最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:340
総数:1165576
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

2年生★音楽鑑賞たのしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
「強さとはやさ」を感じる音楽を鑑賞しました。
運動会でもおなじみの楽曲『天国と地獄』では、力強いメロディーを聴いて、手を上げて、力いっぱい腕を振るなど、身体から音楽を楽しみました。
そして鑑賞のあとは、グループの友達と感想を交換しました。

4年生★学び合い、話し合い、聴き合い。

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルに向けてのラスト1週間が始まりました。しかし今日は雨だったので練習できず、学習の様子をお伝えします。
 学校ではグループ活動の場がたくさんあります。どのグループも活発に発言があり、意欲的に学んでいます。のびのびと活動している姿を見ると、とてもうれしいです。

5年生★今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は,図工の授業の様子です。「心のもよう」の作品を完成させる時間でした。それぞれ個性あふれる模様が見られましたね。
 2組は,休み時間の様子です。今日はあいにくの天気だったので,外では遊べませんでしたが,室内で落ち着いて過ごすことができました。

1年生★あさがおの種をまきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の授業で、あさがおの種まきをしました。種をまく前には、たねはどんな形をしているのか、どんな色をしているのかをよく見て観察し、絵に描きました。それから植木鉢に土を入れ、種をまきました。みんなすごくわくわくしている様子で、うれしそうに種をまいていました。これからきれいな花が咲くように愛情をこめて育てていきましょう。


1年生★アサガオの種まき&えほんのへやをつかおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまず、生活科で育てるアサガオの観察&種まきをしました。
 あいにくの雨だったので、なんと!教室の中で新聞紙をひいての種まきとなりましたが、無事に完了しました。余った種は家に持ち帰りましたので、ぜひ育ててみてくださいね。

 さらに3時間目には、「本のプロ」図書館司書さんに、えほんのへやでの本の借り方や返し方を教えていただきました。しばらくは学級でそろって本の貸し借りをしていきます。その間に正しい本の貸し借りの仕方を覚えて、休み時間に自由にえほんのへやを使えるように慣れていきましょう。

 今週はスポーツフェスティバルの練習やリハーサル、そして本番と土曜日まで学校が続きます。暑さも予想されているので、たっぷりのお茶と汗拭きタオルなど、元気よく参加できる準備ができるといいですね。

6年★スポフェス前最後の1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポフェスでは,自分たちの演技以外のところでも,6年生が活躍する場面があります。1年生のサポートや開会,閉会宣言など,有志児童を中心にがんばります。残り4日間で最終確認やリハーサルをし,当日を迎えます。
 明日からは気温がぐっと上がりそうです。こまめな休憩を取りながら練習を進めています。多めの水分や汗拭きタオルなど,暑さ対策をお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
いんげん豆は豆全体が白いものや皮が着色したものなど、多くの品種があります。カレーに入れたのは白いんげん豆です。白いんげん豆は白あんの材料にもなります。

4年生★台風の目、作戦会議。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週までは台風の目の走順を変えることができる期間になってるので、今日は各クラス、輪になって、最終の作戦会議をしました。どうしたら勝てるか、今の問題は何なのか、いろんな意見が出ていました。

2年生★算数「じこくとじかん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「じこくとじかん」の学習をしました。時計の模型を使って、1時間後や1時間前の時刻をペアで学習している様子です。計算ドリルを活用して復習できるとよいですね。

1年生★ボランティアさんと草花遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、宮小支援ボランティアさんとの「草花遊びの会」を実施しました。
 1年生にとってはじめてのボランティアさんとのひとときは、とても和やかで楽しいものになりました。子どもたちは、懸命にボランティアさんのお話を聞きながら、笹舟づくりやシロツメクサかんむり、手裏剣やおおばこずもうに取り組んでいました。
 1年生にとっては難しい作業もありましたが、できたときのうれしそうな顔がたくさん見られました。
 これも、宮田っ子のために方々からたくさんの草花を集め、準備をしてくださったボランティアさんのおかげです。今年も、「宮小最強ボランティア」のみなさんのお力をお借りしながら、子どもたちとふだんはなかなかできない体験を味わわせていきたいと考えています。今回の草花遊びへのご尽力、本当にありがとうございました。

 本日で「学童・フジッ子」の毎朝の表でのチェックが終了しました。毎朝、家を出る前に利用するのか帰宅するのかの確認を確実にしていただけると子どもたちも安心だと思います。よろしくお願いします。

5年生★今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目には,学年体育でリレーの練習を行いました。スポフェスの代表リレーの選手になっている児童が中心になり,バトンパスの練習に励みました。これからの上達が楽しみですね!
 外で元気に活動した後でも,きちんと他の教科の学習に集中できるようになってきました。疲れが溜まってくる時期ですが,来週からも一緒にがんばっていきましょう。1週間お疲れさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きびなごは頭から尾にかけての体の側面に、銀青色の帯がある体長10センチメートルほどの小さな魚です。主な産地である南九州では帯のことを「きび」といい、「なご」は小さな魚という意味であることから、この名が付きました。

5年生★外国語のスピーチテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業では、初めてのスピーチテストをしました。事前に準備をした名刺カードを見せながら、自分の名前や名前のつづり、好きなもの・ことをルーイ先生に伝えました。どの子も堂々と話すことができました。

3年生★外国語と体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業では、体の調子をたずねる表現や、その答え方を知りました。友達とロールプレイしながら楽しく英語を学びました。体育の授業では、ドッジボールにチャレンジしました。体の動かし方を少しずつ身に付けていきましょう。

4年生★今日もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6限授業をがんばりましたね!毎日、スポーツフェスティバルに向けての練習で疲れているところもあると思います。 明日で今週もおわり。スポフェスまでの練習時間を大切にしていきましょう

1年生★はさみの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にはさみの練習をしました。今日は紙をうどんのように細長く切った後、それを小さく切って紙吹雪を作りました。授業の最後には、教室いっぱいに紙吹雪を散らしました。ひらひらと舞い落ちる紙吹雪はとてもきれいでしたね。
 明日は、草花遊びがあります。楽しみにしていてください。

6年★スポフェス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポフェスの練習も後半戦。細かい練習に入ってきました。1年生と同じ部のため,1年生の演技の手伝いもします。最高学年として,いろいろなところで活躍してほしく思います。
 各教科,単元の終わりに近づき,テストに入ります。自学等で学習を進めるように日々伝えてあります。たまにでかまいませんので,自学で何やっているのって気にかけていただけると幸いです。
 

4/28(日)の宮田ソレイユ活動報告です

市民バレー大会に参加しました。予選リーグは招待チームを含め16チームが各ブロック4チームの総当たり戦で、ソレイユは1勝2敗の3位の順位でのチャレンジトーナメント1回戦で2-0敗退という結果でした。新生ソレイユとしての初大会「今できることをやろう」を掲げ挑み学ぶことばかりでした。失敗、ミスを反省することで成長に繋がります。今日の経験をバネにして一つずつ反省点をクリアしていくように、一緒に練習を励んでいきましょう。 母集団また卒団生の皆さん温かく、素晴らしい応援いつも感謝致します。ありがとうございました。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミモザサラダとは、春に咲く黄色の花「ミモザ」をイメージしたサラダです。ゆでたり、炒めたりした卵を細かくすると、ミモザの花のように見えることから名付けられました。

1年生★心電図検査 上手にできたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は心電図検査がありました。待っている間にえほんのへやで好きな本を読みました。
 図工室で検査を待っている間も、えほんのへやでの過ごし方もとても上手でしたね。保健室の先生が感心していましたよ。

 来週には、「図書館の使い方」を勉強して、本の貸し借りの仕方を教えてもらいます。また、種まきの予定もあるので、「図書ぶくろ」と「ペットボトル」がまだ用意できていない子は、明日までに持ってきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342