最新更新日:2024/04/26
本日:count up82
昨日:345
総数:1160925
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ドキドキ授業参観 3組4組(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組は算数でくりあがりのある計算、4組は道徳で「はしのうえのおおかみ」を公開しました。
 ご多用の中、参観ありがとうございました。

ドキドキ授業参観 1組2組 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日に授業参観を行いました。
 1組はALTのグレッグ先生と一緒に英語活動、2組は保健の堀先生と一緒に学級活動で体の勉強をしました。子どもたちはドキドキしながらも、いいところを見せようと、一生懸命でした。
 ご多用の中、参観いただきありがとうございました。

☆自動車工場について話し合いました!授業風景パート2☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご多様の中、多くの保護者の方にご参観頂きました。ありがとうございました。

☆自動車工場について話し合いました!授業風景パート1☆(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(木)の5時間目の授業参観で、5年生は火曜日に社会見学にいった三菱自動車岡崎工場について見学シートをもとにして、グループで調べてわかったことを話し合い、発表を行いました。司会が中心になり、活発に話し合い活動を進め、自動車工場について学習することができました。

わたしはどのように生まれてきたの?(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(木)5時間目は授業参観でした。2年生は,全学級で「ぼく・わたしの誕生」という授業を行いました。
 いのちの始まりやおなかの中の赤ちゃんが育つ様子などを勉強しました。知らないことばかりで驚きながらも,真剣に話を聞くことができました。
 子どもたちの感想には「お母さんがすごく痛くて苦しい思いをしてかわいそうだと思いました。」「お母さんとお父さんに会えてよかった。うれしい。」「すごく小さな命から始まって大切なものなんだ。」など,家族への感謝の気持ちや,いのちを大切にしていきたいという思いがありました。
 今後も,学年に応じて「いのちの学習」が行われます。授業で習ったときには,家族の会話の話題になるといいなと思います。
 天候が悪い中ありがとうございました。

学習発表会に向けて、オーディションスタート!!(3年)

画像1 画像1
 10月12日(水)の5・6時間目に学習発表会に行う「にている親子 にてない親子」の配役のオーディションを行いました。やりたい役を考えてきた子どもも多くおり、意欲の高さを感じました。
 それぞれの役は決まりましたが、会場は体育館。まだまだ「遠くまで聴こえる声」が足りないと感じました。これからの練習で身につけさせていきます!!
画像2 画像2

卵をとるのはだあれ?〜芸術鑑賞会〜(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(水)劇団キオを招いて,芸術鑑賞会を行いました。
 子どもたちは,とっても楽しみにしており「今年はどんなの観れるんかなぁ?」などと話していました。内容もおもしろく,体育館は子どもたちの笑い声に包まれました。
 中には,手を挙げて劇に参加している子どもたちもおり,非常に充実した鑑賞会になりました☆子どもたちからも「おもしろかった」「もう一回観たい」という声があり,非常に満足した様子でした。
 劇団キオのみなさまありがとうございました。

3年生全員、大盛り上がりの劇「卵をとるのは だあれ?」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水曜日)の3,4時間目に体育館にて芸術鑑賞会が行われました。劇の名前は、「卵をとるのは だあれ?」です。子ども達は始まる前、一体どんな内容なのかワクワクしていました。体育館に入ると、いつもと違う暗い様子に「えっ?こわい劇なの?」と不安がる子どもも多くいました。いざ始まると、明るく分かりやすい内容に子ども達はグイグイと引き込まれていきました。終わった頃には、満面の笑顔でとても満足した様子でした。

おもしろかったよ!たのしかったよ!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)3・4時間目に芸術鑑賞会がありました。
 今年は「卵をとるのはだぁれ?」というお話でした。ねこと博士のやりとりやたまごの大きさの変化に,子どもたちから歓声が上がり大盛り上がりでした。退場するときには,幻の卵に触らせていただきました。
 とっても楽しい鑑賞会になりました。

芸術鑑賞会(学校行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)に芸術鑑賞会が行われました。今回の劇は「卵をとるのはだぁれ?」という作品です。面白いネコに子どもたちは大爆笑!!みんな舞台に引き込まれるように観劇をしていました
 6年生は、バックステージツアーに参加しました。ステージの裏には、衣装やお面、小道具がいっぱい!!実際に触ったりお面をかぶってみたりして楽しむことが出来ました。
 最後には役者さんから「みんなが笑顔になってくれることが本当に嬉しい。いつまでもそのキラキラした目をしていてほしい。」という話があり、みんな真剣に聞いていました。

☆社会見学に行ってきました!(5年)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)に5年生は、岡崎公園内の岡崎城、三河武士のやかたと三菱自動車岡崎工場に行ってきました。岡崎城では、歴史ある建築物や昔使われていた道具などが展示されていて、初めて見る道具について真剣にメモをとる姿がありました。三菱自動車岡崎工場では、車が作られていく過程を間近で見学することができ、社員の方の丁寧な説明をしっかり聞きながらワークシートにまとめることができました。とても貴重な体験になりました。

小学校と中学校で一緒にあいさつの輪を広げよう!(小中連携)

 10月11日(火)のあいさつ運動は、これまで以上に大きな声が響きました。
今回、宮田小学校の正門前では、宮田中学校の生徒の他に市教育委員会の方など多くの人が立ってあいさつをしました。宮田中学校では、後期の6年生代表委員8人が、中学生と一緒にあいさつをしました。
 それぞれの場所であいさつ運動に参加した子どもたちは、「中学生のように恥ずかしがらないであいさつできるようになりたい。」、「もっともっとあいさつが元気よく返ってくるようになるといいな。」と、あいさつ運動への思いを新たにしていました。月に一度、中学生と一緒にあいさつ運動をすることで、あいさつがもっともっとできる学校にしたいと考える子が増えています。さらにあいさつが響きわたる学校になっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかなあいさつが響き渡りました☆(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日(火)あいさつ運動が行われました。
 今回のあいさつ運動には,宮田小学校あいさつ隊やPTAの皆さん,宮田中学校のお兄さん,お姉さんの他に,江南市教育委員会の方や江南市青少年健全育成推進連絡協議会の方々にも加わっていただき,普段よりも大きな声であいさつを交わす子どもたちの姿が見られました。
 また,前期代表委員会の子どもたちも積極的にあいさつ隊に参加して,爽やかなあいさつをすることができました。
 10月に入り,朝夕の気温が下がってきていますが,そんな空気にも負けない宮田っ子の爽やかなあいさつが響き渡りました☆

視力検査を行いました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月7日(金)視力検査を行いました。
 検査前に,養護教諭から授業中の姿勢についてお話がありました。背筋を伸ばし,足の裏を床につけ,机と体に隙間をつくる「ピン・ピタ・グー」を合い言葉に,これからの授業中の姿勢を今まで以上に意識していきたいと思います。
 検査中「うーん・・・分かりません」という言葉が聞こえてきました。少し見にくいと感じている児童がいるようです。
 4月よりも視力が低下している児童には,お知らせを渡しますので,早めに眼科への検診をお願いします。

スクスク育っている大根に肥料をあげました!!(3年)

 10月6日木曜日、前日の雨もあり天候に不安がありましたが、爽やかな風が吹き、すがすがしい天気になりました。ボランティアの方々の協力もあり、先月植えた大根の間引きをし、肥料をやりました。3年生の子ども達は慣れない作業ということもあり、初めは「どうすればいいんだろう?」と戸惑いの表情が見られました。しかし、ボランティアの方々の適切な指導のおかげで、スムーズに作業ができるようになりました。これから先、大根を観察し、大切に育てていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上運動記録会、大活躍!!(6年)

 10月4日(火)、陸上運動記録会がありました。今日のために、1ヶ月以上、練習をがんばってきました。宮田小6年生の選手たちは、今までの練習の成果を十分に発揮する大活躍でした!特に、男子は全種目1位というすばらしい成績でした。惜しくも入賞を逃した選手たちの中にも、自己ベストを更新することができた選手が何人もいました。
 また、他校の選手にも拍手を送ったり、もちろん宮田小の選手にはもっと大きな声で応援したりするなど、応援のマナーも良かったと思います。6年生の、絆が深まった陸上運動記録会になりました。
画像1 画像1

陸上運動記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上運動記録会の様子です。開会式での話を聞く態度も立派でした。

陸上運動記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 走り高跳びでは、一位を含む入賞者がたくさん出ました。

陸上運動記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 走り幅跳びは、男女一位でした!入賞者のみなさんおめでとうございます。

陸上運動記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 力強く跳んでいます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342