最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:298
総数:1161890
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★今週の外国語活動♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語活動では,「I don't have 〜」という表現を使って「〜を持っていない」ということを表現しました。

 今日はペアを組み,相手が選んだ文房具のカード6枚を,「Do you have 〜?」を使って聞いて,同じ6枚のカードを揃えるゲームをしました。

ゲームをしながら,自然と「I don't have 〜」という表現を使うことができました!

4年生★プロジェクトの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 実行委員が計画してプロジェクトを進めてくれています。

 現在は「がんばれスタンププロジェクト」として,毎日目標を達成した人にスタンプを押すという活動が進行中です。
 プロジェクトの効果なのか,手を挙げることをいつも以上に頑張っている人が増えたように感じています。引き続き,スタンプを獲得できるように頑張っていきましょう!!

 さて,プロジェクトが一段落した人たちは放課に集まって振り返りをしています。
 どんなことがよかったか,まだまだ改善できるのはどこかを考えて話し合っています。その内容を模造紙にまとめて掲示することを企画しているので,楽しみにしていてくださいね。

5年生★週の真ん中水曜日・・・の授業の様子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定がありました。身長の伸びを聞いて「何cm伸びた!」と喜びを声に出している子もいました。
 保健の先生からは成長ホルモンのについての話を聞き,早寝と生活習慣を整える大切さを学びました。あまり寝る時間が遅くならないよう,毎日同じぐらいの時間に寝たり起きたりできるよう気を付けましょう。先生も気を付けようと思います・・・

 授業も頑張っています。2組では算数「面積」の授業が始まりました!

3年生 あまりはいくつかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数は「あまりのあるわり算」の学習に入りました!

 わり切れないわり算の時,あまりがいくつあるのか数図ブロックでたしかめました。

 その後,式でどのように計算するかみんなで考えました♪

1年生☆掃除名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(水)、今日の掃除も素晴らしいものでした。
1学期とは違って、自分たちで考えて自分たちできれいにしています。
掃除の場所をいろいろやりたいようで、次の掃除場所を楽しみにしている子も多くいます。

6年生★読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近、休憩時間になると図書館で借りた本を集中して読んでいる子をたくさんみかけます。読書の秋ですね。また最近は偉人の伝記を読んでいる子が多いように思います。そろそろ大好きな歴史上の人物が出てくるころではないでしょうか。
 社会科の授業では、毎回フラッシュカードで歴史上の人物と顔を覚えようと頑張っていますね。みなさんの興味がある時代はいつで、その中で誰が一番好きなのか・・・。また自学で詳しくまとめてもいいかもしれませんね。

2年生★国語「お手紙」 劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、がまくんとかえるくんのお話、「お手紙」の グループ劇発表会をしました。
紙芝居にお面をつけた劇にと、各グループ工夫をこらした発表会となりました。
 
 帰りの会の「今日のおたから発見!」では、たくさんの子が 劇発表会のことを挙げていました。班長さんたちが中心となって準備・練習を上手に進めてきた成果が 十分に発揮できましたね。

1年生★漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(火)の1年生のようすです。ひらがな・カタカナの学習が終わってから、漢字を一生懸命学習しています。空や青は画数が多く、女はバランスが取りにくく・・・。難しいと感じていましたが、最後に空中書きができるようになったときは嬉しそうな顔をしていました。これからたくさんの漢字を学習していきます。がんばっておぼえていきましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「戻りがつおのごまだれがけ、チンゲンサイのささみ和え、国生(こくしょう)汁、ごはん、牛乳」

 回遊魚のカツオは日本近海では4月ごろ、黒潮に乗って北上してきます。その後、エサを捕食しながら三陸沖まで北上したカツオは、初秋頃から南下してきます。この時期に獲れるのが「戻りガツオ(下りガツオ)」です。赤みが多くさっぱりとした味の初ガツオに対し、戻りガツオはしっかり脂が乗っているのが特徴です。国生汁は、野菜の旨味を引き出した伊豆地方の伝統的な精進味噌汁です。

10月14日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 明日までは秋晴れが続きそうです。

 例年に比べ、大きな行事は少ないものの、気持ちのよい天気のもと、学校生活をいよいよ充実させてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月14日は「鉄道の日」です。1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、日本初の鉄道が新橋−横浜間で開業しました。それを記念して、旧国鉄が「鉄道記念日」として制定しました。JR発足後の1994(平成6)年に現在の名称に改称されました。

3年生 見て,触って,観察しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科は,花がさいたあとの観察をしています。今日は,かれたヒマワリ,ホウセンカを抜いて根の様子や,実や種の様子を観察しました!

 土の中では分からなかった根の部分を見て,触って観察しました。

 実は少し取って中の種の様子も観察しました。

 次の授業で観察した結果を教室でまとめます♪

1年生☆秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(火)、秋みつけをしました。
生活科の学習に、季節を感じる学習があります。
子どもにとって当たり前と思っている無自覚のことを、学習を通して自覚させることも大切です。
ぜひ、秋の雰囲気をお子様と感じる際は、「トンボが飛んでいるね」「風が涼しいね」など、当たり前のことでも口に出して教えてあげて下さい。

生活委員会☆あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)、生活委員会ではあいさつ週間中です。
ぜひ、ご家庭でも元気な挨拶をお願いします。

6年★学校のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝と昼の気温差が大きいですね。体調をくずしてしまう児童もいるようです。早寝早起き朝ご飯など,健康管理に気をつけましょう。
 毎朝宮田小学校のためあいさつ運動や清掃活動をしています。残された半年間で,少しでも宮田小学校に恩返しをしようと一生懸命活動しています。普段の清掃でも,学校のためにがんばろうとする姿が多く見られます。毎日の日常を大切にしたいですね

2年生★さつまいもとったぞ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、待ちに待ったさつまいもほり!まずは,さつまいものつるで遊び,待ちに待ったさつまいもほりをしました。大きい物から小さい物までいろいろなさつまいもが見つかりましたね!
 みんなは,さつまいもをどんな風に料理するかな?また,聞かせて下さいね!

1年生★掃除をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(火)の1年生のようすです。掃除は1週間で交代していきます。色々な場所の掃除の仕方を覚えています。学校がぴかぴかになると嬉しいですね。

2年生★Let's study English! 〜天気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みにみんなでこおりおにをして遊びました。さわやかな季節、風が気持ちよかったですね。
 英語の学習は、「天気」について学びました。
最後に天気のカードを使って かるたをしました。英語の学習は、いつも大盛り上がりです。ルーイ先生との勉強は 楽しいね!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼きフランクフルト、福神キャベツサラダ、カレーライス、ごはん、牛乳」

 フランクフルトの名前は、産地であるドイツの都市名から来ています。我が国の基準であるJAS(日本農林規格)では、

「ウインナーソーセージ」:使用する腸は羊腸、太さ20mm未満。
「フランクフルトソーセージ」:使用する腸は豚腸、太さ20mm以上〜36mm未満。

 となっています。


10月13日(火)

画像1 画像1
 おはようございます

 本日も秋晴れの一日となりそうです。ただ、朝と日中の気温差が10度近くもあるとのことです。衣服で上手に温度調整ができるよう、各家庭におかれましてもご配慮いただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月13日は「サツマイモの日」です。埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、「川越いも友の会」が制定しました。日付は、10月がサツマイモの旬で、「九里(『くり』=『栗』)より(=『四里』)うまい十三里(9+4=13)」のサツマイモの異名「十三里」からきています。


5年生★文字に思いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の「秋の夕暮れ」,書写「白雲」の授業の様子です。
国語では秋の素晴らしさを見つけ,言葉を選びながら文に表現しました。習字は「線の間隔・文字のバランス」に気を付けて書いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342