感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

運動会を振り返って その2 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み立て体操の様子です。
 9月2日から毎日練習してきました。最初は、支えられずに崩れてしまうペアばかりでした。思うようにできなくて、諦めてしまう場面がありました。しかし、「絶対に成功する」という強い意志をもって練習し、少しずつできるようになってきました。
 本番は、足先、指先まで意識して演技し、目標にしていた「美しく力強い演技」ができていたと思います。参観していただいた皆様、一つ一つの技が成功する度にあたたかい拍手をありがとうございました。

運動会を振り返って その1 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「リレー」「綱引き」「通学班リレー」「組み立て体操」に参加しました。
 9月から練習を初め、短い期間の中で一生懸命進めてきました。本番では、今までがんばってきた自分を信じて、共に声をかけあって練習してきた仲間を信じて、取り組むことができました。

写真上:リレーの様子
写真中:通学班リレーの様子
写真下:綱引きの様子

陸上運動記録会の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(木)から始まった陸上運動記録会の練習。選手になることや自分の体力を高めたい子など、各自自分の目標を決めて練習を進めてきました。仲間と共に声をかけ合って努力する姿は、6年生としてさらに成長した姿だと感じました。
 19日(金)に選手発表がありました。今後も練習の中で自分を高めていってほしいと思います。なお、今年度も宮田中学校の先生や生徒のみなさんから教えていただくことを予定しています。

組み立て体操練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、組み立て体操の練習が進んでいます。まだまだ未完成な状態ですが、本番までに全員の心を一つにして、力強く美しい演技ができるようにしていきたいと思います。

下級生の手本となるそうじです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(水)暑くてだらけてしまいそうな中でも、6年生はすばらしい掃除で学校をきれいにしていました。一言も話さず、もくもくと掃除しています。最高学年であり、下級生の手本である6年生ですが、本当にがんばっています。運動会の演技も楽しみです。

6年生校外学習下見

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の校外学習の下見の様子です。多くの歴史や文化を学ぶことができる場所です。
 写真をヒントに行き先を予想してみましょう。

学校当番

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏休み、6年生のみなさんが学校当番として登校してくれています。花の水やり、ウサギのエサやり、掃除などをやってくれています。どの子も汗をかくほど一生懸命に働いています。さすが、学校を支える最上級生です。

プール当番

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続いて今日もプール開放が行われていますが、それを支えている6年生の活動があります。ボランティアとして集まってくれたプール当番です。出席のスタンプをプールカードに押したり、トイレの掃除をしたりと裏方の仕事をしてくれています。さすが最上級生です。プール当番のみなさん、ありがとう。

洗濯実習 1学期の振り返り (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の週となり,1学期のまとめをしてきました。暑い中でしたが,最後まで一生懸命取り組んでいました。
 家庭科の授業では,洗濯実習を行いました。手際よく洗濯をしたり,しわにならないように乾したりすることができました。
 17日(木)は,学年集会をしました。1学期を振り返り,5年生の頃と比べて成長した点や夏休みの生活の仕方についての話を聞いたり,大仏コンテストのビデオを見たりしました。
 夏休みでの多くの経験を通して,心身共に大きく成長し,2学期を迎えてほしいと思います。

水泳大会を行いました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(金)5・6時間目に水泳大会を行いました。
 実行委員の子を中心に,種目やルールを決めたり,得点表を準備したりと,この日のために準備を進めてくれました。
 大会は,実行委員の子が司会を務めたり,競技中に実況中継をしたりと,大盛り上がりの水泳大会になりました。
 学年全員で大会をつくりあげる雰囲気は,とてもあたたかく嬉しく思いました。
 1学期もあと残り1週間となりました。最後まで,元気よくがんばっていきたいと思います。

着衣泳をしました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(金)5・6時間目に着衣泳を行いました。もし溺れてしまったらどうするのか,消防署の方から教えていただきました。ペットボトルを抱えて浮く練習は,最初難しかったようですが,少しずつなれていき浮けるようになりました。最後は3分間浮き続けることができました。
 ご指導していただいた消防関係の方々,お忙しい中ありがとうごさいました。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が着衣泳を行いました。江南消防署の方を講師にお招きし、服を着た状態で水の事故にあった場合の緊急時対応を教えていただきました。合い言葉は「浮いて待て!」です。声を出したり、手を上げてしまうと体は水中へ沈んでしまします。手足を広げて浮いて待つことが大事です。ペットボトルがあればより浮いていられます。教えていただいた江南消防署の方々、ありがとうございました。

夏休み課題図書ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
7/3(木)に6年生の夏休み課題図書のブックトークを司書の小島先生が行いました。夏休みにどの本を読もうか迷っている子どもたちですが、小島先生の本の紹介に興味津々。よいヒントになったと思います。全部の学年で行っていますので、ぜひご家庭でも本を選ぶ話題にしてみて下さい。

雪舟になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の時間では,室町時代を学習しました。雪舟について学び,水墨画にチャレンジしました。難しかったようですが,みんな雪舟になりきってがんばりました。

学習発表会にむけて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(水)6時間目に学習発表会に向けての集会を行いました。
 今年は,6年生のみんなとともに,新たな試みを考えています。新しいことにチャレンジすること,自分の力を信じて努力し続けることを大切にし,全員で取り組んでいきたいと思います。

調理実習 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の時間に調理実習を行いました。修学旅行の班のメンバーで協力しながら、野菜炒めと炒り卵をつくりました。
 5年生の頃と比べると、手際よく上手に調理することができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その10(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺の次は法隆寺に行きました。各班に一人ずつシルバーガイドさんについていただき、説明を聞きました。七不思議や建物の構造についてなど、法隆寺について多くのことを学ぶことができました。
 修学旅行から帰った次の日は学年集会を行いました。2日目の学習の振り返りと、2日間を振り返って先生からの話がありました。
 修学旅行を通して、子どもたちは多くのことを学びました。この経験を日々の学校生活に生かしていけるように支えていきたいと思います。
 121人全員が参加できた修学旅行。とても楽しい思い出になったと思います。保護者の皆様、準備やお迎えなど、ご支援、ご協力ありがとうございました。

修学旅行 振り返りシリーズ その9(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行2日目は、東大寺からスタートしました。大仏の大きさに驚き、鹿の可愛さに癒やされ、有意義な時間をすごすことができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その8(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の後は、入浴をすませて学年レクリエーションを行いました。
 最初に、1日を振り返って学んだことを発表したり、生活面での反省を行ったりしました。その次は、ゲームをしました。みんなで盛り上がり、とてもよい雰囲気の中で楽しい時間をつくり上げることができました。

修学旅行 振り返りシリーズ その7(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺の見学の後は、ホテルに向かいました。
 ホテルについたら、すぐに夕食でした。施設の方にあいさつをし、みんなで美味しく食べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式 引率下校
3/25 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342