感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

猫の帽子が似合ってました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ来週の学習発表会に向けて大道具や小道具が揃ってきました!子どもたちの気持ちも高まり,演技のレベルもぐんぐん上がっています!!自分の役割はしっかりできているので,友達の台詞のときにどんな演技ができるかが,今後の課題です!子どもたちと共に考えながら,一人一人が満足できる学習発表会を目指したいと思います。

繰り上がりのある足し算に・・・ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)算数科は繰り上がりのある足し算を
終えようとしています。
2学期の難関として、繰り上がりのある足し算
繰り下がりのある引き算があります。
足し算カード(2)の宿題が出ますが、
ぜひ様子を見てアドバイスをあげて下さい。

学習進めています 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(火)国語科や生活科の学習を進めています。
国語科では漢字の成り立ちや言葉探しの学習へ進んでおり、
生活科ではあさがおのリースの飾り付けや秋のおもちゃ作りに
取り組んでいます。

ベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月もベルマーク・テトラパック・インクカートリッジがたくさん集まりました。
ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございます。
児童ボランティアで回収したものを、本日、PTAの方々に整理していただきました。

あいさつの日

画像1 画像1
今日は11月のあいさつの日です。
PTAのみなさん、地域の方々、そして宮田中学校の先生と生徒さんが今回も参加してくれました。
宮田中学校の生徒さんは、本校の卒業生ばかりで、母校への思いを込めてあいさつ運動をしてくれました。小中がつながっていることを感じる活動のひとつです。

尾書研の表彰がありました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会で、夏休みに出した尾教研書写コンクールで入賞した人たちの表彰がありました。選ばれた人たちは、名前を呼ばれたら大きな声で返事をすることができました。
 また、朝会の間に良い姿勢を崩さずに、話している人の方を向いて聞いている姿を見つけました。このような素晴らしい姿がどんどん広がるといいですね!

いのちの学習のファイルを持ち帰ります!(4年)

 11月6日(金)に4の1の子どもたちが、いのちの学習をしました。「思春期に起こる体の中の変化」についての学習でした。成長には個人差があるので、焦ったり人と比べたりしないで、自分の体を大切にするということを学びました。授業の最後に学んだ感想をプリントに書きました。今週持ち帰りますので、ご家庭で一緒にご覧ください。
11月9日(月)には、体育館で立ち位置を確認しながら学習発表会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝会は、体育館で行いました。
尾張教育研究会の書写の表彰があり、多くの児童が表彰されました。
また、校長先生のお話では、11月9日は「救急の日」であるというお話がありました。

日曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日のスポ少女子部は、大口北小学校の体育館を会場にして、宮田・藤里・古南・大口北の4チームで交流会を行いました。
合同練習や練習試合を行い、お互いに高め合いました。
藤里・古南・大口北のみなさん、ありがとうございました。

土曜日のスポ少女子部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少女子部は、江南市民体育会館で行われたミズノバレーボール教室に参加しました。
講師の中嶋美代子(旧姓 広瀬さん)、釘宮理恵先生(旧姓 藤田さん)に丁寧に教えていただきました。
これからの活動に生かしていきたいと思います。 

静岡サレジオ学園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
静岡サレジオ学園の研究発表会に参加してきました。
静岡サレジオ学園は上智大学との提携校で、小中高一貫教育をしている学園です。
発表会では、筑波大学附属小学校の白石範孝先生が特別授業も披露してくださいました。
学んだことを、これからの授業に生かしていきたいと思います。

キャリア教育〜美容師さんのお話〜(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に美容師さんをお招きして、仕事の内容やどうしたらなれるかなど、貴重なお話をしていただきました。また、プラスの言葉を使うことの大切さも教えていただいたり、髪の毛を編む様子を実際に見せていただいたりしました。
 美容師さんありがとうございました。

生活科で秋のおもちゃをつくりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月6日(金)生活科の紹介をします。
今は「秋を見つけよう」をテーマに学習中です。
拾ったどんぐりや紅葉した葉っぱなどから、
季節の変化に気付いたり、同じどんぐりから違いを感じたりして
学習を深めています。
また、観察するだけでなく、おもちゃを作るなどして
身の回りのものを活用して活動をしています。

「いのちの学習」と学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(水),4年2組でも養護教諭の先生による「いのちの学習」がありました。
みんな集中して授業に臨むことができました。詳しい学習内容は後日に紹介します。

また4限には,学習発表会に向けて歌の練習をしました。長い息の発声練習の成果が表れ,歌声を響き合わせることができました。

市美展開催中!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月5日(木)より11月8日(日)まで、江南市民文化会館1・2階にて江南市の美術展が開かれています。午前9時から午後5時までです。
 ぜひ、この機会に市内の小中学校の児童生徒の素晴らしい作品をご覧ください。

学習発表会のみどころ 1年生

画像1 画像1
 11月5日(木)、最近の学習発表会では自分たちで動き、
自分たちで考える場面が少しずつ増えてきました。
本番では全て子どもたちで行動するため、
今後も自分で考える場面が増えていくことを期待します。

ただいま、みどころの紹介をしています。
前回に引き続き、今日は5、6つ目です。
5つ目、自分の台詞以外での役としての動き
6つ目、おむすびマンの華麗なる登場シーン
です。今後もみどころをお伝えしますのでお楽しみに。

渡邉尚久先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(木) 渡邉尚久先生をお招きして、4年生の授業と先生たちの研修をお願いしました。
渡邉先生は、現在、千葉県教育委員会にお勤めで大変お忙しい中、宮田小学校のために来てくださいました。
「7つの習慣」で大変有名な方で、4年生の授業では、よい習慣を身に付けるコツを分かりやすく教えていただきました。先生たちの研修では、「教師のための7つの習慣」についてご教授くださいました。
子どもたちも先生たちも、「できないかも」を「できるかも」に変えて、これからよりよい生き方ができるようにがんばっていきたいと思います。
渡邉先生、本日は本当にありがとうございました。

学習発表会の練習(6年生)

画像1 画像1
 本日は、合奏の練習を行いました。今まで音楽の時間や休み時間に練習してきたレイダースマーチを学年全体で合わせました。心をひとつにして演奏できるように頑張ります。

学習発表会の練習をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会について練習を重ねています。どの位置で台詞を言うのかを決めたり,どのタイミングで移動するのかなど,通しの練習を行っています。ゆっくりと大きな声で分かりやすい台詞の言い方を意識しながら,本番に向けて取り組んでいます。

6年生 音楽の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組で音楽の授業研究を行いました。
今日は他の学校からもたくさんの先生が観に来てくれました。
授業後の反省会では、6年2組の子たちのがんばりに、賞賛の声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342