感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

家族で観察 金環日食!

 5月21日(月)
 登校指導のため,通学班の集合場所に行ってみると,皆さん外に出て,天体ショーの観察中でした。登校前のひととき,興奮と感動を分かち合えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアさんありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(月)
 今日は,1年生の子どもたちが楽しみにしていた草花遊びの日です。9時過ぎごろから,宮田小支援ポランティアの皆さんが,たくさんのりっぱな草花を持って体育館に集まり,笹鉄砲が作りやすいように笹の葉を一定の長さに切りそろえたり,手裏剣の作り方を確認したりと準備に余念がありませんでした。
 10時,いよいよ草花遊びの始まりです。
 多くの地域の方々に支えられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
 

木漏れ日で見る日食2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(月)
 子どもたちは,各家庭で金環日食の観察をしてから通学班担当者と一緒に登校しました。正門を入ると校長先生が銀杏の木の木漏れ日を,白い紙に写していました。「見せて!見せて!」「たくさんあるね」「家で観察記録をつけたよ」などと話しながら,子どもたちが校長先生の周りに集まってきました。

木漏れ日で見る日食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日(月)
 天気が心配されましたが,日食の観察には絶好の快晴になりました。7時を過ぎると,空全体が赤みを帯び,金環日食の時刻が近づいていることを知らせてくれました。職員も早朝から太陽めがねを手に運動場で観察をしました。
 写真は,上から順に,7時20分,7時30分,7時45分ごろの中庭の楠の木漏れ日です。光の形が,逆三日月形からリング,そして三日月形へと変化しているのが分かります。

ツバメがやってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)
 近年,えさ場となる水田などの減少、巣作りに適した日本家屋の減少などにより,ツバメが減少していると言われていますが,本校では,今年もツバメが巣をかけました。毎年4月下旬から5月初旬ごろ,1階渡り廊下に落ちている糞が,ツバメの到来を知らせてくれます。
 卵を抱いているのでしょうか。今日は,かわいい頭と尾が見えました。
 

太陽が見えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)
 午前中は曇りがちでしたが,午後になると太陽が顔を出しました。5時間目になると,続々と「たいようめがね」を手に子どもたちが運動場に出てきました。
 「自分の影の方を向いてめがねをかけて,後ろを向いて。はい!上を見る。」
 「見えた!」
 「小さい!」
 「オレンジ色だ!」
みんな興奮気味です。
 めがねの正しい使い方が分かりました。21日(月)には,金環日食が見られることを願います。

 

仲よしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)
 木曜日の昼休みは,30分間の仲よしタイムです。今日も,大勢のこどもたちが外で元気よく遊んでいました。水辺は,いつも低学年に人気の場所。小川を石でせき止めたり,葉っぱをウォーターランドまで流してみたり。草をかきわけて,ダンゴムシやトカゲを探す子もいました。運動場では,学級のみんなでドッジボールや「けいどろ」などに汗を流す高学年の姿が見られました。

夏の準備です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(木)
 1年生がシャベルを持って花壇の周りにやってきました。「何をするの?」「パンジーを抜くの!」。入学したばかりの頃,赤や黄色,紫など色鮮やかに目を楽しませてくれたパンジーやチューリップなどを優しく抜いて,夏の植物の種をまく準備を始めました。「ミミズがいた!」「見て,見てダンゴムシ!」「テントウムシがいるよ!」一つ抜いては大騒ぎ。生き物たちもびっくり!夏には,ヒマワリやホウセンカ,サルビアなどが照りつける太陽の下で,花を咲かせてくれることでしょう。

金環日食が見られます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(月)
 来週の月曜日(5/21)の7時半頃,この地方で金環日食が見られます。そこで,本校では,各家庭で観測できるよう当日の通学班集合場所の出発時刻を7時45分以降とし,保護者の皆様にお知らせしました。
 今日の朝礼では,校長先生から金環日食が起こる理由や「たいようめがね」を使った正しい観測の仕方について話がありました。今週中に,各学級でも再度指導し,めがねを家に持ち帰らせます。安全に気を付けて観測できますよう,よろしくお願いします。

たくさんの本をありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(月)
 昨年度回収されたベルマークの点数が10万点近くになりました。そこで,ベルマーク財団を通して約100冊の本を購入し,今日の朝会で,ベルマーク委員を代表して昨年度の副会長さんより,代表児童の図書委員長・副委員長に贈呈していただきました。これらは,学級文庫に配本します。回収にご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,整理・発送作業をしていただいたPTA委員・ベルマークボランティアの皆様,ありがとうございました。大切に,読ませていただきます。
 ベルマークの点数は,切り取ったベルマークをはじめ,使用済みインクカートリッジやテトラパック社の紙容器も対象です。今後も回収にご協力をお願いします。

大きくなってね,早く芽が出てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月10日(木)
 本校では,毎年1年生から3年生が,一人一鉢で植物を育てています。連休明けの今週,1年生はアサガオの種,2年生は野菜の苗,3年生はオクラの種を植えました。子どもたちは,毎朝登校後,ペットボトルで各々の鉢に水をやっています。「早く芽が出ないかな」「僕のはミニトマトだよ」。今朝も,手洗い場にはペットボトルに水を入れる順番待ちの子どもたちが列を成し,鉢の回りには友達と一緒に水やりをする大勢の子どもたちの姿が見られました。

大型テレビ活躍中! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日(水)
 2時間目,1年生の教室では,絵本の読み聞かせ中。大きな画面に映し出された絵に思わず引き込まれ,身を乗り出す子も。先生がページをめくる度に,笑ったり,驚いたり。迫力満点です。

大型テレビ活躍中! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月9日(水)
 第2理科室をパ−テーションで仕切って作った,2つの少人数教室。一方では,教科書の問題を映して,答え合わせ。もう一方では,割り算の筆算の仕方を,ノートを映しながら説明していました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(火)
 今年度2回目のクラブ活動,今日から本格的な活動が始まりました。4年生にとっては今年から始まる,楽しみにしていたクラブの時間です。今回は,室内で活動しているクラブを紹介します。
 ゲーム・イラストクラブでは,男子は主に友達とウノや将棋,オセロを楽しんでいました。女子は,一人で静かに好きなイラストを写したり,漫画をかいたりしていました。
 パソコンクラブでは,一人1台のパソコンを使い,いろいろな線で絵を描いていました。「先生!」「どうすればいいの?」など,ボランティアの先生に助けを求める声が,あちらこちらから聞こえていました。
 料理クラブでは,キュウリのいろいろな切り方を練習していました。こわごわ包丁を握る4年生に優しく教える6年生の姿が見られました。
 

科学クラブ

 5月8日(火)のクラブでは、1学期の活動計画を立てました。計画の後、最初の実験として、「人間ブリッジに挑戦!!」をしました。4人がそれぞれ足とお腹で体重を支え合うというものです。いすに座った状態から始めて、順番に一つずついすを外していくと・・・。多くのグループがバランスを崩して倒れてしまう中で、2つのグループが成功しました!次回は、大人気の「スライム作り」に挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかなかよい手つきです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(火)
 先日の授業参観で,5年生は家庭科の「玉結び・玉どめ」「名前の縫い取り」の練習をしました。今日はその続きで,ボタン付けです。教室に入ると,「次は4つ穴だよ」と練習布を見せてくれたり,「僕はお母さんに意外と手つきがいいねって褒められたよ」と教えてくれたりする子がいました。時々「糸が通らん!」「痛い!」等の声を挙げながらも,みんな手元に集中し,真剣な表情で取り組んでいました。これからは,ボタンが取れたときには,子どもたちにお任せください。

「おはなしナンジャモンジャ」の皆さん,ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月7日(月)
 本校では,毎週月曜日の昼休みに,宮田小ボランティア「おはなしナンジャモンジャ」の皆さんによる読み聞かせを行っています。今日のお話は,絵本「どろぼうがっこう」と紙芝居「うみひこやまひこ」でした。低学年図書館「えほんのへや」には,1年生を中心に静かに聴きいる子どもたちの姿がありました。
 4月に一緒に活動してくださる方を募集したところ,新たに6名の方が応募してくださいました。今年度は,20名を超えるメンバーで活動していただけそうです。子どもたちが楽しみにしている活動を支えていただきありがとうございます。
 

朝日小学生新聞を寄贈していただきます!

 5月7日(月)
 校区にある「コイワボンドマニファクチャリング」様より,朝日小学生新聞1年分とラックを寄贈していただけることになり,朝会で校長先生から紹介がありました。
 図書館に配架し,日々の学習に活用したいと思います。
 コイワボンド様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は授業参観日です!

画像1 画像1
 4月25日(水)
 少し体を動かすと,汗ばむほどの日になりました。
 明日は,授業参観,PTA総会,学級・学年懇談会があります。新学年になって,張り切っている子どもたちの姿をご覧ください。また,新しい担任から,学級・学年経営の方針についてお話をさせていただきます。天気が心配されますが,PTA総会,学年・学級懇談会ともどもぜひご参加ください。
 なお,自動車でのご来校はご遠慮ください。

         授業参観 13:45〜14:30
         PTA総会 14:40〜15:40
         懇 談 会 15:50〜16:30
 
画像2 画像2

自主研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(火)
 授業が本格的に始まりました。本校では,今年度も昨年度に引き続き「話す力・聞く力・書く力」を伸ばす授業を通して,学力の向上を目指しています。
 今日は夕方5時から児童会室で,3月に岐阜市立長良東小学校を参観した教師を講師に,研修会を開きました。少経験者,ベテランを問わず大勢が参加し,授業の様子を写したビデオ視聴を通して,学び合う子どもたちの姿について共通のイメージをもつことができました。早速明日からの授業に生かすとともに,子どもたちのために,今後も学び続ける教師集団を目指します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 PTA監査委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342