感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も朝会は放送で行いました。係の児童も手際よく準備できるようになりました。早く風邪・インフルエンザが治まり、みんなで集まって顔を見合わせながら朝会を行いたいと願っています。

今週の予定

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の主な予定です。
16日(月) 放送朝会、ナンジャモンジャ昼の読み聞かせ
17日(火) クラブ、ナンジャモンジャ朝の読み聞かせ
18日(水) 5・6組合同遠足、ナンジャモンジャ朝の読み聞かせ
19日(木) PTAカルチャー教室
2月3日から行ってきた読書週間も19日までとなりました。子どもたちはたくさんの本に親しんでいます。紀伊國屋の児童書は「ホビットの冒険」「100万回生きたねこ」が最近売れているそうです。また、昨年度の全国の学校の朝読書で一番よく読まれた本は「かいけつゾロリシリーズ」だそうです。今週も多くの本に触れてみましょう。

今までの学習の発表・感謝の会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(木)授業参観では「総合学習の発表会」と宮田小支援ボランティアの皆様や保護者の方への「感謝の会」を行いました。総合学習の発表会では、江南市の施設や関わりのある人物などを発表しました。発表の最後には、未来の江南市を想像して自分の考えを発表できました。
 感謝の会では、今までお世話になったボランティアの皆様に感謝状を渡したり、お家の方へのプレゼントを渡したりしました。最後に、呼びかけと合唱を披露しました。
 卒業まであと、24日。残り少ない時間を大切に過ごしていきたいです。
 ボランティアの皆様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

今日の1年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は、図工の時間に「さくひんバッグ」を作っているところです。これまでに作った作品などを入れて持ち帰るためのバッグに、絵を描いています。どんなバッグになるか楽しみです。
 2枚目の写真は、体育の時間に「ボールけりゲーム」をしているところです。的のコーンの位置を工夫しながら、得点を競い合いました。雪が降ったり止んだりする天気でしたが、みんな元気いっぱいでした。
 3枚目の写真は、国語の時間に「たぬきの糸車」の音読をしているところです。みんな、よい姿勢ではきはきと読むことができました。

インフルエンザによる欠席児童数

画像1 画像1
本日のインフルエンザによる欠席児童数は12名と前日と変わりません。来週の初めも欠席しなければならない児童や、体調不良で早退する児童もまだいて、まだまだ心配な状況です。週末には外出を控え、身体を休めて体調を整えましょう。

朝から雪が

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが学校に到着する頃、かなり強く雪が降りました。今日は寒くなるとは聞いていましたが・・・。さすがに外で遊ぶ子どもたちはいつもより少なかったです。読書週間でもありますので、落ち着いて過ごせるようにしたいと思います。

授業参観で江南市について発表しました!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観で、江南市について調べたことを発表しました。今まで準備やリハーサルを頑張ってきた成果が出て、どの子も自信をもって発表できていました。江南市の祭りや伝統・施設・工場や店・神社など、たくさんの知識を得ることができました。1年間を通して、調べてまとめる力がついてきたように感じました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。4年生に向けて残りの日数も頑張っていきます。

ボランティアさん、ありがとう!(1年)

 6年生の感謝の会に出席するために来校してくださったボランティアさんに、「昔の遊び」の会のお礼の手紙をお渡ししました。今回は、遊びを教えてくださったボランティアさんに一人一人が手紙を書きました。表紙にも便箋にも思い思いの絵を描いて仕上げた心のこもった手紙です。
 「『ありがとう』っていってもらえたよ」「らい年はまちたんけんで あえるって!!」「きんちょうした・・・」と教室に帰ってきてからもニコニコ顔の子どもたち。
 ボランティアさんに教えていただいた「昔の遊び」を、今日の授業参観で上手に発表した子が何人もいました。宮小支援ボランティアのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の授業参観は、「できるようになったこと発表会」でした。小学校に入学してからの1年間で、できるようになったことを1人ずつ発表しました。
 「漢字がたくさん書けるようになりました」「二重跳びができるようになりました」「音読が上手になりました」・・・
 できるようになったことが、たくさんある1年間でした。また、友達の発表を温かく見守る姿もよかったです。ご家庭でも、今日のがんばりを褒めてあげてください。本日は、ご参観ありがとうございました。

カミダ先生と英語の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのカミダ先生と一緒に英語の学習をしました。これまで、あいさつや数字、果物を教えていただきました。今日は,『乗り物』を新しく覚えました。「車」「電車」「飛行機」など,身近な乗り物の名前を,カードやゲームを通して何度も口に出していました。
 今回で1年生の英語の学習は最後です。これからも,たくさんの英語と親しめることを願っています。

2分の1成人式ありがとうございました!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
お忙しい中,2分の1成人式に来て頂き,本当にありがとうございました!

2分の1成人式でした!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2分の1成人式でした!今日のために,飾り付けをしたり,歌の練習をしたりするなどのたくさんの準備をしました。本番は感動して涙を流して下さる保護者の方もいて,児童も「一生懸命準備してよかった。」と達成感を味わうことができました。
まだまだ10歳でこれから困難もあると思いますが,夢に向かって頑張ってほしいと思います。今日はご参観して頂きありがとうございました。

授業参観で発表しました 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日(木)3時間目の授業参観で、今まで調べてきた総合的な学習の時間の中間発表会を行いました。調べてまとめる活動は進んでいる児童がほとんどですが、模造紙にまとまった内容をわかりやすく伝える練習は始めたばかりです。今回の授業で自分の発表を友達や保護者の皆様に聞いていただき、次の全体発表会に向けて再度、改善していく予定です。

命の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の授業参観は,各務原子ども劇場の方々をお招きして,「命の授業」を行いました。
 赤ちゃんが産まれるまでにどのようなことがあり,どのように育っていくのか,劇や歌を交えながら分かりやすく教えていただきました。
 黒い紙を透かすと見える受精卵の大きさに,子ども達は「ちっさい!」と驚き,自分が成長した喜びを感じていました。

インフルエンザによる欠席児童数

画像1 画像1
インフルエンザによる欠席児童数は12名と減少傾向にあります。ただ、明日は寒さが逆戻りするようです。まだしばらくは予防が必要なようです。

建国記念の日

画像1 画像1
今日は建国記念の日です。国民の祝日のひとつで、初めて日本の国家ができたことを祝い、国民が国を愛し、国の発展を願う心を養うための日として1966年に祝日となりました。あるニュースによると、建国記念の日を認識している人は2割未満だそうです。ご家庭でも、今日は何の日?を話題にしてみませんか。

静かに読書(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムの様子です。15分間、静かに読書をします。みんな、集中して読んでいるので、話し声などなく、ページをめくる音だけが心地よく教室に響きます。

体育館がピカピカに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の委員会の時間に、体育委員会の5年生で、体育館の雑巾がけをしました。卒業式に向け、体育館のワックスがけを行うので、その準備として行いました。6年生が気持ちよく卒業式を迎えることができるように、みんな一生懸命やっていました。

インフルエンザによる欠席児童数

画像1 画像1
本日インフルエンザで欠席している児童は17名です。3年生の児童が多いですが、昨日からの広まりはないです。愛知県や江南市の様子からピークを過ぎたように見えますが、まだまだ安心できる状況ではありません。できる限りの予防をしっかりしていきましょう。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月のあいさつの日でした。今回も宮田中学校の先生方、生徒さん、PTAの方々、地域の方々が本校児童と一緒にあいさつ運動をしてくれました。多くの人が参加してくれるようになり、正門では運動場の方まであいさつロードが続いています。あいさつの声が響く朝はとてもさわやかです。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342