最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:340
総数:1165587
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生 じしゃくにくっついた鉄を離すと…

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科はじしゃくの実験が続いています。一つ一つ,問題を見つけては実験をしていくのが楽しくて,実験を楽しみにしている子が多くいます。

 今回は,じしゃくにクリップやくぎなどの鉄をいくつか連ねて離してみるとどうなるか実験しました。見事ついたままになった時子どもたちの「お〜!」という声が響きわたりました!

 また,くぎにじしゃくを近づけると,くぎはじしゃくになり,方位磁針や砂鉄などあらゆるものを近づけることもおどろいていました☆

6年生★休憩時間の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩時間のみなさんの過ごし方はさまざまです。

 ・テストに向けて、友達同士で問題を出し合っている子。
 ・読書をしている子。
 ・友達と自分たちで、作った遊びで盛り上がっている子。

 みなさんが友達と楽しく笑顔で過ごしている姿をみると、こちらも嬉しくなります。みなさんの笑顔は本当に素敵ですね。
 
 今週も終わりました。毎日を大切に、二度と来ない「小学校生活」を来週も思いっきり楽しみましょう。来週も元気に学校に来て下さい。学校で待ってます。
 

1年生☆自分たちでお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(金)、自分たちでお楽しみ会を開きました。
進行役もタイマーチェックも全部子どもたちで行い、とっても楽しく遊びました。
しかも遊びに使う新聞紙もきちんと準備してくるほどに進行役の子どももしっかりしていて、みんな新しい遊びに大喜びでした。

2年生★バンブーダンスに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪の後で 運動場がぐちゃぐちゃだったため、今日の体育は「バンブーダンス」に挑戦しました。

 音楽の教科書にバンブーダンスが紹介してあり、教室でも練習をしてあったので、だいぶ軽快にステップを踏めるようになってきましたね。

 ビデオ上映会には、お忙しい中にもかかわらず たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。よい週末をお過ごしください。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは以下の通りです。

 「愛知のキャベツ入りつくね、シラス和え、味噌おでん、ごはん、牛乳」

 シラスは、様々な魚の稚魚の総称ですが、食用とされるのは、イワシ(主にカタクチイワシ)の稚魚がほとんどです。蛋白質やカルシウムが豊富な食品です。


3月18日下校時刻の訂正

12日付けで配付した「宮小ごよみ(3月)」で、3月18日の1〜4年生および6年生の下校時刻を「14時50分」と表記してありますが、この日は木曜日の日課なので、下校時刻は「14時30分」となります。お手数ですが、訂正いただきますようお願いいたします。

2/19(金) 来年度に向けて通学班集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目の通学班集会では、

 ・3学期の反省
 ・来年度の仮班長・仮副班長の選出
 ・通学編名簿の修正

などが行われました。


来年度も安全に登下校できるように、しっかり話し合いができていました!

3年生 ビデオ上映会,ご来校いただきありがとうございました

 今日で授業参観のビデオ上映が終わりました。お忙しい中,また本日はお足元の悪い中,ご来校いただきありがとうございました。

 これまで1年間学んできたことを発表する姿から,子どもたちの成長を感じとっていただけていたら幸いです。

 子どもたちも,多くの保護者の方が学校に来てくださるのを知っていて,ビデオを観てもらえるのを楽しみにしていました。3日間上映会を行うことができて本当によかったです。

 今年度も残りわずかとなりました。子どもたちが今の仲間と良い思い出が作れるよう、最後まで努めてまいります。よろしくお願いします。       3年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 これまで学んできたことを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の習字は最後の字「光」の学習に入りました。

 始筆や終筆,折れやはね,はらいなど,これまで学んだきたことを全て使って書いています。

 上下のバランスも大切です。どの子も集中して書いていました☆

5年生★ビデオ上映にお越しいただき,ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雪も降り,とても寒い1日でした。3日間のビデオ上映にお越しいただいた保護者の皆様,寒い中・足元の悪い中,ありがとうございました。
 2月も残り10日となりました。2月はあっという間ですね!各教科の学習も,5年生の学習のまとめに入りつつあります。残り1ヶ月,しっかりとスキルアップしていきましょう!

6年生★今日は本当に寒かったです

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雪が降り、廊下も教室もとても冷えていました。窓から雪の降る様子をみて、「今年度はたくさん雪がふるね〜」といった嬉しいような苦しいような子どもたちの声が聞こえてきました。風邪を引かないように、気をつけてくださいね。
 また保護者のみなさまには、お足下の悪い中、本日のビデオ上映会にお越しいただきまして、ありがとうございました。卒業式まで後1ヶ月です。残りわずかとなりますが、よろしくお願いいたします。

2年生★黄色の輪飾り 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会のために作っていた 輪飾りが完成しました。

 100枚入りの黄色い折り紙を8袋、それを6等分したものを輪飾りにしました。・・・つまり・・・4800枚!!
 この輪飾りは、体育館の手すりのところに飾られる予定です。みんなの協力のおかげで 締め切りよりも早めに完成させることができました。ありがとう!

1年生★雪遊び&つみきおに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(木)、降り積もった雪で遊びました。雪だるまをつくったり触ってあそんだりと、楽しく過ごしました。
 また、いのちの学習として、養護教諭から「つみきおに」を学びました。自分の大切な命を、しっかり守っていきましょう。

令和3年度年間行事計画をアップしました

 配付文書に令和3年度の年間行事計画をアップしました。参考としていただければと思います。今後やむを得ず日程の変更を行うこともあり得ますが、適宜修正を加えていきたいと存じます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ニシンのみぞれ煮、もやしのゆかり和え、肉じゃが、キンカン、ご飯、牛乳」

 ニシン(鰊・鯟・鯡i)は、ニシン目ニシン科の魚で、春告魚(はるつげうお)という別名があります。広く食用され、江戸時代・明治時代には肥料としても用いられました。食べ方としては、身を塩焼き、フライ、マリネにするほか、身欠きニシンや燻製、コンブで巻いて煮締めた「こぶ巻き」などの加工品が作られます。また、卵の塩蔵品が、おせちでおなじみの「数の子(かずのこ)」です。その語源は「かどの子」の訛りで、近世までニシンを「かど(カドイワシ)」と呼んでいたことによります。

落とし物のお知らせ

画像1 画像1
 昨日、次のような落とし物がありました。

■落とし物・・名刺、店舗のカードなど6枚が束になったもの。
■見つかった場所・・北舎2階の階段付近(2年1組前あたり)
■見つかった時間・・午後2時40分ごろ

 お心当たりの方は、宮田小学校までご連絡ください。
 TEL(0587)58−7372 

2月18日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 雪の朝となりました。降り方のピークは午前のうちに過ぎそうですが、一日低温となりそうです。防寒対策をしっかりしてお出かけください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月18日は、「嫌煙運動の日」です。1978(昭和53)年のこの日、東京の四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。本格的な嫌煙運動がスタートした日です。


4年生★動作を表す英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4年生の外国語活動で,最後の単元を勉強します。

 最後の単元では,動作を表す英語をたくさん勉強します。朝起きてからの動作を英語でどう言えばいいのかを覚えました。

 覚えることがとても多くて難しいですが,まずはたくさん声を出して発音してみましょう。声に出すと覚えやすくなりますよ。

6年★12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もたくさんのご来校ありがとうございました。ぜひ,感謝の会の続きをご自宅で行ってください。
 図工の学習で,12年後の自分の姿を作成しています。どのクラスも色塗りに入ってきています。担任として,みんながどんな大人になるんだろうと,とても楽しみです。

3年生 6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は本日6年生を送る会の練習を行いました!飾り付けの桜の花びらを作成したり、出し物の踊りをしました。
 
 6年生と過ごせる時間も残りわずかです!これまでの感謝の気持ちを込めながら練習に取り組んでいきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342