感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ペア遊びをしました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(木)の昼放課に、3年生を誘ってペア遊びをしました。これは、児童会行事の一環で、5年生は3年生とペアを組んで遊びます。
 昼放課には天気も良くなり、みんな元気に遊んでいました。長なわ跳びをしたり、「いろいろ坊や」や「高々坊や」をしたり、ペアの子と竹馬競争をしている子もいました。リングで遊んだり、棒引きをしたりと、本当にいろいろな遊びを考えて今日のペア遊びに取り組んでいました。
 計画書を立てながら、少しずつ高学年らしさが増してきたようです。一年後には、さらに仲良くなっていることでしょう。

田植えをしました!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合的な学習は、「食文化の追究」をテーマに米作りに関わっていきます。まずはじめに、6月11日(水)に田植えを体験しました。
 はじめは、ぬるぬるした泥に尻込みをしていた子どもたちも、実際に田植えを始めたとたん、真剣な表情に変わってきました。
「力まかせに足を引っ張ると、転びそうになりました。」
「まっすぐに稲を植えないで、根を少し曲げて入れるといいのが分かった!」
「田植えは、たくさんの人たちが苦労してできるものだということが分かりました。」
「将来農業で働くのも良いなあ、と思うことができました。」
「1年間かけてすべての仕事が終わったとき、もう一度気持ちを込めてあいさつをしたいです。」
 子どもたちの感想には、体験から分かったことや、農業に対する考え、ボランティアさんに対する感謝の気持ちまでいろいろ書かれていました。
 この体験活動は、宮田小支援ボランティアさんのご協力があればこそできる一大行事でもあります。この後、稲刈り、脱穀、精米、そして餅つき、花もち作り、縄ないと年間を通して続きます。今後の活動もとても楽しみです。

親子ふれあい学級(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(土)5年生は、親子ふれあいの授業として鳴子作りをしました。
 すでに鳴子は組み立ててあるので、それに色を付け自分だけのオリジナルの鳴子を作るのですが、これがなかなか難しく、みんな悪戦苦闘しながら一生懸命に取り組んでいました。色が混ざらないように丁寧に塗ったり、テーマや模様を事前に考えたり、工夫したデザインになっているものも多く見られました。
 この鳴子は、例年のように運動会で使用したいと考えています。今から楽しみですね!

学年球技大会!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、5月28日(水)に学年球技大会をしました。
 種目は子どもたちの大好きなドッジボールです。今回はクラスの団結を高めるため、男女合同で1チームの対戦です。「男子のボールは、ちょっとこわいなあ」という女子の声もありましたが、「当てられないのも作戦の一つ。ボールをよく見てしっかり逃げよう!」とか「いや、一回はボールを投げたい!」という頼もしい声も聞かれ、いよいよ試合が始まりました。
 試合が進むほどにどんどん白熱したものになりました。さすが高学年! 結果は僅差で、2組が優勝! チームワーク賞は3組、1組ががんばり賞でした。結果にかかわらず、試合終了後はどのクラスもみんないい笑顔をしていたのが印象に残りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年生登校)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342