感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

資源回収実施します

 6月17日(日)
 本日の資源回収は,天候が回復する見込みですので,午前8時30分より予定どおり実施します。ご協力よろしくお願いします。

ふれあい学級、ありがとうございました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1時間目の授業参観では、4クラスとも道徳「迷わくをかけてしまったら…」の授業を行いました。ガラスを割ってしまった男の子は、どうすればよかったのかについてクラスみんなで話し合いました。
 3時間目のふれあい授業ではキャンプファイヤーのレクリエーションを、練習も兼ねて、親子で楽しみました。「仙人じゃんけん」「猛獣狩りゲーム」などのゲームや、フォークダンスを汗だくになりながら楽しみました。
 ご参観下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

がんばったよ☆(4年)

画像1 画像1
 6月16日(土)授業参観・ふれあい学級を行いました☆
 授業参観では,1組は国語,2組は算数,3組は道徳,4組は社会の授業を行いました。授業参観とあって,子どもたちも少し緊張した様子でしたが,しっかりと学習することができました☆
 ふれあい学級では,あい染めの準備を保護者の方々と一緒にしました。自分たちだけでは難しい模様にも挑戦し,「できたよ!」と得意げに見せてくれる子たちもいました☆染めるのが楽しみですね♪

一緒に作って遊んだよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月16日(土)ふれあい学級がありました。
 1時間目の図工では,親子で「のこのこ人形」を作りました。絵を工夫したり,ストローやひもの長さを調節したりと,親子で仲良く作って遊ぶことができました。材料の準備等ご協力ありがとうございました。
 3時間目は,道徳と学級活動の授業参観でした。どの子も,4月の時より集中して話を聴くことができ,子どもたちの成長した姿をご覧いただけたことと思います。
 引き取り訓練もスムーズにできました。足下の悪い中でしたが、参観していただきありがとうございました。

資源回収延期のお知らせ

 6月16日(土)
 本日予定していた資源回収は,雨天のため明日17日(日)に延期いたします。明日は午前8時30分より回収を始めます。明日も中止,または,実施の判断に迷う場合には,緊急メール,及びホームページでお知らせします。ご理解・ご協力をお願いいたします。

飛び出すヘビにびっくり!!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日のふれあい学級で、2年生は飛び出すへびを親子で作りました。親子で切ったりつなげたり工夫して作ることができました。最後には、学級で一斉に箱を開けてビョーンと飛び出すヘビの世界になりました。とっても楽しい時間となりました。保護者の皆様、ありがとうございました。

元気いっぱい〜初水泳!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日になって、やっと2年生も初泳ぎができました。曇り空の中、もうすぐ雨がふりそうでしたが、天気も気温も持ちこたえてくれました。久しぶりの水泳の授業で子どもたちは元気いっぱい泳いでいました。今年の夏は、1年生の時よりも長い距離を泳げるようになってほしいと思います。

さすが6年生!

 わくわく読書週間3日目です。毎朝のわかくさタイムには、静かに読書をする姿が各クラスで見られます。その中でも、さすが6年生!みんな本を集中して読んでいます。
 来週も、じっくりと本の世界に浸りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーダンス部ただいま練習中!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)
 自然教室まで10日ほどになりました。キャンプファイヤーダンス部の子どもたちは,毎日休み時間に練習に励んでいます。曲に合わせてトーチ棒を回せるようになり,20日(水)には,いよいよ実際に火を付けて練習します。そこで,今日は,運動場で5年生の担任が事前の練習をしました。火を付けて回すとゴーッ!と音がします。応援に出た教師も一緒に,「子どもたちには炎が大きすぎるね」「タオルを半分の大きさにした方がいいね」など,安全に気を付け,楽しく行うためのよりよい方法を確認し合いました。

水泳がはじまりました☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では今日の4時間目に今年度はじめての水泳の学習をしました。
 少し肌寒い中でしたが、子どもたちは元気よく泳いでいました。5年生では全員が25メートル泳ぎ切ることが目標です!
 これからの水泳の学習が楽しみです。

はじめてのプール(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(木)小学校で初めてのプールを行いました。
 教室での着替え方,更衣室の使い方,プールに入るときの約束など,一つ一つ覚えていきました。
 広くて大きなプールに,大きな歓声が上がりました!! 少し水が冷たかったようですが,元気よくプールに入ることができました。

どんどん本を借りに来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(水)から始まっている「わくわく読書週間」。この期間の取り組みの一つに「読書すごろく」があります。すごろくのマス目に書いてある本を借りるとハンコが押してもらえます。マス目には、「動物が出てくる本」「さ行の本」などと書かれています。
 8日間の読書週間の期間中に5冊読むと、すてきなメダルがもらえます。この機会にたくさんの本にふれて、読書の楽しさを味わってくれることを願っています。

わーい!やっとプールに入れたよ!(3年)

 6月14日(木)の3時間目に、学年で水泳の授業を行いました。昨日の2時間目は、水温が足りなくてプールに入ることができなかったので、この日は朝から「今日こそは、プールに入れる?」と、気が気でない子どもたち。
 今年度最初の水泳の授業は、並び方やロッカーの使い方をはじめとする様々な約束の確認をしました。最後に、小プールで元気いっぱい自由遊びをして、この日の授業は終わりました。
 学年掲示板に、一人一人の水泳の目標が掲示してあります。みんな目標に向かって頑張ってくれることと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽化したよ!(4年)

画像1 画像1
 6月1日に救出したヤゴが,今朝,羽化しました☆
 教室に入ると,「先生!先生!ヤゴが・・・羽化してる!」と,興奮気味の子どもたちが駆け寄ってきました☆よく見ると,教室のカーテンと窓に2匹のトンボがとまっていました。
 子どもたちは,自分が育てたヤゴが羽化したので,本当に嬉しそうでした☆★
 もっとたくさんのヤゴが,羽化するといいですね♪
 

先生も一緒に☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)
 読書週間2日目。今日も8時30分になると,学校中静かに朝の読書タイムに入りました。2組はナンジャモンジャの皆さんによる読み聞かせ,他の学級は個人読書です。担任も一緒に本を読んでいる学級がありました。読書好きの子どもを育てるには,身近に本があること,身近に本好きな大人がいることが大切だと思います。
 読書週間のいろいろな取組に積極的に参加し,心に栄養を蓄え,本と仲よしになってほしいと思います。

☆水泳の授業が始まりました!☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日(水)は宮田小学校のプール開きでした。6年生は6時間目に水泳を行いました。風が吹くと肌寒く感じましたが、どの児童も久しぶりの水泳に一生懸命取り組んでいました。

一番乗り!!!(4年)

画像1 画像1
 本日から,水泳の授業が開始となりました!・・・が,午前中は気温・水温が上がらずプールには入れませんでした。
 しかし,4年生は5時間目でしたのでプールに入ることができたのです!まだ誰も入っていないプール☆一番乗りでした!
 あいにくの曇り空で,「寒い。寒い。」と言っていた子どもたちですが,楽しそうにプールに入っていました☆★
 

さつまいものつるを植えたよ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に学年でさつまいものつるを植えました。大きくて甘いさつまいもが実るように願いを込めました。秋になったら収穫祭をして、1年生の子たちとさつまいもパーティーをする予定です。楽しみなことがたくさんある2年生です☆

おもしろかったよ読み聞かせ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話なんじゃもんじゃのお母さん方に、2年1組で「ニャーゴ」の大きな絵本を読んでいただきました。子どもたちは、真剣な表情でストーリーに聞き入り、笑う場面もありました。本がますます好きになる機会となりました。

今日から読書週間!

 13日(水)から26日(火)まで、「わくわく読書週間」です。この期間は、たくさんの本に親しむために様々な読書の取り組みをします。
 その中の一つが、ナンジャモンジャのお母さん方による読み聞かせです。今日は各学年の1組と5・6組で読み聞かせをしていただきました。他のクラスは読書タイムです。
みんな絵本や紙芝居に集中していました。明日は、2組の予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 委員会最終
3/7 宮中卒業式
3/11 あいさつ運動 卒業生を送る会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342