最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:197
総数:1161042
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式が行われました。校長先生のお話の後、1年生・3年生・5年生の代表児童が「2学期にがんばったこと」として、勉強や行事でがんばった内容を発表しました。最後には、みんなで校歌を歌いました。終業式の後には、生徒指導担当の砂谷先生から、冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。よい緊張感の中で2学期の締めくくりを迎えることができました。

2学期最後の学年集会★(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(木)4時間目には,4年生全員で学年集会を行いました。始めに2学期の生活についての振り返りをし,3学期の目標を発表しました。その後は「動物園へ来たぞ!」というグループ作り遊びと「サンタが来たぞ」のゲームで盛り上がりました。「ジングルベル♪ジングルベル♪」とみんなで歌い,クリスマスを感じながら,子ども達はとても楽しんでいました。

おもちゃフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(水)1,2年生合同でおもちゃフェスティバルをひらきました。1年生をお客さんにして,2年生がお店を開きました。2年生は店員として,1年生が楽しんでもらえるようなおもちゃを作り,招待しました。どちらの学年も大変喜んで活動し交流を深めることができました。感想には「1年生が楽しんでくれてうれしかった。」「2年生の子がやさしく教えてくれた。」とお互いに気持ちのよい活動ができた様子を伝えてくれました。

お餅つき(5年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 花もちの様子です。餅の付け方をボランティアさんに教えてもらい,楽しく美しく飾り付けをしました。
 宮小支援ボランティアの皆様,前日の準備,そして当日は朝早くから臼や杵の設置,餅つきの補助など,ありがとうございました。

お餅つき(5年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月17日(火)5年生は,総合「バケツ稲」の学習のまとめで,お餅つきを行いました。
 餅つきでは,ボランティアさんの力強い餅のつきかたに,子どもたちは圧倒されていました。自分でついてみると,杵の重さに驚き,よろめく姿が見られました。

 

銀杏の木に想う

画像1 画像1
校庭の銀杏の木もすっかり葉が落ちています。他の木々も同じように葉がついていない状態です。しかし、木々たちは毎年必ず葉や実をつけます。寒くなり、こんな様子を見ると、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。やがて大きな花が咲く。」という言葉を思い出します。子どもたちにも、同じ想いでいます。特に6年生はもうすぐ中学生になります。卒業までどんどん根を伸ばし、大きな花を咲かせる準備をしてほしいと思います。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(月)は外で朝会を行いました。空気は冷たいですが、日差しは暖かさを感じました。
2学期最後の朝会でしたが、集会で話を聴くときの姿勢には成長を感じました。3学期が楽しみです。また、体育の瀧川先生から縄跳びの扱い方について話がありましたが、休み時間にはたくさんの児童が縄跳びをしたり、元気に遊んだりしています。そのおかげか、欠席も例年より少なくなっています。寒さに負けず元気に体を動かしましょう。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
16日(月) 朝会、ナンジャモンジャ読み聞かせ
17日(火) クリスマスカード交換、お餅つき会(5年生)、委員会
18日(水) おもちゃフェスティバル(1・2年生)
19日(木) 給食終了
20日(金) 終業式(11:30引率下校)
2学期も最終週となりました。楽しみな行事もたくさんあります。よい締めくくりをしましょう。

来週はお餅つき大会

画像1 画像1
12月17日(火)は5年生がお餅つき大会を予定しています。毎年、宮小支援ボランティアのみなさんにお世話になりながら行っている恒例の行事です。餅米など必要な物は準備OKです。月曜日の午後に準備をして当日を迎えます。今から楽しみです。

ご飯と味噌汁をつくりました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,家庭科の学習でご飯と味噌汁を作りました。
 透明の鍋で調理したため,ご飯の炊きあがる様子が分かり,子どもたちは興味津々でした。
 みんなで協力し合って,おいしいご飯と味噌汁ができました。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(金)はわかくさ活動の時間に『歌声集会』を行いました。低学年は「はじめの一歩」、高学年は「スマイルアゲイン」、そして全校で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。サンタやトナカイの衣装を身につけた代表委員が登場し、みんな大盛り上がり。大きな歌声を響かせ、さわやかな朝の活動となりました。

今年の漢字が「輪」に決定

画像1 画像1
1年の世相を表す「今年の漢字」は、東京五輪開催決定や自然災害における支援の拡大などが反映され「輪」に決まり、日本漢字能力検定協会より発表されました。
本校でも、この2学期は運動会や学習発表会など、多くの行事などで「輪」を感じる場面がありました。みなさんにとってはいかがだったでしょうか。2学期も残り一週間となります。今年を振り返り、よりよき来年を迎える準備をしたいと思います。

サイバー犯罪対策教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(木)2時間目に,江南警察署の方によるサイバー犯罪対策教室を受けました。最近ではゲーム機器でもインターネットに簡単に接続することができ,便利な反面,犯罪に巻き込まれる可能性も高くなりました。自分の身を守るため,気をつけなければならないことを学び,困った時はすぐに相談する大切さを知りました。 

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日(水)に通学班集会が開かれました。通学班のおかげで大きな事故もなく登下校できています。ただ、改善できそうな点もあるようです。各通学班で改善策を話し合い、より安全な登下校について考えました。

琴・尺八授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(水)は講師の方をお招きして、6年生が琴・尺八の授業を行いました。講師の先生方による演奏を聴いた後、演奏に合わせて「花は咲く」の合唱、「故郷」をリコーダーで合奏しました。そして、実際に琴を体験しました。初めて琴を触る児童も多く、慣れない手つきでしたが、多くの子が見事な音色を響かせることができました。

ベルマーク便り優秀賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月あいさつの日に合わせてベルマーク整理作業を行っています。今日もベルマーク委員さん、一役さん、ボランティアの方々、25名が参加していただきました。いつもありがとうございます。
さて、ベルマーク委員さんに発行していただいている「ベルマーク便り」がベルマーク教育助成財団より優秀賞をいただけることになりました。この賞は全国で10校が受賞しますが、さらに今回は本校の取組を取材していただけることになりました。今後、ベルマーク教育助成財団のホームページからご覧いただけますので、みなさん一度のぞいてみてください。

資源回収ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ち寄り方式による資源回収が最終日を迎えました。回収のお手伝いをしてくださったPTAの一役さん、美化委員の児童のみなさん、ありがとうございました。そして、新聞や雑誌を持ってきてくださった保護者の方々、児童のみなさん、ありがとうございました。重たい荷物と一緒に新聞や雑誌を持ってきてくれる姿には、感謝、感謝でした。今後もいろいろな行事で、全校で取り組む姿を大切にしていきたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(火)は明け方までの雨が心配でしたが、登校時間には雨もやみ、あいさつ運動を行うことができました。小学生だけでなく、宮田中学校の生徒さんやPTAの一役さんなど、今日もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
これからは学校だけでなく、地域でも同様にあいさつができるようにしたいと思います。地域の方のご協力を、今後もよろしくお願いいたします。

資源回収は明日まで

画像1 画像1
持ち寄り方式で行っている資源回収も明日が最終日となります。「新聞紙を1日分でも2日分でも」「一人一回は」と呼びかけたところ、持ってきてくれる児童がだんだん増えてきました。個人懇談会中ということもあり、保護者の方にもご協力いただいています。みんなの少しずつの努力が積み上がっています。明日の最終日、たくさんの方の参加をお待ちしています。

話を聴く姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(月)は朝会が行われました。運動場での朝会で寒さを感じる中でしたが、児童たちは集中して話を聴く姿勢がとれていました。特に高学年の児童たちはさすがでした。これからも日常の姿を大切にしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式 引率下校
3/25 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342