感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

こんなに できるようになったよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(金)はかがやき発表会で、1年生はできるようになったことの発表をしました。縄跳び、鍵盤ハーモニカ、音読や計算、係活動など、4月からがんばってきたことを振り返る中で、特に皆に知らせたいことをそれぞれひとつ決めて、発表に向けて練習してきました。
「緊張した!」という感想はたくさん出ましたが、大きな声で前を向いて、堂々と発表できました。「いっぱい拍手をもらえてうれしかったよ!」と伝えに来てくれた子の笑顔が印象的でした。
 お忙しい中、発表会を見に来てくださり、ありがとうございました。

新しい1年生と遊びました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日(木)は新入学予定児童の体験入学の日でした。5時間目、1年生は教室で新1年生を迎え、一緒にすごろくをして楽しく遊びました。今までは助けてもらうことばかりだった1年生も、今日はお兄さん、お姉さんとして、優しく話しかけたり、ルールを教えてあげたりと、頼もしい姿が見られました。最後に、自分たちで育てたあさがおの種と手紙を手渡しました。どの子も受け取った新1年生に負けないくらい、嬉しそうな表情でした。

初めての大縄跳び大会!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生には初めての大会です。休み時間や体育の授業で練習してきた成果を発揮し、1位の1組は何と160回、他のどのクラスも120回を超える大健闘でした。
 ペアのお兄さんやお姉さんに縄を回してもらったり、跳び方を教えてもらったりしたことが、良い思い出となりました。

昔のあそびに挑戦したよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(水)に、宮田支援ボランティアの方々に来ていただいて、「昔のあそび」を教えていただきました。子どもたちは、羽子板、紙飛行機、紙風船、こままわし、めんこ、竹馬、缶ぽっくり、竹とんぼ、けん玉、おはじき、お手玉、あやとりなど、たくさんの遊びを体験することができました。

(子どもの見つけたよカードより)
※こままわしをしました。最初はまわったりまわらなかったりしました。
 でもだんだんできてきました。できると何でも楽しくなることが分かりました。
※竹とんぼをやったよ。
 最初は、見たことはあるんだけど、どうやってやるのか分からなかったよ。
 だけど、やっている人をみたら、すごくわかったよ。竹とんぼができるようになったよ。

2学期のまとめ 学年集会 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(木)の3時間目に、1年の学年集会を行いました。
 はじめに、2学期楽しかったことや頑張ったことの発表をしました。次に、この日のために一生懸命練習してきた「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで全員合奏しました。それから、ジェンカのゲーム、まん丸島の海賊キッズを踊りました。まん丸島の海賊キッズの踊りは、とても楽しく盛り上がりました。そして最後に「ぼくらのマーチ」を元気よく歌いました。今日の集会で2学期を振り返るとともに、しっかりとしめくくりができました。
 2学期は行事も多く、ご家庭や地域の方々に様々な点でご協力をいただきましたことを感謝しています。ありがとうございました。

驚きいっぱい!秋の蘇南公園 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(木)、生活科の学習で、蘇南公園へ出かけました。春に遠足で出かけた時とはずいぶん景色が変わっていて、たくさんの葉っぱや木の実が落ちていました。そのひとつひとつを手に取ってみると、色の不思議、においの不思議、感触の不思議があって、まるで宝物を探すように気に入ったものを見つけては、袋に入れていました。落ち葉を集めて雪のように降らせたり、敷きつめてふかふかの布団のようにして寝転がったり、原っぱを転がったりと、思い思いに、秋をいっぱいに感じながら遊びました。
(子どもの見つけたよカードより)
※ きれいな落ち葉がありました。赤くてきれいな落ち葉でした。
  きれいで、葉っぱがすきになりました。
※ 落ち葉で毛布みたいにして、気持ちよかったです。
  すごくきれいで、気持ちよかったです。

みんなが輝いた!「四つの色のうた」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(土)は学習発表会で、一年生は「四つの色のうた」の本番でした。
 13日の児童鑑賞日、前日の宮田保育園の子が見に来てくれた時と、回を追う毎に一体感が出て、当日はもっとも素晴らしい演技になったと感じました。「とっても緊張した!」という感想が多かったですが、「昨日50回練習してきたよ。」と言う子もいて、それぞれに努力を重ねて成果が出せたと思います。
 当日に至るまで、ご家庭での応援と励まし、ありがとうございました。

虫さがしに 出かけたよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(木)、1年生は生活科の学習で、虫さがしに出かけました。原っぱについて、まず目に入ったのが、オンブバッタ。「草がゆれるのを見てると、わかるよ!」と誰かが言うと、「あ、ほんとだ。」「ここにいたよ!」とあちらでもこちらでも声がしました。でも、捕まえようとすると、大ジャンプ!であっという間に逃げられてしまいます。帽子やビニール袋を使って、工夫して捕まえる子もいました。中には、カエルやトノサマバッタ、トンボを捕まえた子もいました。女の子で、黒い芋虫を捕まえて「どんなチョウチョになるのかな。」と楽しみにしていた子もいましたが、後で調べたら、それはセスジスズメという蛾の幼虫であったことが分かり「お家でにがしたよ。」という子もいました。
 虫さがしが初めてという子も、達人級の子も、みんなで楽しく学習することができました。

たねとりをしたよ (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で花を育ててきました。夏休みに持ち帰って観察を続けた朝顔の他に、学校ではひまわりや百日草、ホウセンカなど、花壇に5種類の種をまき、夏休みにはどの学級の花壇も花でいっぱいになりました。そして9月、もう枯れてしまったのかな、と思われる花の中にも、よく見たら新しい命の準備ができていました。「わぁ、まいたのと同じだ。」「たくさんとれたよ。」などの声が聞こえました。
 次は、飼育小屋のうさぎとふれ合いながら、動物の成長について学ぶ予定です。今度は、子どもたちのどんな声が聞けるのか、楽しみです。

海賊、ぞくぞく登場!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もうすぐ運動会! 今年の1年生の表現種目は、「まんまる島の海賊キッズ」です。9月から踊りの練習を始め、半月でどの子もかなり上達してきました。特に「エイ、オー!」「エイ、ヤッター!」のかけ声は、元気いっぱい。今日(9/17)は初めて、当日と同じようにバンダナをつけて、見た目もまさしく海賊!といった感じになってきました。あとは光る刀を持てば完成です。
 振り付けでは、先週末から大きな波の動きに挑戦しています。学級毎に心をひとつにしなければ成功できない大きな波。28日には、どんな波が見られるのか、とても楽しみです。
 練習もいよいよ大詰め。雨も心配ですが、一人ひとりが最高の演技になるよう、精一杯練習を続けています。応援を、よろしくお願い致します。

 

学校の周りを歩いたよ (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(水)に、1年生は生活科の学習で、学校の周囲を歩いてきました。
 まず、学校を出て少し行くと、さっそく止まれのしるしを見つけました。次に歩行者用の信号機と横断歩道。上を見上げると、青い三角の標識がありました。他にも止まれの標識や、通学路の標識、車の最高速度を示す標識など、標識だけでもたくさん種類がありました。また、だいだいいろのカーブミラーは、あちこちに、たくさんあることに気づきました。点滅信号機や、ガードレールなどもありました。
 みんなで近くを歩いただけでも、私たちの安全を守るためにたくさんの施設や標識があることに気づきました。
 また通学路を歩くときに、新たな発見ができるといいと思います。

楽しいな 水遊び (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きから、2週間がたちました。プールサイドでの約束や、目を洗うこと、シャワー、着替えなどにも、少しずつ慣れてきました。今子どもたちが一番楽しみにしているのは、みんなでぐるぐる回って流水を作る「流れるプール」です。これから暑くなってくると、ますますプールが楽しみになると思います。体調を整えて、一つ一つの活動を精一杯行い、水に親しんでいけると良いと思います。

なかよし春の遠足(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(金)は、待ちに待った遠足で、蘇南公園へ出かけました。小学校での初めての遠足は、2年生とペアで行くなかよし遠足です。お兄さん、お姉さんとお話をしながら、手をつないで上手に歩くことができました。川島神社で休憩の後、少し歩くと蘇南公園に到着です。お弁当までたっぷり時間があったので、グループごとに工夫しながら、広場で楽しく遊びました。どろけい、氷鬼、隠れ鬼、だるまさんが転んだ、ハンカチ落としなどなど。他にも、木の幹にありの巣を見つけた子や、まだタンポポが咲いているのを見つけた子もいました。
 それぞれに、すてきな思い出ができたと思います。

ヌマエビの放流をしました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(水)に、1年生は学校のウォーターランドで、ヌマエビの放流を行いました。はじめに、宮田小支援ボランティアの川口さんから、自然環境やエビの体についてお話を聞きました。「きれいな空気を作っているのは、誰かな? ・・・実は、この葉っぱや草たちなんだよ。」「えぇーっ」驚きの声。水の中にすむ生き物にとっても、水草などがとても重要なのだということを学びました。「6年生になっても、生き物がたくさんすむウォーターランドでありますように。」そんな願いを込めて、一人ひとり、お皿に分けていただいたヌマエビを、そっと水の中に放しました。
 次の休み時間、さっそくエビに会いに行く子どもがいました。今後も観察を続けていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年生登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342