最新更新日:2024/05/07
本日:count up11
昨日:307
総数:1162929
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生 LONG? SHORT? BIG? SMALL?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の外国語活動は,先週使ったLONGやSHORT,BIGやSMALLなどを使って,先生の出す「○○なもの」を見つけました!

 「Something ○○?」と先生が質問するのを注意深く聞き,質問に当てはまるものを教室の中から見つけました!

 たくさん見つけることができました☆また,見つけたものを英語で言うこともできました!

4年生★班長・副班長会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目と3時間目の間の放課を使って,班長・副班長会が開かれました。

 今回の班長・副班長会から,現在の班長・副班長さんではなく,仮の班長・副班長さんが出席することになっていました。4年生でも,地区によっては来年度班長や副班長になる予定です。

 今後も班長・副班長として,安全な登下校ができるように役割を果たしていってほしいなと思います。

4年生★外でジャベボールを投げました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では,ジャベボールに挑戦しています。今日は外でジャベボールを投げました。

 上手に音を鳴らしてまっすぐ飛ばすためにはどんなことを意識するとよいでしょう?
 投げる瞬間に人さし指や中指でグッと押し込むように投げたり,投げる前には利き手(投げる手)側の肩を下げて斜め上に向かって投げたりすると,まっすぐきれいに飛んでいくかもしれません。

 ぜひ実践してみてくださいね。

6年生★卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。今日は、証書の受け取り方や礼の仕方を練習しました。まだまだ覚えることはたくさんあります。毎日早く寝て、朝食をしっかりととり、練習に向けて体調を整えてきてくださいね!

2年生★2年生ものこり・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生としてこのクラスで過ごせるのも残りわずか。仲間を大切にし,全力で楽しんでいこう!!

2年生★お楽しみ会準備&音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後のお楽しみ会に向けて 着々と準備が進んでいます。
 今日は 会の名前やグループの出し物の順番を決めました。

 5時間目の音楽は,鍵盤ハーモニカやバンブーダンスをして楽しみました。鍵盤ハーモニカを学校で演奏するのも 2年生まで・・・。木曜日にお持ち帰りの予定です。

スポ少だより3.8

画像1 画像1
画像2 画像2
7日女子部低学年の活動です。
今日は冬季バレーボール 大会に参加させていただきました。対戦相手は5年生も入った、格上の草井さん、結果は3セット目までいき、特に2セット目はサーブが何度も決まるナイスゲームでしたが、最後はミスが続き負けてしまいました。でも格上チームを苦しめた事は凄い事です、自信を持ってください。
1.2年生もミニゲームに参加して、バレーの基本を学びながら楽しみました。
今年度はコロナ禍の影響で低学年が出場できる大会が少なかった中、試合ルールや審判など覚えが早かったですね。それは皆、バレーが大好きで高学年のお姉さん達みたいに上手になりたいと思っている向上心の高い団員ばかりだからでしょう。これからが楽しみな3、4年生構成のチーム、次回の練習からは新入団員と共に横一線でのスタートです、切磋琢磨して「最強宮田ウイングス」を目指して頑張りましょうね。
今日はたくさんの応援ありがとうございました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「キビナゴフライ、きんぴらごぼう、豚汁、コーヒー牛乳のもと、ごはん、牛乳」

 キビナゴ(黍女子、黍魚子、吉備女子)は、ニシン科に分類される魚です。小魚ですが、体のわりには可食部も多く、刺身、煮付け、塩ゆで、天ぷら、唐揚げ、南蛮漬け、干物などで食べられます。また出汁用の煮干しにも加工されています。

3月8日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期は、服装の選択に迷います。雨模様ですが、気温はそれなりに上がりそうです。

 卒業式まで11日。準備も本格化しています。いい式になるよう、万全を期していきたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日3月8日は「みつばちの日」です。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから,全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。

スポ少だより3.7

画像1 画像1
画像2 画像2
6日女子部の活動です。

遂に冬季大会まで1日になりました。昨年の大会は、コロナの影響で中止となり、鮮明に記憶が残っている大会でもあります。
さて、高学年は、いつもと変わらず練習に入ることが出来ました。門弟山さんと、練習試合を交えながら、バレーを楽しんでいるようです。
コラコラ! 楽しんでばかりで、肝心のラスボス退治を忘れていませんか? 気を引き締め、練習に精進しよう(笑)
低学年も、練習試合をたくさんやり、鬼退治に加わる構えです。(おぃ)しかし、思うようにレシーブが出来なく、相手に得点が入る度に、みんなの表情が暗くなって来ましたね。これでは、鬼退治とはいかないと思います。苦しい時は、仲間を信じて勇気を持てば、明るい未来が切り開くことができますよ。
ガンバレ!宮田っ子たちよ

5年生★今週のハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はありがとうカード交換会や6年生を送る会など,年度末を感じる行事が多くありました。6年生を送る会の準備や,今日の朝行ったいす片付けにも,多くの5年生が力を貸してくれました。
 私含め,多くの児童の花粉症も日に日にひどくなっており,春の訪れを感じます。国語では,大造じいさんとガンの学習に入っており,大造じいさんの心情を皆で考えて進めています。5年生も残り少しですが,花粉症やコロナに負けず頑張りましょう!

1年生★きらきらぼし☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(金)、音楽科の学習できらきらぼしの発表会をしました。すずとトライアングルを使ってグループごとに練習して、発表しました。音を出しての練習があまりできませんでしたが、息をそろえて合奏しました。

2年生★サッカーミニゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気がすっきりせずに 体育ができるかどうかやきもきしましたが、なんとかできました。
 今日から、サッカーのミニゲームに挑戦です。難しいルールは省き、シンプルなルールにして行いましたが、ドッジボールとは違って 攻守の切り替えが激しく入れ替わるので、慣れるまではなかなか分かりづらいかもしれませんね。
 友達の上手なプレーを手本にして楽しめるようにしていきましょう。

6年生★宮田中学校の先生がいらっしゃいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4限は、算数オリンピックで出題された問題をグループで協力して解きました。答えが分かると、「あ〜!!そういうことね!」とすっきりした様子でした。また4限の授業に宮田中学校の先生方に来ていただき、6年生のがんばっている姿をみてもらいました。一人一人が積極的に問題に取り組む姿が、とても良かったと思います。複雑な問題でしたが、楽しかったですね!
 

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ニシンの煮つけ、タケノコの土佐煮、ワラビ入り味噌汁、ごはん、牛乳」

 ニシン(鰊・鯡)は、ニシン科の魚です。春告魚(はるつげうお)という別名があります。日本では広く食用されており、江戸時代・明治時代には鰊粕に加工され、肥料としても用いられました。 食用としては、身を塩焼き、フライ、マリネにするほか、身欠きニシンや燻製、コンブで巻いて煮締めた「こぶ巻き」などの加工品とされます。卵の塩蔵品は数の子(かずのこ)と呼ばれ、お節料理に欠かせない存在です。産卵期の春から初夏にかけてが脂が多くのり、旬とされています。

3月5日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は「啓蟄(けいちつ)」です。二十四節気の3番目で、春を6つに分けたうちの3番目の節気です。啓蟄の「啓」は「ひらく」、「蟄」は「土の中で冬ごもりする虫」という意味があります。この頃は「啓蟄」の字が意味する通り、冬眠していた生き物たちが長い眠りから覚め、活動を始める時期です。雨が降るごとに気温が上がって日差しも少しずつ強まり、春が近づいていることを実感できるようになります。
 
 本日もよろしくお願いいたします。

 * 今日3月5日は「サンゴの日」です。「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っています。

2年生★ねん土&6年生送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では,ねん土で自分の住みたい町を作りました。授業の後半には,班の人と合体して大きな町を作りました。工夫を凝らしながら楽しくやることができました。
 また,本日は6年生を送る会がありました。どの子も各学年の発表や,6年生を立派な姿を見て,時には感動して涙を流す児童もいました。立派な6年生になるためにこれからも頑張っていきましょうね!

5年生★引き継いだバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会が行われました。実行委員やボランティアの児童が,飾り付けを行ったり,司会進行のリハーサルを行ったりとずっと準備してきました。ライブ放送で行われましたが,体育館の会場にはたくさんの5年生が係で動いており,会を成功させようと動いていました。どの子も本当によく働いてくれたおかげで,会がスムーズに進行できました。
 会の中で引き継ぎ式が行われ,いよいよ5年生も宮小を引っ張って行く側になります。3学期もあと少しですが,今日皆で協力して動いた成果をさらに発揮して,成長していってほしいと願っています。


英語の授業では,自分の友達や先生,兄弟の得意なことを発表しました。

This is my friend.
He/She is good at playing soccer.
He/She is always kind.

少し前なら中学で習っていくような表現も使って,コミュニケーションをとっています。みんな熱心に取り組んでいます。

3年生 いつまでも ともだち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,6年生を送る会が行われました。3年生は教室でお祝いしました。

 それでも,6年生と同じ映像をライブ放送で見て,同じ時を一緒に過ごしました。

 3年生は,先日収録した「Oh AIWO!」のかえ歌とダンスでお祝いしました!

 6年生が体育館から退場した後,教室に戻る前に3年生の廊下まで来てくれました!みんな手を振って喜んでいました☆

 卒業式まで残り少ないですが,6年生と楽しく過ごしましょうね♪

4年生★6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に6年生を送る会がありました。今年度は新型コロナウイルス感染予防のため,4年生は各教室でライブ放送での参加になりました。

 1〜5年生が撮影した6年生へのビデオや,6年間の思い出のビデオを視聴して,感謝の気持ちがとても高まったように思います。心がとってもあたたかくなりました。子どもたちも6年生のお兄さんお姉さんと過ごした4年間を振り返って,こみ上げるものがあったようです。

 みんなで一生懸命作り上げたビデオもきっと6年生の気持ちに届いたと思います。

 来年は学校に残る最高学年の5年生になります。まだまだ先のことではありますが,6年生に感謝の思いが伝えられるようになりたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342