最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:197
総数:1161045
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

カルチャー教室(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(火)
 接骨院の先生方を講師にお招きし,「自宅で出来る小顔リンパケア&骨盤矯正体操」をテーマに「PTAカルチャー教室」を行いました。まず,鎖骨や耳の後ろなどのリンパマッサージや表情筋を鍛える体操から。早くも老廃物が排出されて,顔も引き締まってきたような気が・・・。ふらふらしながら,骨盤矯正体操。骨盤が正しい位置になると,血の巡りがよくなり代謝がUP!むくみが解消され,ダイエット効果も!
 和気藹々とした雰囲気の中で,楽しく活動できました。教えていただいたことを続けてこそ,効果が表れるものです。美と健康のために,皆さんぜひともご自宅で続けて実践してください。

あいさつ運動(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(金)
 今回の担当は研修部です。宮田小・宮田中のあいさつボランティアとともに,総勢60名余りで正門と東門に別れ,子どもたちに声をかけました。気温が氷点下になった大変寒い朝でしたが,あいさつ隊の声に負けじと登校してくる子どもたちも元気よくあいさつをして,校内に入っていきました。
 あいさつ運動の後は,図書館でベルマークの整理をし,その後,礼法室で21日に行うカルチャー教室の打合せをしました。

あいさつ運動(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(火)3学期最初のあいさつ運動は,広報部の担当でした。大変寒い朝でしたが,元気に登校してくる子どもたちに負けないように,明るい声で「おはようございます。」の声をかけました。
 あいさつ運動の後は,図書準備室でベルマークの整理をしました。
 そして,最後の活動は,礼法室でPTA新聞「わかくさ」116号の企画でした。今回は卒業特集と1年間のPTA活動の紹介です。卒業式に発行します。お楽しみに。

あいさつ運動・ベルマーク整理(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のあいさつ運動の当番は校外生活部です。12月12日(月)7時55分頃より,正門と東門に分かれて行いました。大変寒い中,宮田小・宮田中のあいさつボランティアの子どもたちと一緒に,登校してくる子どもたちに声をかけました。
 その後,図書準備室でベルマークの整理をしました。ベルマークの整理は,代々の役員さんやベルマークボランティアの方々も一緒に行っています。ベルマークが付いていないものでも,インクカートリッジやテトラパック社の紙パックは,ベルマークの点数になります。ご家庭で集めていただき,子どもたちに持たせていただいたり,学校にお出かけになる際に持って来ていただいたりするようお願いします。

学校保健委員会参加(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(月)5時間目に学校保健委員会が行われ,5・6年児童とともにPTA役員・保健厚生部員・5,6年の保護者も参加しました。
 初めに,保健委員会の児童から,テレビ視聴やゲームなどに費やす時間とそれらに対する家庭での約束ごとについて発表がありました。
 その後,宮田中学校の仙石賢先生による講演「元気な心・体・頭をめざして」を聞きました。「元気な心・体・頭」を作るには,「掃除を頑張る=心をみがく」「ゲームにはまらない=前頭葉を鍛える」「素直になる=周りから教えてもらえて成長する」ということについて,具体的事例を挙げながら分かりやすく話していただきました。親子ともに家庭での様子を振り返りながら聞くことができたようです。
 保護者の方々からは,「ゲーム脳についてよく分かった」「ゲームやインターネットのし方について子どもと話し合いたい」等の感想が寄せられました。

コミュニティ・スポーツ祭(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(日)本校で宮田校区コミュニティ・スポーツ祭が行われました。PTA役員と校外生活部も協力し,テントで各地区の受付をしたり,終了後に景品を渡したりしました。また,役員と校長で,グラウンドゴルフを楽しむ一幕も見られました。スコアは・・・。

資源回収ご協力ありがとうございました(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(土)に第2回資源回収を行いました。天気にも恵まれ,8時30分から予定通り回収を始めることができました。高学年の子どもたちも大勢参加し,分担された地域の資源を回収したり,分別して回収箱に入れたりと一生懸命に作業を行っていました。低学年も資源をまとめたり,回収場所まで運んだりと各家庭で自分たちにできることに取り組みました。PTA会員の皆様,地域の皆様,資源提供や回収にご協力いただきありがとうございました。

あいさつ運動(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月12日(月),2学期初めてのあいさつ運動は,広報部の担当でした。今回から2巡目になりました。朝から日差しが強く,暑い日となりましたが,あいさつボランティアの中学生や本校の子どもたちと一緒に,登校してくる子どもたちに,笑顔で「おはようございます」の声をかけました。

学校保健委員会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(金),宮田小学校図書館で第1回学校保健委員会が開催され,保護者代表としてPTA役員と保健厚生部員が参加しました。
 テーマは「心身の健康を育む生活リズムについて」でした。5,6年生の生活時間に関する実態調査をもとに,先生方とともにグループで話し合いをしました。各グループでは,テレビやゲーム,携帯電話などの使用について,親子できちんと約束を決め,守らせるようにすること,学校でも家庭でも健康を意識した取り組みを行うとよいということなどが話し合われました。
 学校医の先生からは,「昔に比べて栄養状態がよいので体格は向上したが,子どもの遊びがゲーム中心になり,体力は低下している。学校や保護者がそれを認識して,協力して子どもを育てていかなくてはならない。」というご指導をいただきました。
 参加者からは,それぞれの生活を見直すよいきっかけになったという感想が聞かれました。

資源回収(PTA活動)

 6月19日(日)に資源回収を行いました。前日のふれあい学級の午後の予定でしたが,雨天のため,この日に延期になりました。8時30分より,高学年は,一人一人分担された地域の資源を回収しました。低学年は,各家庭で資源をまとめたり,自分の家の資源を回収場所まで運んだりしました。保護者の皆様には,連日のご協力ありがとうございました。また,地域の皆様,資源の提供ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育講演会(PTA活動)

 6月18日(土)のふれあい学級で,教育講演会を開催しました。今年度は,岐阜大学大学院教育学研究科准教授橋本治先生を講師に招き,「子どものいじめに気づいたら」という題でご講演をいただきました。

  ・ 思春期は,多くのいじめが始まる時期であるとともに,いじめられた側も
   被害を口にしなくなりいじめが発覚しにくくなる時期である。
  ・ 何か起きていると気づいたらすぐに動くこと。
  ・ 軽いか重いかは後にならないと分からないので,一つ一つていねいに対
   応すること。
  ・ 子どものサインをキャッチできる素地は,子どもと感動したり驚いたりす
   る共感性の感覚である。

等の話がありました。これらのことを心に留め,いじめに気づいたら学校と家庭が協力して,子どもたちを支えていきたいと思います。
 多くの保護者の皆様にご参加いただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(金)に研修部主催の給食試食会を行いました。献立は,五目きしめん,牛乳,いかフリッター,切り干し大根の煮物でした。会長さんの給食にまつわる思い出話を含めたあいさつの後,皆さんで「いただきます!」。試食が始まると,あちらこちらで子どもの頃の給食の思い出話に花が咲きました。
 その後,栄養士さんから江南市の学校給食についてお話がありました。O−157やノロウィルス対策など安全・衛生面に対する取り組みがよく分かりました。
 試食会の後は,子どもたちの給食準備や会食の参観をしました。食べる量や食べ方など家での食事の時とは違った様子を知ることができました。

あいさつ運動・研修部(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(金)は,PTAあいさつ運動の日,今回の担当は研修部でした。正門と東門で,本校あいさつ隊の児童,宮田中学校の生徒と一緒に「おはようございます。」の声をかけました。その後,図書準備室でベルマークの整理をし,引き続いて礼法室で研修部会を開きました。
 研修部会では,2学期に実施する研修視察の候補地等について話し合いました。これから何度か打合会を行い,9月に案内状を配付する予定です。どうぞお楽しみに!

普通救命講習会(PTA活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(火)に保健厚生部主催の普通救命講習会を行いました。江南市消防署より3名の署員を講師に招き,映像を見ながら説明を聞いた後,実習をしました。
 初めは人工呼吸の仕方です。呼吸がないのを確認したら,マウストゥーマウスで浅く2回息を吹き込み,その後心臓マッサージをします。但し,家族ではない場合には,フェイスシールドがなければ人工呼吸をしないで,すぐに心臓マッサージに移ってよいそうです。
 次は心臓マッサージ。1分間に100回のペースで200回行います。途中で腕が痛くなり,押し方も浅くなって,終わったときには額の汗とともに思わず「暑い!」の声が出ました。
 最後に,2人組みでAEDの使い方の練習をし,修了証をいただきました。
 この講習を生かして,いざというときには,躊躇しないで救命活動ができるとよいと思います。

PTA活動(広報部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月10日は,PTAあいさつ運動の日です。今年度第1回目の5月10日(火)は,広報部が担当でした。正門と東門に分かれ,あいさつボランティアの本校児童や宮田中学校の生徒と一緒に,登校してくる児童に声をかけました。
 その後,ベルマーク委員,ベルマークボランティアの方々と一緒に図書館でベルマークの整理をしました。今年度新たにボランティアに加わってくださった方があり,また,昨年度の広報部の方々も来てくださったため,いつもより早く終わることができました。
 午後は,礼法室でPTA新聞「わかくさ」114号の企画を立てました。
 日常の学校の様子を垣間見ながら過ごした1日でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年修了式 卒業式予行・準備 6年給食終了
3/19 卒業式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342