦争体験の話」を聞きました。
 56年前、広島の爆心地から1.2km離れた場所にいたという、水野秋恵さんを講師にお迎えし、戦争、そして原子爆弾の体験について生の声を聞くことができました。今6年生は、社会科で長く続いた戦争について学習しています。また、学習発表会では「あの青い空を見上げて」という学童疎開の劇を演じます。どの子も、水野さんのお話に真剣な表情で聞き入っていました。
 お話を聞いた後の子どもたちは「秒速280mの爆風なんて想像できないぐらい怖い」「戦争や原子爆弾は本当に必要ないと思う」「私たちは、未来の人たちに原爆で被災された人たちの思いを伝えなければならない」といった感想文を書き、平和について考えることができました。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

江南菊まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日〜11月13日まで,すいとぴあ江南で「江南菊まつり」が開催されています。本校の植物委員会と菊づくりボランティアの子どもたちが水やりなどの世話をした菊も出品されています。日に日につぼみが大きくなり,満開になっている花も増えてきました。さわやかな秋の空の下で薫る菊を愛でに,ぜひお出かけください。

がんばっています!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会の練習が始まり,1週間がたちました。10月までは場面ごとに分かれて練習していましたが,11月からは学年全員での練習が始まりました。今までの練習を思い出し,舞台に立ったときの位置や待つときの場所を確認しました。
 これからもっと練習を重ねていき,本番ではもっと楽しく,元気よく演技ができるようにしていきたいと思います。
 13日をお楽しみに☆

コミュニティ・スポーツ祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(日)に宮田校区コミュニティ・スポーツ祭が行われ,多くの子どもたちが参加しました。開始前に雨が降り,運動場での開催が危ぶまれましたが,開会式が始まる頃には上がり,運動場と体育館で行うことができました。運動場では,グラウンドゴルフやストラックアウト,体育館ではドッジビーなどを親子や友達同士で楽しむ姿が見られました。また,クイズを解きながら学校周辺を回る「クイズでGO!」では,地図の見方に苦心している子どもたちもいました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会最終
3/8 宮中卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342