最新更新日:2024/04/28
本日:count up15
昨日:131
総数:1161186
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

キャンプファイヤーダンス部ただいま練習中!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)
 自然教室まで10日ほどになりました。キャンプファイヤーダンス部の子どもたちは,毎日休み時間に練習に励んでいます。曲に合わせてトーチ棒を回せるようになり,20日(水)には,いよいよ実際に火を付けて練習します。そこで,今日は,運動場で5年生の担任が事前の練習をしました。火を付けて回すとゴーッ!と音がします。応援に出た教師も一緒に,「子どもたちには炎が大きすぎるね」「タオルを半分の大きさにした方がいいね」など,安全に気を付け,楽しく行うためのよりよい方法を確認し合いました。

水泳がはじまりました☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では今日の4時間目に今年度はじめての水泳の学習をしました。
 少し肌寒い中でしたが、子どもたちは元気よく泳いでいました。5年生では全員が25メートル泳ぎ切ることが目標です!
 これからの水泳の学習が楽しみです。

バケツ稲、順調に育っています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では今日の一時間目にバケツ稲の苗の移しかえをしました。
 約3週間前に種もみを植え、毎日成長を見守ってきました。今では、20センチほどの大きさまで育ちました。
 これからも毎日水をやったり、観察したりしながら世話をしていきます。おいしいお米ができるのが楽しみです。

ファイヤーダンスの練習がんばっています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は毎日2時間目の放課やお昼の放課にファイヤーダンスの練習をがんばっています。
 厳しい練習にも弱音をはかずやる気いっぱい、手にまめを作りながら一生懸命取り組んでいる子どもたちばかりです。
 本番まであと17日!美しくかっこいいファイヤーダンスができるよう、これからも精一杯練習に取り組みます!

田植えを体験したよ!その2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生も子どもたちと一緒に田植えをしました。子どもたちにとって貴重な体験ができたことと思います。今後の成長が楽しみです。
 協力してくださいましたボランティアの方々、本当にありがとうございました。

田植えを体験したよ!その1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日の1時間目からボランティアの方々に協力していただき、田植えの体験をしました。
 どの子も田んぼの中に足を入れると「わぁー!冷たい!!」と大興奮でした。
 ボランティアさんの話をよく聞き、はじめはぎこちなかった手つきもだんだん上手になりました。

鳴子製作中(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(月)
 5年生は,運動会の踊りで使う鳴子を作っています。今日は,一人一人が考えた模様の色塗りをしていました。細かいバチの部分にも丁寧に,そして,楽しそうに塗っていました。色鮮やかな鳴子の出来上がりが楽しみです。

フォークダンス練習☆(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は6時間目の総合の時間に自然教室のキャンプファイヤーで行うフォークダンスの練習をしました。子どもたちは『マイムマイム』の踊り方を覚え、楽しく練習していました。「マイムマイムマイムマイム!」と大きな声をかけている姿が印象的でした。
 16日のふれあい学級ではフォークダンスも行います。ぜひご参加ください。

バケツ稲の芽が出てきました!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間ほど前に植えた稲が、芽を出してきました。自分のバケツを抱えるようにしながら、稲を観察しました。
 「種籾から本当に芽が出た」「きれいな緑色をしているよ」などの感想を口にしながら、観察することができました。水やりを忘れずに行い、これからも順調に成長してくれるといいですね。

英語で11〜20の数は…?(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(水)、5年生の外国語活動では、11〜20の数字の発音を学習しました。
 ALTのグレッグ先生に「買い物や時計など、数字をはっきり言うのはとても大切ですよ」と教えていただきました。歌やゲームをしながら、楽しく学ぶことができました。

ぞうきんを作っています(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、家庭科の時間に学習した玉結び・玉どめ・なみ縫いなどを使い、ぞうきんを作っています。
 練習布より厚いタオルを使うので、少し苦戦していますが、学習の成果を発揮してていねいに縫っています。
 これからは、自分でぞうきんを作ることができますね!

上手なバトンパスを目指して(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、体育の時間にリレーを行っています。チームで声をかけ合い、「バトンをもらうときは前を向く」「全力ダッシュでリードする」ことを目標にしています。
 今日は、自分たちのバトンパスの様子を分析するため、ビデオに録画しました。授業後、教室で自分たちのバトンパスのビデオを観ると、「私のバトンの渡し方ってこんなふうなんだ」「先生に『前を向きなさい』と言われる理由がわかった」など、新しい課題が見つかったようです。

キャンプファイヤーの練習をしたよ!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では今日の6時間目に自然教室のキャンプファイヤーの練習をしました。
 みんな「燃えろよ 燃えろ」「今日の日はさようなら」「遠き山に日は落ちて」を一生懸命歌っていました。
 「キャンプだホイ」は実行委員が振り付けを考え、学年の前で教えました。どの子も楽しそうに振り付けを覚えており、ますます自然教室が楽しみになりました。

3年生と名刺交換!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(火)、今日は名刺交換の日です。5年生も、ペア学年の3年生と名刺交換をしました。
 「1年間よろしくね!」「仲良く遊ぼう」などのメッセージが描かれた名刺を、3年生に渡すととても喜んでいました。また、3年生からかわいらしい名刺をもらった5年生もうれしそうでした。高学年として、またひとつ自覚を持つことができました。

バケツ稲作り(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)、5年生は今年から取り組む「バケツ稲」の土作りを行いました。
 バケツに土を入れ、水とよく混ぜ合わせます。思っていたよりも難しく、どの子も泥だらけになりながら、一生懸命混ぜ合わせていました。
 今日作った土に種もみをまき、ひとりひとりが自分の稲を育てます。おいしいお米ができるといいですね!

福祉実践教室をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では今日、2・3組は2時間目、1・4組は3時間目に福祉実践教室をしました。
車いすの体験では、2人1組でカーブや段差のあるコースを周りました。
児童からは「乗っていると怖いね。」「車いすって大変だね。」などの声が聞こえてきました。
講師の先生方には、「車いすについて」や「やさしい心について」、丁寧に教えていただきました。
体験後の児童の感想には「これから車いすに乗っている人を見かけたら助けてあげたいです。」というものがたくさんあり、やさしい心が育ってきているなぁと感じました。

体力テスト!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(金)、今日は1〜4年生が遠足です。なので、運動場も体育館も広々と使える日です。そこで、5年生は体力テストを行いました。
 5年生になり、今年から全8種目を行います。さすがに全ての種目を終えた後は「疲れた〜!!」と汗だくで話していました。

外国語活動がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では外国語活動が本格的に始まりました!
ALTのグレッグ先生と一緒に楽しく外国語を学んでいます。
子どもたちは毎週この時間を楽しみにしています☆
今日は1、2、4組が楽しく「How are you?」や教科書を使った学習をしました。
子どもたちの生き生きとした姿がみられ、とてもうれしく思いました。

掃除がんばっています☆1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はどのクラスも毎日掃除をがんばっています!
力いっぱい床をぞうきんでみがいたり、すみずみまでほうきでごみをはいたりしています。
きれいにしようという気持ちが伝わってきました☆
これからも5年生が率先して、宮小をきれいにしてくれることと思います。

掃除がんばっています☆2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除道具の整頓もばっちりです!
さすが5年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 PTA監査委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342