最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:180
総数:1166205
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★スポーツ集会を開催しました!!part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5時間目と6時間目にわたって,学年スポーツ集会を開催しました!

 実行委員のAグループとBグループが共同で,どんな競技をするか,それぞれのルールをどうするかという計画の段階から,運動場での設営にも関わって進めてくれました。1年生や永田先生,青木先生も見に来て応援してくれました。

 優勝は……3組でした!優勝おめでとう!!
 2位は1組で,3位は2組でした。惜しくも優勝には届きませんでしたが,1組や2組も全部の競技に対して一生懸命に頑張っていました。

 嬉しい思いをした人はぜひお家の人に話しましょう!悔しい思いをした人もぜひその悔しさを伝えましょう。きっとこれからにつながるよい経験になったと思います。

 今回のスポーツ集会はもちろん順位が決定するものなので,ついつい勝ち負けに注目してしまいがちですが,それよりもクラスで団結し優勝に向かって一丸となったことが大切だと思います。4年生もあと半分です。もっともっとクラスの絆を固めていけるとよいですね。

2年生★外国語「体の部位」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語では,体の部位について学びました!歌に合わせて踊りながら覚えていきました。みんな楽しく英語を覚えることができました!

4年生★金属の温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気や水の温度と体積の関係を調べてきました。今日は,金属は温度によって体積が変わるのかどうなのか実験をして調べました。

 金属の球を熱したり,冷やしたりしてどうなるのか考えました。

 まだ実験をしていないクラスの人も考えてみてください。みなさんのお家にあるフライパンも金属ですが,体積は変化するでしょうか。ぜひ事前に予想をしておいてくださいね。

3年生 法被完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から作り始めた法被が完成しました!

 それぞれ個性のある藤花ちゃんが完成しました!ポーズもきまっています★

 これを着て盆踊りするのが楽しみです♪

下校後の学校で遊ぶ時間について

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)、宮田っ子のくらしより、今月から帰宅時間は4時半です。
最近は暗くなるのが早く、5時には真っ暗です。真っ暗の中帰る子どもたちを心配します。
ぜひ、ご家庭でも帰宅時間を確認し、安全に配慮した声かけをお願いします。

6年★理科の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で,地層のでき方をペットボトルを使って学習しました。積もる様子を注意深く観察することができました。
 本日修学旅行のしおりを配付しました。お子様と一緒に日程等の確認をしたり,お小遣いの使い方等のお話をしたりしてください。

あいさつの日の活動&環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、あいさつ運動と環境整備の活動が行われました。

子どもたちも、多くの人とあいさつをすることで、明るい声であいさつをしているように感じました。

環境整備では、学校の東側と南側の道路の落ち葉集めをしました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

2年生★図工:完成!「スイミー」の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、お話の絵が完成しました。
題材は「スイミー」です。1学期の国語で学習したお話なので、どの子も好きな場面を想像しながら、鮮やかなスイミーの世界をつくりあげていました。
 この絵は、12月の個人懇談会の折に掲示する予定です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「おろしハンバーグ、きんぴらごぼう、里芋の白味噌汁、コーヒー牛乳のもと、ごはん、牛乳」

 きんぴらごぼうの「きんぴら」は、金太郎としても知られる坂田金時(さかたの きんとき)の息子・坂田金平(さかたの きんぴら)から名付けられたといいます。江戸時代はゴボウは精の付く食べ物と考えられていたため、強力の伝説で知られていた金平の名を借りたといいます。

5年生★英語で道案内!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業ではUnit5「道案内をしよう」の学習をしています。毎時間の初めの5分に,ペアでの道案内活動をして練習しています。
 体育では走高跳びの練習。歩数に気を付けて、より高く跳ぶことを目指して練習中です。
 算数の平均では、10歩進んだ時の自分の歩幅の平均を調べました。

3年生 音のふしぎ,実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科は「音のふしぎ」の学習をしています。

 前回の授業で楽器に触れ,音が出ているときはふるえていることを確認しました。

 今日の実験では,楽器やコップにビーズを入れ,ふるえている様子を観察しました!

 小だいこをたたいたり,コップをふるわせるとビーズが動きました。その動きも大きいときは大きく動き,小さいときには小さく動くことを実験を通して確認できました!

 楽しい実験になりました☆

1年生☆ちょっと休憩じゃんけん大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)、着実に授業が進んでいます。
そんな中、ほっと一息の時間ができることがあります。
今日はじゃんけん大会をしました。
元気いっぱいにじゃんけんをして、大いに盛り上がりました。

6年★話し合いを通して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学習でも,「先生と子ども」で学ぶだけでなく,子ども同士がかかわりあって学ぶ話し合い活動を取り入れています。課題解決に向けて,今日も一生懸命話し合っています。
 修学旅行の調べ学習を終えて,学級の仲間に発表しています。歴史や見どころを知り,当日の学びにいかしたいと思います。

2年生★町たんけんCコース!

町たんけんCコース。宮田中学校、ファーマーズ・ガーデニング とうはち、白山神社へ行ってきました。とても良い天気になり、気持ちよく歩くことができました。中学校では、体育大会や部活動の話に興味をもって聞くことができました。とうはちでは、たくさんの花の名前を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生★町たんけんBコース!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,楽しみにしていた町たんけん!Bコースでは,JA,宮田保育園,蘇南公園に行きました。普段聞けないことや,入れないところに入ることかできて,子ども達の目は輝いていました!
 今日の町たんけんの出来事を,ぜひお家の方にお話しして下さいね!

2年生★町たんけん Aコース!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の町たんけん日和!2年生は 3つのコースに分かれてたんけんに出かけました。
 Aコースは、くるみのパン屋さん、グレイス、曼陀羅寺公園 で見学をしました。
 お忙しい中、お店・施設の方には、親切丁寧に対応していただき、感謝しています。ありがとうございました。
 たくさんのことを見て、聞いて、町たんけんを楽しむことができましたね。

3年生 今週の外国語活動は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動は,今日までアルファベットカードを使って勉強してきました!

 今日もカードを使って,自分の名前のイニシャルを見つけました!

 友達同士で見合ったり,発表したりすることもできました☆

2年生★いよいよ明日が町探検!&学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ,皆さんが楽しみにしている町探検が,明日に迫ってきていますね!今日は,各コースにわかれて直前に備えていろいろ勉強しました。明日,まずは安全に行き,いろいろなものを見たり,聞いたりしていきましょうね!
 また,学級活動では,ちくちく言葉とふわふわ言葉について学びました。人に言われてうれしい言葉,いやな言葉それぞれ学びました。ふわふわ言葉があふれるクラスにしていきましょうね!

4年生★ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の体育では,ソフトバレーボールを勉強中です。

 1,2番目にボールに触る人はキャッチすることができますが,3番目の人はボールを両手で打ちます。2番目の人は,どこからどんなボールをトスすると最後の人が打ちやすいか,考えてネットの近くに移動したり,トスするボールの投げ方を工夫したりしていました。

 バレーボールはチームで繋ぐスポーツであり,チームメイトにどんなボールを繋ぐかという思いやりが大切なスポーツです。どんなボールだと攻撃につなげやすいか考えられるといいですね!!

4年生★空気の温度と体積の関係は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室での実験が進んでいます。今日は空気の温度と体積の関係について調べました。

 試験管にシャボン液でふたをして,試験管をあたためたり,冷やしたりしてどうなるか調べました。シャボン液のふたがどう変化したでしょうか?ぜひお家で復習しておきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342