最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:131
総数:1161175
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

卒業おめでとう!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(月)6年生138名は、全員そろって無事卒業しました。
立派に成長した姿、響き合う歌声、きらきら輝く笑顔・・・。
下級生の手本となるすばらしい姿でした。
中学校へ進んでも、一人一人のよさをさらに磨いていくことを願っています。

卒業おめでとう!

最後の学年集会(6年)

 3月16日(金)の4時間目に、最後の学年集会を開きました。この会は、実行委員会の子が計画し、いろいろ話し合ってきたものです。
 集会では、クラスごとにがんばったことを発表し、平均台じゃんけんゲームやスピーチ、学年合唱をしました。1年生の時のけがの話や、3年生のときの友達の話など、この6年間を振り返るエピソードが紹介されました。
 会が終わった後、卒業アルバムと卒業文集を配り、寄せ書きのページにメッセージやサインを残し合っていました。

 いよいよ月曜日は卒業式です。全員そろって卒業式ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな会をありがとう☆(6年)

 3月13日(火)の2時間目に「6年生を送る会」を開いてもらいました。5年生を中心に準備された温かい雰囲気の会に臨んだ6年生の子どもたちは、もうすぐ自分たちが卒業するということをかみしめていました。
 ステージに準備された門より登場してから、各学年の出し物、思い出のアルバム、全校合唱・・・一つ一つを大切に受けとめながら過ごしていた6年生の子どもたち。「大縄をたくさん跳んでかっこよかった」「運動ができる6年生」「合唱がすごい」「通学班でお世話になった」などなど、各学年からもらう言葉のひとつひとつにこれまでの自分たちのがんばりを再確認しているようでした。
 お礼の言葉として、6年生から贈った「生きる」という詩と「やさしい風」という歌はこれまでの練習の中で一番心のこもった発表となりました。聴いている1年生から5年生の真剣な姿が、6年生の気持ちを一段と高めてくれました。
 卒業の時は、もう、そこまで迫ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの声を響かせよう!(小中連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日(金)と12日(月)の朝、あいさつ運動を行いました。2日とも天気があまりよくありませんでした。特に12日(月)は、雪が降る中でしたが、寒さに負けないであいさつをしていました。
 宮田中学校は、8日(木)に卒業式があったため、3年生がいないので少し寂しく感じました。でも、その分も子どもたちは、元気よくあいさつをしていました。「あいさつ運動をこれからもがんばっていきたい。」「前よりも少しずつあいさつを返してくれる子が増えてきたよ!」と、あいさつ運動に参加した子どもたち。
 13日(火)の6年生を送る会では、あいさつ隊のたすきを6年生から5年生へ引き継ぐ予定です。あいさつがもっともっと響く学校になることを願っています。

学校への感謝の思いを込めて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(水)の5・6時間目に、6年生は奉仕活動を行いました。学校中の手洗い場・トイレをはじめ、脱履や体育倉庫、家庭科室の「掃除」と草捨て場の「穴掘り」に汗を流しました。これまでに、ボランティアさん、家の人、先生に感謝の思いを伝えてきました。今回は、校舎を磨くことで感謝の思いを伝えるとともに、1〜5年生に真剣に取り組む姿を見せようと臨みました。子どもたちは、任された場所を一生懸命きれいにしていました。終了時間になっても「時間が足りない!」「もっと掃除をしたい!」という声が聞こえてきました。集まった子どもの中には半袖の子や、靴下をぬいで裸足で掃除していた子の姿がありました。一人一人の思いが伝わるすばらしい取り組みの様子でした。

卒業式で一番よい姿を見せるために(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(火)から、5年生が準備してくれたひな壇を使って練習を始めました。先週から、入退場や卒業証書を受け取る練習を毎日1時間はしています。一つ一つの動きが「卒業式」にふさわしいものになるように、指先にまで気を遣わなくてはなりません。自分たちが「主役」ということをかみしめて、さらに練習に励んでいきます。

校長室で給食!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(金)
 卒業式まで,2週間になりました。今6年生は交代で,校長室で校長先生と一緒に給食を食べています。小学校での思い出や中学校で入りたい部活などについて,楽しく話しながらの会食です。その後は,学校の歴史が書かれた年表や歴代の校長先生方の写真などを見ながら,校長先生から説明を受けます。なかでも,どの学級の子どもたちも興味津々なのが,2つある大きな耐火庫。「何が入っていると思いますか?」「アルバム!」「文集!」中には「卒業証書!」という迷答もあって,楽しいひとときです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 PTA監査委員会
4/6 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342