最新更新日:2024/04/27
本日:count up47
昨日:197
総数:1161087
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

書き損じはがき

画像1 画像1
先週まで集めさせていただいていた「書き損じはがき」ですが、おかげさまで97枚が集まりました。多くの方々のご協力に感謝いたします。(念のため、年賀状のお年玉抽選番号を確認しましたが、当たりはありませんでした。みなさんしっかりされていますね。)

みんな元気に

画像1 画像1
週が明けて風邪やインフルエンザによる欠席者が多くなっていたら・・・、と心配していましたが体調不良者は数名いるものの、インフルエンザによる欠席者は月曜日・火曜日と0名でした。これも週末の家庭での過ごし方が良かったからだと思います。ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは元気に学校生活を送っています。休み時間には明後日の大縄跳び大会に向けての練習のため、ほとんどの子がグランドで過ごしています。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝会では、校長先生から「学校中のトイレのスリッパをそろえられるようにしたい。」というお話をしていただきました。宮田小学校のトイレのスリッパは全部で119足あります。次に使う人のことを考えて、全員がそろえたいですね。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
27日(月) 朝会
28日(火) クラブ
30日(木) 大縄跳び大会
31日(金) 宮田中入学説明会(6年生)
今週は木曜日に大縄跳び大会が行われます。クラスで心をひとつにして、これまでの練習の成果を発揮しましょう。また、6年生は宮田中学校を訪れます。授業や部活動の様子も見学します。中学校に入学してからの目標がはっきりもてるように、しっかり見てきましょう。 

風邪予防

画像1 画像1
風邪をひきやすい季節となり、学校でも風邪予防キャンペーンを行っています。2月初旬まで流行しやすいですので、十分に気を付けましょう。学校で体調不良による欠席が多くなるのが月曜日です。週末で外出をしたり、生活リズムが乱れたりすることが原因の一つだと考えられます。この時期は無用な外出を控えたり、規則正しい生活を心がけたりしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
全国学校給食週間の初日の給食メニューは、『ごはん、牛乳、めひかりフライ、煮味噌、菜花の和え物、藤花ちゃんういろう』でした。今日の「めひかり」は三河湾でとれたものだそうです。また、「藤花ちゃんういろう」は大人気でした。

校内授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組で道徳「つりばし ゆらそう」、4年3組で音楽「お祭りや民ようめぐり」の授業研究が行われました。どちらの授業も年度当初と比べて、集中力が高まっているのを感じました。そして、自分らしい言葉での表現やオリジナルの音楽づくりを個々に考えて発表することができました。

野菜を使った朝ごはんレシピ3

画像1 画像1
江南市の栄養教諭、栄養職員さんたちが作成した「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」の第3弾です。全国学校給食週間でもあります。ぜひ朝ごはんの1品に加えてみてください。画面右側の「北部学校給食センター」の欄からご覧になってください。材料や作り方が紹介されています。

全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1/24〜1/30までは全国学校給食週間です。栄養補給のために始まった給食ですが、今では「食育」という言葉も生まれています。この全国学校給食週間には、地産地消ということで、江南市産の食材も使われます。(詳しくは、1月の献立表をご覧ください。)この機会にご家庭でも「食」について話題にしてみてください。

大縄中間記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の大縄跳び大会を前に中間記録会が行われました。どの学級も気合い十分で3分間跳び続けました。トップ3は 5年2組(217回)・6年1組(213回)・5年1組(213回)でした。しかし、午後にはこの記録を抜く学級もあったそうです。来週まで、どの学級も記録は伸びそうです。学級全員で目標を目指す姿は美しい!

野菜を使った朝ごはんレシピ2

画像1 画像1
江南市の栄養教諭、栄養職員さんたちが作成した「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」の第2弾です。今回は『大根と水菜の和風サラダ』です。簡単においしく作れます。ぜひお試しください。画面右側の「北部学校給食センター」の欄からご覧になってください。材料や作り方が紹介されています。

薬物の恐ろしさを知りました!1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2,3時間目に愛知県警の藤村仁康警部補をお招きし,薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物には「違法なもの」「生活に使うもの」「20歳をすぎないとだめなもの」「これまでに使ったことのあるもの」の4種類あるという話を聞きました。シンナーや覚醒剤など,初めて聞く言葉や,それらの影響などを知りました。
 その後,DVDを視聴し,断る勇気をもつことの大切さを学びました。

薬物の恐ろしさを学びました!2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,実際の薬物の見本や,薬物によってボロボロになった体の写真を見ました。子どもたちは,お菓子のような薬物を見て驚きながらも,薬物の恐ろしさを感じることができたと思います。
 子どもの感想には,「怖いと知っていたけど,それ以上に怖いものだと学んだ。」「薬物は失うものしかないので,本当に関わりたくないと思った。」などがありました。
 本日,お子様を通して,薬物乱用防止についての保護者向けパンフレットをお配りしました。ぜひご家庭でも話題に出していただけるとありがたいです。

理科の授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生,理科の授業では「もののとけ方」を勉強しています。水溶液や,溶けているものを取り出すことについて,実験を通して学んでいます。
 寒い日が続いていますが,元気よく学習を進めていきたいと思います。 

いじめ・不登校対策委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
いじめ・不登校対策委員会を開きました。名称の通り子どもたちが、いじめがなく元気に学校に通えるようにするための話し合いを行う会議です。「いじめ防止対策推進法」も交付され、世の中の関心も高まっています。今回は、スクールカウンセラーの村瀬先生にも参加していただき、SNSを使った中学校や高校で起こっている現状も教えていただきました。低年齢化してきていると言われています。小学校でできる対策をご家庭の方と進めていきたいと思います。

☆昔の遊びっておもしろい♪☆(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月21日(火)の1・2時間目を使って,1年生は昔の遊び体験をしました。宮小支援ボランティアさんにやり方のコツを教えてもらいながら,けん玉やお手玉,竹馬にかんぽっくりなどたくさんの遊びに取り組みました。「とても楽しかった!」という気持ちが子どもたちの笑顔から伝わってきました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(月)は運動場で朝会を行いました。朝のあいさつ・表彰・校長先生のお話・委員会からの連絡・先生からの連絡が、落ち着いてスムーズに行われました。集団の質の高まりを感じます。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
20日(月) 朝会、身体測定(5・6組)
21日(火) 昔の遊び(1年生)、三校交流会(5・6組)、委員会
22日(水) 薬物乱用防止教室(6年生)
23日(木) 大縄中間記録会
24日(金) 全国学校給食週間(〜30日)
子どもたちは大縄大会に向けて、休み時間には寒い中でも元気にグランドで練習しています。しかし、風邪や胃腸炎が流行しやすい時期です。予防をしっかりして、元気に過ごせるようにしましょう。

江南市小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1
江南市小中学器楽クラブ交流会が江南市民文化会館で行われました。宮田小学校は36人で「銀河と迷路」「A列車で行こう」を演奏しました。会の最後には参加者全員で「負けないで」を演奏し、楽しい会を閉じました。練習の成果がしっかり出た、よい演奏ができました。さすがです。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

器楽クラブ激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日江南市民文化会館で行われる江南市の器楽クラブ交流会に向けて、激励会を行いました。全校児童が体育館に集い、交流会で演奏予定の2曲が披露され、最後に代表委員から激励の言葉がありました。明日の本校の演奏予定時間は10時頃です。ぜひ会場にて演奏をお楽しみください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式 引率下校
3/25 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342