最新更新日:2024/04/28
本日:count up15
昨日:131
総数:1161186
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「プルコギ、さっぱりナムル、キムチスープ、ごはん、牛乳」

 ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油で和えたものです。また、そうした食用の野菜、山菜、野草のこともナムルと呼んでいます。

スポ少だより7.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日、28日、男子スポ少活動です。
2日間、先週に引き続き南部リーグの試合がありました。
土曜日は、vs大志少年野球クラブ戦。
先週の勢いのまま戦いたかったのですが、1回表にエースピッチャーが股関節を負傷してしまい、リズムに乗れないまま大敗してしまいました。
日曜日は、vs向山少年野球クラブ戦。
今日は負傷のエースピッチャー不在のなか、2番手。3番手の継投で試合を作りましたが、あと一本が出ず3-5で悔しい負けとなってしまいました。
一打逆転のチャンスの緊張した場面に一本打てるかどうか、ふだんどおりのプレーができるかどうか、ほんの少しの差のように思われますが、実はこのほんの少しが、たくさんのことの積み重ねの差です。
練習での一投一投一打一打を大事にしてほしい
です。






6月からスポ少活動ができるようになりました。
みんな1学年上がって、カラダもココロも一回り大きくなったように感じます。
低学年は現在5人の団員がいます。
まだ1チームできないので高学年と一緒に試合に連れていってもらって、試合の楽しさやドキドキを味わっています。
早く低学年チームで大会にエントリーできるようになるといいですね。

スポ少は土日に宮小の校庭で活動していますので、お気軽におたずねください。
見学、体験はいつも受け付けています。
・父母同伴(どちらかでかまいません)
・マスク着用
・検温してきてください
でお願いします。

7月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 きれいな青空が広がっています。明日からはまた曇りや雨が続きそうで、貴重な梅雨の中休みですね。気温が高くなりそうです。熱中症には要警戒です。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月2日は「うどんの日」です。うどんの本場さぬきうどん協同組合が制定しました。香川県地方では半夏生(7月2日ごろ)にうどんを食べて、労をねぎらう風習があったことに由来しています。

4年生★学校での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から7月です。一ヶ月が経ち,それぞれのクラスで毎日頑張っています。
 4年生として,また上級生の一員として,勉強にも運動にも給食や掃除にも一生懸命頑張っている姿が目立ちます。今年は7月中ずっと学校があります。今が踏ん張りどきだと思っていろいろなことに取り組んでいきましょう。

5年生★【福祉実践教室4】〜要約筆記編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 難聴の方に、放送やお話の大切な部分だけを文字に起こして伝える「要約筆記」。この講座では、アニメ「ドラえもん」の一部分の音声を消して音のない世界を体験したり、実際に大切な部分を抜き出してメモする練習をしたりしました。

5年生★【福祉実践教室3】〜手話編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手話」講座では、難聴の方が困っている時に、コミュニケーションがとれる方法や身近な手話のあいさつを習いました。みんな一生懸命に手話を練習しています。

3年生 高くなってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から晴れたので,ヒマワリとホウセンカの観察に行きました!

 休校が開けて一ヶ月経ちました。芽から比べると随分高さが高くなりました!

 見てさわって観察しました。「葉がざらざらしている」「ホウセンカの葉のまわりはギザギザしている」など良い気づきがたくさんありました♪

4年生★世界各地の天気

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に続いて,今週も天気を英語で表現しました。世界各地のニュースを聞いて,どこがどんな天気かを聞き取ります。世界の地名と天気を合わせて勉強することができました!

 また,来週に向けて「曜日」をそれぞれ英語でどのように言うか復習しました。

5年生★【福祉実践教室2】〜点字編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「点字」講座では、学校の名前などを点字にして、実際に打ってみました。点字は打つ時と読むときで向きが変わるので難しいですね。身近なところにもたくさん点字がありますね。どんなところにあるでしょうか・・・探してみるのもいいですね。

5年生★【福祉実践教室1】〜車いす編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2限、3限に福祉実践教室がありました。子どもたちがそれぞれ選んだ2つの講座に参加し、実際に体験しながら福祉について学びました。
 「車いす」講座では、車いすに乗っている人が驚かないように、動かすときに声をかけてあげることが大切だと学びました。

6年生★今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、個人懇談会の案内を渡しました。期日までにご提出をよろしくお願いします。

 さて今日は「図画工作科」の鑑賞をしました。さまざまな観点から友達の作品を観ると、良さがたくさん見つかりますね。友達の作品から学んだことを次の学習にも繋げていきましょう。
 蒸し暑い日々が続いています。水分補給を忘れずに、7月もがんばっていきましょう。明日も元気に学校に来て下さいね。待っています。

1年生★たなばたにむけて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。来週の七夕に向けて、七夕飾りをつくりました。すてきな飾りになりました。願い事がかなうといいですね。
 1組は明日を予定しています。

2年生★図工「ひかりのプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は「ひかりのプレゼント」という作品に取り組み始めました。
透明なプラスチック板にカラーシールをはりつけて、カラフルなうちわを作ります。

 今日はどんなデザインにするかを考えました。夏にぴったりの すてきなうちわに仕上げましょう。

2年生★掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り、なかなか外で遊べない状況が続きますがよく頑張っています。

 今日は,掃除の時の様子です。みんな、静かにもくもくと掃除ができていてとても感心しています。これからも掃除を頑張っていきましょうね。

1年生☆英語の授業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(水)、1組は英語の授業がありました。
英語の先生と打ち合わせができたため、今日のうちに英語授業ができました。
みんなとっても楽しく学ぶことができました。
授業後も英語を使う姿に楽しかった様子が伝わりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「タコの唐揚げ、十六ササゲのごま和え、鶏団子汁、わかめご飯、牛乳」

タコは日本の食生活に深く根付いています。日本人とタコの関係は古く、大阪府にある弥生時代の遺跡からは、蛸壺形の土器が出土しています。タコ類は多様な種が知られていますが、日本では一般的に「タコ」と言えば、食用などで馴染み深いマダコを指す場合が多く、これ以外では、ミズダコ、イイダコ、ヤナギダコなどが食用として利用されています。高タンパク質・低カロリーで、体の機能のバランスを保つタウリン、皮膚の健康を保ち、新陳代謝を活発にする亜鉛などの栄養素を豊富に含んでいます。

7/1(水) 7月学校納入金口座振替日のお知らせ

画像1 画像1
宮田小学校保護者の皆様に連絡します。

5月7日付の文書『令和2年度 年間集金計画』でお伝えしましたように、7月7日(火)は、7月分の学校納入金の口座振替日となっております。

集金額につきましては、同文書でご確認下さい。


よろしくお願いいたします。

7月1日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も雨に要警戒の一日となりそうです。

 7月は別名「文月(ふづき、ふみづき)」とも言います。その由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習によるというのが定説となっています。この他に、稲の穂が含む月であることから「含み月」「穂含み月」の意であるとする説もあります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月1日は「童謡の日」です。1918(大正7)年のこの日、児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されたことを記念して、日本童謡協会が制定しました。童謡を日本の文化遺産として保存、アピールすることを目的にしたものです。

3年生 6月のひまわり作戦,結果!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学級委員が相談して決めた6月のひまわり作戦は「くつばこのせいとん」でした!

 日に日に揃っていき,6月29日にはどのクラスも全員揃っていました!

 7月になっても続けて,くつも心も整った生活を送りましょうね♪

3年生 学年集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になってはじめての学年集会を行いました。感染症予防の観点から,広い体育館で行いました。

 3年生の学年目標やこれからより良い3年生になるためにどんなことを意識して生活するのか,先生からのお話を聞きました。隣のクラスの先生のお話も聞き,顔合わせのような集会になりました。

 3年生は中学年です。低学年にとってのお兄さんお姉さんになれるよう,がんばりましょう♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342