感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「サバの塩焼き、水菜のおひたし、豚汁、みかんゼリー、ごはん、牛乳」

 ミズナ(水菜)は、アブラナ科の越年草です。キョウナ(京菜)、ヒイラギナ(柊菜)、センスジナ(千筋菜)、センボンナ(千本菜)など、様々な別名で呼ばれます。旬は晩秋から冬で、 独特の芳香があります。ビタミンA、ビタミンC、カルシウムが豊富です。

スポ少だより11.30その3

画像1 画像1
画像2 画像2
29日女子部の活動です。(駅伝編)

本日、駅伝大会が開催されました。
コロナ対策の為、愛知駅伝、江南市民駅伝が中止となる中、6年生の為に規模を縮小して行われました。
例年だと沢山走り込みますが、今年は練習時間が取れず思う様に走れませんでした。それでもご家庭での協力もあり、今日の大会に挑む事が出来ました。特に6年生は頑張ってくれました。レースは全員がベストタイムで走り、襷を繋ぐ事ができ3位でゴールする事が出来ました。練習のタイムからは想像できない結果を残す事ができ、とても感動しました。
今大会に関わる全ての方々に感謝致します。大会を通して様々な経験し成長する団員に日々驚かされます。
本日はお疲れさまでした。

スポ少だより11.30その2

画像1 画像1
11月29日女子部の活動です。(バドミントン編)

午前は高学年が駅伝大会に出場しているあいだ低学年が広々と体育館を使い練習をしました。フットワーク練習や基本練習に時間をかけましたが、ダブルスの試合もお互いに声をかけ合えてましたね。練習前に発表した「今日の目標」はどれくらい達成できたかな?

午後からは高学年が駅伝大会から帰って練習です。上手に気持ちを切り換えて練習ができたと思います。今日は指導者の数も多く、手厚い指導になったかな?指導者の体力的にも疲れてきたので(?)待ってました、団員同士の試合です。コートの数も多く休憩がありませんでしたが、もっとやりたい!とのリクエストで、ちょっとだけ延長。駅伝、頑張ったボーナスです。練習が実を結びますように…

スポ少だより11.30

画像1 画像1
画像2 画像2
28日、男子部スポ少活動です。
みなさんのお手元に宮田スポーツ少年団体験レッスンのお知らせは届きましたでしょうか?
嬉しいことにお便りをみて早速連絡をいただき、4年生の男の子が体験に来てくれました。先週来てくれた5年生の男の子も一緒にサッカー練習と野球練習を行いました。
12月20日の午前中に体験会を行います。ご都合悪い場合はご連絡いただければ別日のご案内もさせていただきます。ぜひ一緒にスポーツを楽しみましょう。

スポ少だより11.29

画像1 画像1
画像2 画像2
28日女子部の活動です。

来月のバドミントン大会に向けて、本格的に練習を始動しました。団員たちも、難しい技にも挑戦し、戸惑いながら頑張っています。低学年は、hanaを倒すことに目覚め、何やらペアの子で秘策を練っている様子でした。そうそう、良い光景です(笑)
午後からは、駅伝大会の試走に蘇南グランドまで行っ来ました。何故かコースに立つと胸が高鳴りますね。明日は、代々引き継がれてた襷を、みんなの力で繋げよう。これまでの練習成果をマックスで咲かせましょう。きっと最高のドラマが待っていると思います。
頑張れ宮田っ子

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「エビのチリソース、スープ餃子、ニラともやしの和え物、ごはん、牛乳」
 
 エビのチリソース(中国語では乾燒蝦仁または乾燒明蝦)は、エビを辛い味付けで炒めた料理です。エビチリという略称で呼ばれることも多い、おなじみの料理です。現在知られているポピュラーなレシピは、中華料理人の陳建民氏が日本で中華料理店を営むにあたり、四川料理の「乾燒蝦仁」をアレンジしたレシピが広まったものだといいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「さつまいもコロッケ、野菜たっぷりキムチ汁、鶏高菜そぼろ、ごはん、牛乳」

 タカナ(高菜、大芥菜)はアブラナ科の越年草で、カラシナの変種です。近種としては小松菜などがあります。葉や茎は柔らかく辛味があり、主に漬け物として利用されます。野沢菜、広島菜と共に日本三大漬け菜に数えられています。

11月26日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝は結構冷えますが、日中は過ごしやすい陽気になりそうです。

 本日は、5・6年生児童も参加して、学校保健委員会を行います。命の大切さをテーマに、講師の方のご指導をいただきます。一部保護者の皆様にもおいでいただきます。開始は、午後1時25分、体育館で行います。有意義な時間になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月26日は「いい風呂の日」です。11(いい)26(ふろ)の語呂合わせから、日本浴用剤工業会が入浴剤の使用促進を目的として制定しました。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「カワハギの野菜あんかけ、ヒジキと栗の煮物、玉麩のすまし汁、りんご、ごはん、牛乳」

 カワハギ(皮剥、鮍)は、フグ目カワハギ科に分類される魚で、丈夫な皮に覆われた海水魚です。身は脂肪が少なく歯応えある白身で、料理法も煮付け、刺身、寿司、フライ、干物など多種多様です。生では弾力があるので、刺身にする際は薄造りにします。また、身だけでなく肝臓(キモ)も美味で珍重されています。

スポ少だより11.24その2

画像1 画像1
画像2 画像2
23日女子部の活動です。

合宿明けでまだ眠たいという子もいましたが、みんな揃って元気に練習に参加です。いつもより早く準備ができて、すでに肩慣らしをしていましたね。これも合宿の成果かなぁ…。
今日はバドミントンと駅伝の練習をしました。バドミントン大会が近づいてきていますが、今一度「チームとして最善の道は何か」を考え、ペアを替えてやってみました。(コーチ陣も日々いろいろと悩んでいます。)そんな中、練習の終盤から最後の掃除の時間にかけ「あんた、そこに愛はあるんか?」という場面に遭遇。相手を思いやり、チームの一員として自分には何が出来るのかを考えて行動することも大切だと思います。更に「愛のあるチーム」を目指してみんなで頑張りましょう。
(時に厳しいことを言うコーチも「愛」からです。)

スポ少だより11.24

画像1 画像1
22日、男子スポ少活動です。
今日は午前中に5年、4年、3年、1年2名、計5名のお友達が体験に来てくれました。低学年団員と一緒にとても楽しそうに練習しました。ぜひまた体験に来てください。
午後からは南部リーグの試合があり、萩原少年野球クラブと対戦しました。
新しいユニフォームになって初めての試合でしたが、残念ながら白星スタートとはなりませんでした。
気持ちですでに負けていたようにも感じました。
そのあとは学校に戻り、時間までサッカー練習をして終了しました。12月に入るとサッカーの試合が続きます。明日もスポ少、頑張りましょう。

11月24日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝の最低気温は一けた代で、だんだんこの時期らしい冷え込みが戻ってきました。校庭の銀杏の木も、かなり葉を落としています。

 2学期も残りちょうど1ヶ月。どの学年もいい締めくくりに向かって頑張っていきます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月24日は「鰹節(かつおぶし)の日」です。鰹節のメーカー、ヤマキが「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合わせから制定しました。鰹節のPRを目的に、鰹節の切り削り実演販売や、だしの取り方教室などを実施しています。

スポ少だより11.23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日女子部の活動です。

合宿2日目を迎えました。
団員たちは、起床時間に遅れることなく行動をすることができました。日頃から規則正しいリズムを身に着けると良いですね。
さぁ、みんなを鬼コーチたちが、手ぐすね引いて待っています。練習開始早々で、鬼コーチの声や表情に変化が見られるようになり、夢気分も覚めたのではないでしょうか(おぃおぃ)指導者の体力も限界に近づいたころ、時計を見れば合宿の終了時間になりました。あと、1時間時間が長かったら、アウトでしたね。(おぃおぃ)最後は、2日間の総括を1人ずつ発表してもらいました。仲間の大切さ、時間の大切さ、思いやりの大切さ、協力する大切さなど、多くの宝物を発見できたみたいです。みんなは、これからの活動に活かしてもらいたいです。

合宿の企画、運営に携わった全ての皆さま、すいとぴあ江南の施設の皆さま、大変お世話になり、ありがとうございました。

スポ少だより11.22その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日女子部の活動です。Part2

宿泊先のすいとぴあ江南に到着しました。先ずは、スポーツも大切ですが、勉強も疎かにできませんね。早速、自学自習に取り組みました。そして、卒団するまでの想いを壁新聞に書き込みしました。そろそろお腹の中が限界になったころ、気づけばレストラン前に到着です。日頃の行動力を勝る瞬間でしたね。
さて、本日のフィナーレは、恒例の団員や母集団&指導者の出し物です。この日の為に泣きながら猛練習したのは、懐かしく愛おしく思います(笑)今の瞬間を何時までも大切にしたいですね。
さぁ、明日も早朝から練習があります。今夜はゆっくりしてくださいね。

スポ少だより11.22

画像1 画像1
画像2 画像2
21日女子部の活動です。

今日から、宮田小学校の体育館を使用させて頂きなからの合宿を行いました。
初めに団員からの意気込みを発表し、鬼コーチ達のレッスンが始まりました。(笑)レッスンでは、3グループに分かれて、3つのステージを回りました。もちろん3蜜対策には注意を払っています。あれ?3蜜は古いかなぁ?今は5つの注意でしたね。さてさて、基礎の反復練習は、頭に体に染み付いたでしょうか。教わったことを、宝物にしてくださいね。

給食後に栄養教諭の先生の話をききました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食後に、1年生を対象に、北部給食センターの栄養教諭の先生が2人いらっしゃいました。

給食センターでの作業の様子を動画を使って説明してもらいました。

みんなの大好きな『から揚げ』ができる様子を見て、興味津々でした。

11月20日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は授業参観に足を運んでいただき、ありがとうございました。子どもたちがいつも以上に生き生きと活動する姿が、学校中で見られました。

 また、一部地域のPTA委員選出では、担当の皆様に大変お世話になりました。どの地域も無事選出を終えることができたとのことです。ご協力に感謝いたします。

 本日もよろしくお願いいたします。


* 今日11月20日は「世界子どもの日」です。1954(昭和29)年、国連が制定した国際デーです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「メヒカリのフライ、キノコと小松菜の和え物、三つ葉のお吸い物、三河赤鶏五目ごはん、牛乳」

 「メヒカリ」はアオメエソという魚の俗称で、目が大きく青緑色に輝いている特徴から“メヒカリ”の名が付きました。成魚は20センチほどに成長し、本州中部沿岸から東シナ海の比較的深い海に生息しています。主に底引き網で漁獲され、天ぷらに使われるほか、干もの、佃煮などに利用されます。

11月19日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝から雨が降っています。長くは続かないようですが、今日は変わりやすい天気で、折りたたみ傘の出番があるかも知れません。

 本日は授業参観です。地区により参観時間が異なりますので、HP等でご確認下さい。合わせて、各家庭からの来校はお一人とさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。

 本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日11月19日は「農業協同組合法公布記念日」です。1947(昭和22)年、農業協同組合法が公布されたことを記念し、全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「味噌カツ、ピリ辛レンコン、八杯汁、ごはん、牛乳」

 八杯汁は、古くからお盆や法事,お葬式の時に作られる精進料理です。一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたとか,あまりにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342