感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年生★残り7日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の登校日が残すところ7日となりました。ダンスの練習や,裁縫,各教科の授業,漢字のまとめテスト,自然教室に向けての計画等々,やることはたくさんありますが,子どもたちはどの活動にも熱心に取り組んでいます。残り7日健康に気を付けて,充実した日々にしましょう!

1年生☆おおきなかぶ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)、おおきなかぶ発表会を開きました。
驚くほど上手でびっくりしました。
仲よく相談して発表の準備をしていました。
自分たちの力でやり遂げた発表ですので、ぜひご家庭でも褒めてあげて下さい。

6年生★着衣泳講習会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防士の方にお越しいただきました。
 例年ならば、プールで「着衣泳講習会」が行われますが、水泳の授業が今年度は中止になったため、各教室で行われました。もしも海でおぼれてしまったときは「ういてまて」を合い言葉に、自分の命を守ることを勉強しました。またおぼれかけている映像やういてまつ様子の映像をみました。とても分かりやすかったですね。
 もうすぐ夏休みがやってきます。もし万が一のときには、今日学習したことを思い出して、落ち着いて浮いてまつことが大切ですね。

4年生★一週間の予定は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一学期最後の外国語活動でした。

 先週までで勉強していた曜日の言い方を使って,自分が何曜日に何をしているか発表しました。何をしているか伝えるために,動詞をいくつか勉強しました。

 「go to」「make」「swim」「play」「watch」など…
 動詞はこれからの外国語活動や高学年での外国語科だけでなく,中学校の英語でも出てくるとても大切なパーツです。今日のうちにそれぞれどんな意味だったか振り返ってみるとよいですね!

3年生 まとめの時期です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 学期の終わりが近づき,学習もまとめに入ってきています。

 写真は,先日行った漢字の50問テストです。落ち着いて取り組むことができました。

 夏休みまで残り数日。しっかりまとめをして、気持ちよく夏休みを迎えたいですね☆

2年生★ナス・トマトがたくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,生活科でミニトマトとナスを収穫しました。たくさん収穫できて子ども達はとてもうれしそうでした。家に持って帰っておいしくいただいてくださいね!

1年生★今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)、1年生のようすです。
 「かえると」「のこりは」の動きをかえるくんになって確認し、ブロックを操作しました。今までの「ふえると」「あわせて」の動きとは違いましたね。
 また、音楽科の学習ではリズムあそびをしました。例年のように元気よく歌ったり身体をくっつけたり・・・はできませんが、しろくまのジェンカの曲に合わせて楽しく動きました。

2年生★休み時間にも ドッジボール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、ドッジボールをしました。
 みんなで遊ぶのは やっぱり楽しいですね!夏休みまでの登校日はあと7日となりました。健康に気を付けながら元気に過ごしていきましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼き肉、中華コーンスープ、冷凍パイン、ごはん、牛乳」

 パイン(パイナップル、パインアップル、パインナップル)は、熱帯アメリカ原産のパイナップル科の多年草です。漢名はでは鳳梨(ほうり)と書きます。「パイナップル」 (pineapple) という名前は、本来は松 (pine) の果実 (apple)、すなわち「松かさ」(松ぼっくり)を指したものでした、これが18世紀ごろに、似た外見をもつこの果実に転用され、今に至っています。日本では沖縄県が主産地ですが、日本で流通しているパイナップルの大半はフィリピンからの輸入物です。

7月29日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 曇りがちですがかなり蒸し暑く、熱中症対策が欠かせない一日となりそうです。学校でもこまめな水分補給などを心がけさせたいと思います。

 現在、持ち寄り方式による資源回収を行っています(8月7日まで)。量の多寡にかかわらず、可能な範囲でご協力いただければ幸いです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月29日は「アマチュア無線の日」です。1952(昭和27)年のこの日、戦後初めてアマチュア無線の予備免許が発給されたことから、1973(昭和48)年、日本アマチュア無線連盟が制定しました。


4年生★カブトムシがやってきた!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3組の高木先生がカブトムシやクワガタを持って学校に来てくれました!

 たくさんのカブトムシやクワガタを捕まえて持って来て,各クラスを回って見せてくれました。また,各クラスを回りながらカブトムシの生態を教えてくれました。まだまだ気になることや調べたいことがある人は,ぜひお家で調べてみましょう!

 暑い時期になり,カブトムシをはじめたくさんの生き物が活発に動き回っています。もし自分も捕まえてみたいと思った人がいたら,いろいろ高木先生に聞いてみるとよいかもしれません。
 ただし夜に昆虫採集に出かけるときは,子どもだけでは絶対に出歩かず,必ずお家の人と一緒に出かけるようにしてください。

 理科では「夏」の生き物について観察に出かけます。カブトムシやクワガタを観察してみるのもよさそうですね。

5年生★1学期まとめ漢字テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のまとめの漢字テストを行いました。よい点がとれるよう,どの子も真剣に取り組んでいます。1学期も残すところ1週間と少しとなりました。これまで学んだことのまとめをして,基礎・基本を固めていきましょう。

3年生 ていねいな水やりで大きくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が理科で育てているホウセンカやヒマワリがずいぶん大きくなりました!

 雨の日以外は,ホウセンカ実行委員とヒマワリ実行委員の子が朝と帰りに水やりをしてくれているおかげです。

 ていねいに水やりをしている姿にいつも感心させられます♪ありがとう!

1年生☆計算カード大流行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(火)、計算カードが大流行中です。
休み時間になると計算カードを楽しむ子もいます。
今日は計算カードゲームをしました。
計算カードをトランプのように広げて、式が見えるようにします。
読み手が「8」といったら、8になるカードを取り合います。
大いに盛り上がりました。ぜひ、ご家庭でも楽しんでみて下さい。

6年★長い長い梅雨を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長く続いた梅雨がようやく終わりを迎えそうですね。
 残りの2週間をよい姿で終えようと,一生懸命学習しています。学年のプロジェクト活動として,今の学年の課題を考え,みんなで直そうと取り組んでいます。よりよい形で夏休みを迎えられたらと思います。
 ご家庭でも,よい形で夏休みを迎えられるよう,ご支援よろしくお願いします。

1年生★今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(火)の1年生のようすです。朝の準備や給食の準備がスムーズになってききて、学校生活に慣れてきた様子が見られます。
 体育科では、ボールを取る・投げる練習をしています。ドッジボールの試合でも、生かされるようになってきています。

2年生★ドッジボール 楽しいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の体育は 体育館が使えます。今日は作戦タイムをとって、「どうすればゲームに勝てるか」を相談してから対戦をしました。
 女子同士、男子同士でそれぞれゲームをしたあと、全員で赤白対抗で戦いました。ボールを上手にキャッチする子、うまくねらって相手をあてる子、意欲的にボールに向かっていく子・・・ゲームは大盛り上がりでした。やっぱり ドッジボールは楽しいね!いい汗をいっぱい流しました。みんな暑さに負けずにはりきっていますね。(*^_^*)

7/28(火) 1学期まとめの通学班集会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課の時間に第2回通学班集会が行われました。

1学期のまとめということで、これまでの登下校の様子について、通学班担当の先生と確認をしました。

来週から暑い日が続きそうです。
登下校中の熱中症にも、十分に注意していきましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「鶏肉の甘辛いため、蒲郡みかんゼリー、味噌けんちん汁、ごはん、牛乳」

 三河湾と山に囲まれ、温暖な気候である蒲郡市では温室みかん、露地みかんともに栽培が盛んで、蒲郡市の代表的産業のひとつでもあります。特に温室みかんは夏の高級果実として量販店や果物専門店の人気商品として定着しています。


7月30日(木)の職員引率下校について

画像1 画像1
7月30日(木)は、職員で引率下校をします。(下校時刻は15時20分)

今回の引率下校では、5月20日に行われる予定であった『学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練』を兼ねて行います。

15時ごろ訓練緊急情報をメール送信します。下校時見守りボランティアに参加していただいている方以外にも、お時間がありましたら、お近くの通学路での下校の様子を見に来ていただけるとありがたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342