最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:345
総数:1160854
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

先生方、今までありがとうございました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(火)の1、2限に、今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めてサンドウィッチ作りを行いました。
 1〜5年生の時や、通学団・クラブ・委員会。少人数授業や心の教室の先生方、お世話をしていただいた事務職員さんや校務員さんなど、本当に数多くの方々にお世話になった6年生。心を込めて作ったメッセージカードを添えて、サンドウィッチを渡しました。
 「小さい子の面倒を見てくれてありがとう!」「大きくなったね。」「中学校でもがんばるんだよ!」といった、温かい言葉を、先生方からは頂きました。宮田小学校の先生方の事を忘れずに、中学校でも頑張ってくれることを願っています。

校長先生と会食会♪(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日〜11日まで毎日、1組から順番に校長先生との会食会を行いました。初めて校長先生と校長室で食べるということもあって、最初は少し緊張した様子でしたが、校長先生が色々とお話をして下さったので、段々いつものように、楽しく給食を食べることができました。どんなお話をしたのでしょうか!?また一つ、思い出作りができました。

みんな!ありがとう!!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会に招待されました。1年生からもらった首飾りをかけ、2年生からもらった招待状をもって入場しました。入場すると、きれいに飾り付けられた看板にみんなびっくり!少し照れくさそうに花のアーチをくぐって座りました。
 1年生から順番に出し物が始まると、「かわいい〜。」、「上手だね!」という声が上がりました。そして先生の出し物では、日頃見られない先生達の姿に大盛り上がり!思い出のアルバムでも、自分達の小さい頃の写真に、歓声が沸き上がりました。
 最後に6年生が今までの感謝の気持ちを込めて、「マイバラード」と卒業式で歌う「旅立ちの日に」を心を込めて歌いました。きっと、1年生から5年生、先生方にも伝わったと思います。
 残り10日となった小学校生活に、また一つ、忘れられない思い出ができました。

子どもの感想はこちら・・・

6年生を送る会の招待状と首飾りをもらったよ♪(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日のわかくさの時間に、2年生が「6年生を送る会」の招待状を持ってきてくれました。また、4日のわかくさの時間には、1年生から首飾りをプレゼントしてもらいました。
 一つ一つ丁寧に作られた招待状を見て、6年生も「送る会」がさらに楽しみになったようです。また、当日に下げる首飾りも、折り紙を使って上手に作ってありました。
 いよいよ「送る会」です! 最高の思い出作りができることを願っています。

こんなに大きくなったよ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月19日(木)3限のかがやき発表会で、学習面での成長ぶりをお家の方や宮小支援ボランティアさんにみていただいた後、心の成長をみていただく感謝の会を4限に行いました。
 この6年間、様々な総合の場面で支えていただいた、ボランティアさんには、そのお礼の気持ちを込めて書いた色紙を贈りました。また、お家の方には、12年間育ててもらった感謝の気持ちを込めて、手作りのエコバッグと手紙を贈りました。最後には、「マイバラード」と「流れゆく雲を見つめて」の合唱で、言葉では伝えきれない思いを届けました。
 普段、なかなか言葉に出して言えない「ありがとう」という言葉を、今日は素直に言えたのではないかと思います。これからも、お家の方に対する感謝の心を忘れないでほしいと思います。
 保護者の方々には、2時間にわたってご参加していただき、誠にありがとうございました。

かがやき発表会「未来へ向かって」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(木)の2限に、かがやき発表会を体育館で行いました。6年生は1、2学期と、歴史・国際理解・福祉・環境の4分野について、様々な体験活動を行ってきました。そのまとめとなる3学期は、この4分野の中から自分が調べてみたい!と思う分野を一つ選び、テーマを設定。一人一研究として、深めていきました。
 資料集めから、まとめ、原稿作りまで、自分一人で取り組む中で、たくさんのことを学ぶことができました。きっとお家のかたにも、成長の様子が伝わったのではないかと思います。
子どもの感想はこちら・・・

もうすぐ宮中へ入学だ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(水)の5、6限に宮田中学校の入学説明会に行きました。初めに、授業の様子を見たり、各教室を丁寧に説明しながら案内していただきました。
 その後、体育館で1年生の先輩達の素晴らしい合唱を聞き、中学校での行事や過ごし方について映像を見ながら、お話を聞きました。最後はお待ちかねの部活見学。友達と楽しそうに見学していました。
 今日の説明会で、今まで知らなかったことをたくさん知ることができ、中学校生活に対する不安が少し消えたのではないかと思います。
 いよいよ卒業まで28日!中学校でいただいた「中学入学までに身につけたい10ヵ条」をご家庭でもぜひ話題にしてみて下さい。

白熱!みんなでジャンプ!! (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った宮小ギネス大縄跳び大会本番でした。どの学級も、昼放課などに一生懸命練習してきたため、6年生はとてもレベルの高い大会になりました。
 近くで応援していた1年生からは、
「あんなに速く跳べるなんてすごい!」
「さすが6年生だな〜!」
という声がたくさん聞かれました。また、その1年生に対して跳び方を教えてあげたり、一緒に跳んだり、ペア同士の交流も深めることができました。
 お互いに高め合う中で頑張った結果、6年4組が410回という宮小新記録で優勝しました。結果が良かったクラスも残念だったクラスも、クラスのチームワークが深まりました。
 残り2か月となった小学校生活。チームワークを忘れずに、1日1日を大事に過ごしてほしいと思います。

2学期のふりかえり!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)の5限に2学期学年集会を行いました。2学期クラスでがんばったことの発表や、2学期一度も休まなかった子を表彰する元気賞の発表、合唱「はばたこう明日へ」など盛りだくさんの内容で行われた学年集会。実行委員が中心となり、2学期をしっかり振り返ることができました。
 また、1月に行われる「宮小ギネス大縄跳び大会」に向けて大縄跳び大会も行いました。優勝は2組の353回でした。本番では宮小記録の更新も期待できそうです!
 6年生も3学期を残すばかりとなりました。卒業に向けてさらに成長していってくれると思います。

絶対しません!薬物乱用!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(金)の2、3限に、愛知県警の方に来て頂いて薬物乱用防止教室を行いました。ビデオを観たり、キャラバンカーを見学したり、講話を聞いたりしました。麻薬や覚醒剤はもちろん、身近にあるペンキも、使い方を間違えれば危険な薬物になってしまうことなど、今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。
<子どもの感想より>
・薬物を飲むと、体がぼろぼろになってしまってこわいと思いました。あと、MDMAも、普通のラムネみたいで気付かないと思うから本当にこわいと思いました。
・ニュースとかでよく見たり聞いたりしていたけど、どういうものかあまり分かっていなかったから、今日よく理解できた。知らない人に声をかけられたりしても、絶対に薬物をもらわないようにしたい。

税金って大切なんだね!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)の5限に、小牧税務署の方を講師に租税教室を行いました。「みんなが学校に来るために使われている税金は、1か月で7万円にもなるんだよ!」というお話にみんなびっくり! 他にもビデオを観て、税金がないと世の中困ることばかりだ、ということも考えることができました。
 3学期の社会科の授業では公民について勉強します。少しずつ社会の仕組みについて、考えられるようになるといいなと思います。

点字にふれてみて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(水)3,4限に福祉実践教室として、6年生は「点字教室」を行いました。日常生活の様々な場面で見られる点字。見たことはあっても何が書いてあるかは、今までわかりませんでした。
 そんな中行われた今日の教室は、講師の先生が細かい所まで丁寧に指導して下さったおかげで、点字を実際に打つことができるようになりました。「点字も決まりがあるんだ!」や「打つことはできても、読むのは大変だな〜、読める人はすごいな〜。」といったように、たくさんのことを学ぶことができました。
 子どもたちの感想の中には、「目のみえない人がいたら、点字の場所を教えてあげたり、助けてあげたりしたい。」という言葉もあり、点字を身近に感じたのではないかと思いました。困っている人がいたら、何か助けてあげられると良いなと思います。

戦争について深く考えた劇「はだしのゲン」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(土)に、学習発表会が行われました。6年生は、原爆が落ちた広島を舞台に、苦しくても、辛くても麦のように力強く真っ直ぐ生きていこうとするゲンを描いた「はだしのゲン」を演技・演奏しました。
 事前に宮小支援ボランティアの方々から戦争体験の話を聞いていた6年生。そのときに感じたことを胸に、一人一人が真剣に戦争のことを考えながら発表しました。この劇を通して子どもたちは、命の大切さをしっかり感じることができました。
 皆様もきっと何かを感じて頂けたのではないでしょうか。休日にもかかわらず、たくさんのご観覧ありがとうございました。

戦争体験の話を聞いて!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(木)の2限に、宮小支援ボランティアの方々に戦争体験のお話を聞きました。つらく苦しい体験、思い出したくないことばかりだったと思いますが、「子どもたちが何かを感じてくれれば・・」そんな思いでお話ししてくださいました。
 6年生は学習発表会で「はだしのゲン」を演じます。ボランティアの方々の思いをしっかりと感じ取り、たくさんの人に戦争の悲惨さや平和の大切さについて、訴えることができるようにしたいと思います。
(子どもの感想文より)
・もし戦争を体験して、みんなに話すことになったら話すことができないと思います。それは、もうそんな悲しい事を思い出したくないからです。なのに話を聞かせていただきありがとうございました。命の大切さを改めて知りました。
・戦争は家、食べ物、そして命をうばうけれど、得るものは何もない。なのになぜ戦争なんて始めたのかなと思いました。戦争のことは、後世にも伝えていきたいと思います。

菊祭り開催中!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(土)〜11月9日(日)までの期間、すいとぴあ江南で江南菊まつりが開催されています。6年生は今年も一人一鉢大事に育てた菊を、全員出展しています。ぜひご家族でお出かけください!

色々な国の文化に触れたよ!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(木)に、社会見学でリトルワールドへ行きました。他の国のことを知るにはまず自分の国日本から! ということで、事前に日本について知っていることを調べたりまとめたりしました。また、インドの食事の作法や世界のじゃんけんなど、色々な国についても事前学習を行いました。
 そして、いよいよ社会見学当日!見て、触れて、調べて、班毎にたくさんの国の文化を感じることができました。最後に見たカンボジアサーカスにも大興奮!民族楽器や踊りなどにも触れることができました。この社会見学をきっかけに、どんどん国際理解を深めたいと思います。

大事に育てた菊たち(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(火)、夏から一人一鉢、大事に育ててきた菊を、江南菊祭りに出展するため、トラックに積む作業を行いました。夏休みも水やりをしたり、毎朝必ず自分の菊を見に行き話しかけたりし、たくさんの愛情を注いできました。つぼみがたくさんついた菊たち。すいとぴあ江南で、きっときれいな花をたくさん咲かせてくれると思います。
 菊を育てるにあたって、いろいろなご支援やご指導をいただいた菊作り名人の石井さん、本当にありがとうございました。

レッツ!エコクッキング!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(火)に3、4組、17日(金)に1、2組が東邦ガスの方の出前授業を受けました。内容は、「二酸化炭素を減らすエコ・クッキング」で、出来るだけ二酸化炭素を出さずに粉ふきいもを作るというものでした。
 まず初めに、地球温暖化のしくみについて分かりやすく説明していただき、その後、実際に調理しました。鍋選びや材料の切り方、水の量、さらには強火と中火の時間を細かく調べ、どの状態で調理すると二酸化炭素が一番出にくいかをみんなで考えました。
 ちょっとした工夫で二酸化炭素の量が変わることにびっくり!ぜひご家庭でもエコクッキングに挑戦して見て下さい!

力の限り頑張った陸上運動記録会!(6年)

画像1 画像1
 10月8日(水)に、江南市陸上運動記録会が行われました。9月始めの全体練習から数えること約1か月。放課後に毎日それぞれの種目の練習に打ち込んできました。前日には、激励会で全校のみんなから応援をもらいパワーアップができました。
 本番では全選手が、精一杯競技に取り組み、悔いのない結果が残せました。そして選手たちの努力と声をからしながらの応援。124人全員で勝ち取った賞状の数々。心に残る陸上運動記録会になりました。
 応援に来て下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。

小学校生活最後の運動会(6年)

画像1 画像1
 9月28日(日)に、さわやかな秋空のもと、運動会が行われました。6年生にとっては最後の運動会。競技はもちろん、応援、係の仕事、そしてマーチングとバトンのアトラクション。どれも一生懸命、いきいきとした顔で活動することができました。
 中でも組み立て体操「命かがやく大地」は、夏休みからトレーニングをはじめ、毎日毎日きびしい練習をし、頑張ってきました。本番では今までで最高の演技を披露することができ、協力することの大切さや努力すれば必ずできることを、多くの子どもが実感できたと思います。卒業まで残り半年。124人全員で、もっともっと絆を深めていって欲しいと思います。
 朝早くからの応援、本当にありがとうぎざいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年生登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342