感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

大縄跳びの練習、がんばっています!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮小ギネス大縄跳び大会が近づいてきました。どのクラスも、一生懸命練習しています。先週の中間記録会では、4クラスとも大きな差は無かったので、木曜日の本番が楽しみです。

昔の遊びって楽しいね!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(金)の1・2時間目に体育館で昔の遊びの会を開きました。宮小支援ボランティアの方々に教えていただきながら「紙でっぽう・紙ひこうき」「はねつき」「こままわし」「紙ふうせん」「竹とんぼ」「けん玉」「めんこ」「竹馬・竹ぽっくり」「お手玉」「おはじき」「ぼうずめくり」「だるまおとし」「あやとり」に挑戦しました。
 ボランティアさんの話を一生懸命聞いてやってみる姿や、コツを聞いて短時間に上手にできるようになり、嬉しそうに報告し合う姿が見られました。
 今回挑戦した遊びは、教室でもまた挑戦することができます。2月の授業参観で技を披露する子がいるかもしれません・・・。

みんな たいへんよくがんばりました!(1年)

 1月22日(木)の5時間目に,1年2組で算数の研究授業がありました。全校の先生が集まったので,緊張している子も何人もいました。お金の模型を操作して,足し算と引き算ができるようになりました。授業の最後には,全員が練習問題を解いて補充問題に取り組めた証の赤帽子姿になっていました。途中でハプニングもありましたが,いつも通りの2組のがんばる姿が見られました。
 この日は欠席がなく,28人全員が学習できましたが,参観していた先生の数をこっそり数えてみたら・・・なんと29人でした!一人先生の方が多い中,みんな たいへんよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽やかに・・・!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育館体育では、跳び箱に取り組んでいます。
 勇気を出してえいっと挑戦して、「初めて跳べた!!」と大喜びの子も。手をつく位置がどうしても跳び箱の真ん中当たりになってしまう子は、おしりが当たってしまうこともあります。しっかり踏み切って、きれいに跳べるように練習中です。

お金の計算ができるようになったよ!(1年)

 1月19日(月)の2時間目に1年4組で算数の研究授業を行いました。
 みんなお金の模型を操作して,素早く計算できるようになりました。木曜日に1年2組で同じところの研究授業をする予定です。全校の先生が見にいらっしゃるので,いつも通りのがんばる姿を見せてくれることを楽しみにしています。
 とりあえず,インフルエンザにまけないぞ!エイ エイ オー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日も元気いっぱい(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1日中、あいにくの雨でしたが、一年生はハンカチ落としや爆弾ゲーム、かるたなどで上手に休み時間を過ごしていました。明日は晴れて、運動場で大縄跳びなどができるといいですね。

大縄跳びの練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長い休み時間に、4クラスとも大縄跳びの練習をしました。6年生が縄を回す役を引き受けてくれました。まだなかなか上手に跳べませんが、みんな声をかけ合いながら一生懸命取り組んでいます。本番まであと2週間あるので、どれぐらい跳べるようになるか楽しみです。

寒くてもがんばっています(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い日が続きますが、1年生は掃除も一生懸命がんばっています。特に、冷たい雑巾がけは手が痛くなるほどですが、みんな嫌な顔をせずに取り組んでいます。

けむり体験(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練がありました。1年生は教室から運動場に避難した後、「けむり体験」を行いました。火事のときは、けむりが原因で命を落とすことが多いそうです。消防士さんの話をよく聞いて、姿勢を低くしてけむりの中を進むことができました。

手洗いをしっかりしよう!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日、身体計測がありました。そのときに、養護教諭の堀先生から「手洗い」についてお話がありました。くしゃみをすると5mもウイルスが飛ぶことがあること、意外なところにウイルスが付いていることがあることなどを教わり、手洗いの大切さがわかったようです。正しい手洗いの仕方をビデオで観て、さっそく手を洗っていました。

3学期スタート!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期です。始業式では、とても落ち着いて校長先生の話を聞くことができました。「冬休みの間に、家でお手伝いをした人はいますか。」の問いかけに、元気よく手を挙げていました。
 教室で冬休みの思い出をみんなに発表する姿も見られました。聞く人も、しっかり話す人の方を向いて聞くことができています。

2学期が終わりました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期終業式でした。話す先生の方にしっかり体を向けて聞く姿勢を見ると、1学期よりさらに成長したと感じます。
 花壇にチューリップの球根を植えたり,担任の先生から通知表を受け取ったりして下校となりました。「よいお年を〜!」と元気よくあいさつすることができました。
 1月7日(水)の始業式の日に、1年生のみんなからたくさん冬休みのお話を聞かせてもらえるのを楽しみにしています!

お礼のクリスマスカード(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかくさタイムにペアの6年生とクリスマスカード交換をし、2時間目の休み時間には、先日のおもちゃフェスティバルのお礼として、2年生にクリスマスカードをプレゼントしました。しっかり感謝の言葉を言いながら渡すことができました。

6年生とクリスマスカード交換(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、クリスマスカード交換の日でした。ペアの6年生のお兄さん・お姉さんと、それぞれが作ったクリスマスカードを交換します。やっぱり6年生のカードはすごい!飛び出すしかけや切り絵など、様々な工夫がされ、とても上手でした。1年生はみんな大喜びで、もらったカードを見せてくれました。

ゆきあそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(木)の朝、運動場は昨晩から降り続いた雪で真っ白でした。1年生は、1時間目に、みんなで元気いっぱいに雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして思う存分楽しみました。
 「初めて雪合戦をしたよ!」「こんなに大きな雪だるまを作ったよ!」と大喜びでした。

クリスマス集会2(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームは「もうじゅうがり」を行いました。実行委員のルール説明をよく聞き、楽しく遊べました。また、「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱もしました。実行委員は、鈴やタンブリンなどの演奏で盛り上げました。またひとつ、楽しい思い出ができました。

クリスマス集会1(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐクリスマス。1年生は、クリスマス集会を開きました。先生たちでなく、今回は初めて子どもたちの中から実行委員を選び、企画・運営を行いました。
 その中で、「2学期がんばったこと」を、みんなの前で発表しました。想像以上に、しっかりと話すことができた子どもたちの姿に驚きました。成長を感じます。

給食ができるまで(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、給食センターから栄養職員さんに来ていただき、給食ができるまでについてお話を聞きました。
 4000人分の給食を20人で作っていると知り、とても驚きました。また、1年生のみんながすっぽり入ってしまうぐらいの大きい鍋で調理していることも分かりました。これからも、好き嫌いせず残さず食べましょう!

下校の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・3年下校です。今朝は少し雨が降っていましたが、下校時刻は大丈夫でした。傘の忘れ物はないでしょうか。
 先生の方をしっかり向いて、話を聞くことができました。カメラを向けると、笑顔で元気よく「先生さようなら!」とあいさつをしてくれました。

2年生のみなさん、ありがとうございました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に、2年生が「おもちゃフェスティバル」に招待してくれました。2年生が作ったおもちゃで、思う存分遊ばせてもらいました。優しく遊び方を教えてくれる姿を見て、さすが2年生だなと感じました。
 1年生は、本当に楽しそうに遊んでいました。来年は、今年の2年生のような優しいお兄さん・お姉さんになれるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式 引率下校
3/25 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342