最新更新日:2024/05/02
本日:count up52
昨日:114
総数:1162663
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ブリの三河みりん焼き、梅シラス和え、白玉雑煮、ごはん、牛乳」

 ブリ(鰤)は、スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種です。大きさによって呼び名が変わる「出世魚」として有名です。地方によって違いますが、例えば関西では「モジャコ」(稚魚)→「ツバス」、「ヤズ」(40cm以下)→「ハマチ」(40-60cm)→「メジロ」(60-80cm)→「ブリ」(80cm以上)という具合に変わります。料理法は幅広く、刺身、たたき、寿司、ブリシャブ(しゃぶしゃぶ)、味噌漬け、焼き魚(照り焼き、塩焼き)、煮魚(ぶり大根)等でおいしく食べられます

1月11日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日に比べ、冷え込みが多少は緩やかなようです。最高気温も何とか二桁まで行くでしょうか。

 3学期第1週が終わります。休み明けから1週間まるまるの日程で、子どもたちも少々疲れたかもしれません。インフルエンザの流行も心配です。週末はしっかり休養をとり、体調を整えてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月11日は「塩の日」です。1569年、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、越後の塩を送ったのがこの日とされています。この話が「敵に塩を送る」ということわざのもととなりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「鶏肉のから揚げ、小松菜入り卯の花、根菜の汁物、コーヒー牛乳のもと、ご飯、牛乳」」

 小松菜はアブラナ科の野菜です。冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)という別名もあります。江戸時代初期に現在の東京都江戸川区小松川付近で栽培され始めたといわれ、名前はこの地名にちなんでいます。ビタミンA、ビタミンk、硝酸根を多く含みます。またミネラルも豊富で、野菜の中では、ケールに次いで、カルシウムの含有量が高いことでも知られています。さらに鉄分も多く含む栄養豊かな食材です。

落ち葉掃除ボランティアにご協力いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月から行っている落ち葉掃除ボランティアに、今日も多くの皆様が参加してくださいました。一見あまり多くないように見えた落ち葉ですが、運動場周辺のフェンス沿いに厚く積もっており、かなりの分量になりました。厳しい寒さの中ご協力いただき、誠にありがとうございました。

1月10日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 この冬一番の冷え込みだそうです。昨日に比べ風が穏やかなのは救いですが。まだまだ冬本番。体調管理にお気を付けください。

 昨日は避難訓練を行いました。ご家庭でも防災について話題にしていただいたところがあるかもしれません。こうした機会に、「我が家の防災」について話し合ってみるのも意義深いものではないかと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月10日は「110番の日」です。110番を日付にすると、1月10日となることからきています。警察庁が1985年に制定し、翌1986年から実施されました。110番通報の大切さと、その適切な利用をアピールする日です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ハタハタのフライ、水菜の胡麻和え、豚汁、ごはん、牛乳」

 ハタハタ(鰰、鱩、雷魚、燭魚)は、スズキ目ハタハタ科に属する魚の一種です。日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚です。白身で熱を通しても硬くならず、身離れがいいのが特徴です。煮魚や焼き魚に調理されるほか、干物、塩蔵、味噌漬けなどにもされ、「しょっつる」という魚醤にも加工されます。卵は「ブリコ」と呼ばれています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の避難訓練は、「火災の状況によって臨機応変に判断しより安全な避難行動をとれるようにする」「自分の身は自分で守るという意識を育てる」ということが大切な目標でした。2学期に比べ、よりスムーズで整然とした動きが見られ、子どもたちの成長を感じました。

 その後は各学年ごとに以下の体験活動に取り組みました。
1年生 「けむり体験訓練」
 2年生 「危険予知学習」
 3年生 「火災学習」
 4年生 「通報訓練」
 5年生 「降下訓練」
 6年生 「消火器取扱い訓練」

1月9日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 晴れてはいますが風も強く、厳しい冷え込みです。今日は最高気温も1桁台となりそうで、寒さに震える一日となりそうです。

 学校の日常が戻ってきました。一つ一つの手順や約束事をきちんと確認しなおし、より充実した学校生活をつくっていきたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月9日は「とんちの日」です。「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定されました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「伊達巻き、お煮染め、スズナのかゆ汁、たつくり、ごはん、牛乳」

 たつくり(田作)は、カタクチイワシの幼魚の乾燥品、およびそれを調理した料理です。「ごまめ(鱓、五万米、五真米)」とも呼ばれています。正月のおせち料理として欠かせないものの一つです。

1月8日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も寒くなりそうです。3学期早々インフルエンザが流行の兆しを見せています。しっかりと予防を意識・実践していきたいところです。

 本日から通常の日課で授業を行ないます。少しでも早くいつものペースを取り戻し、学校生活を軌道に乗せていってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月8日は「平成スタートの日」です。1989年1月7日の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしました。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号です。

スポ少だより1.7その4

画像1 画像1
1月6日はカージナルス(6,5年生)とヴィッキーズ(4年生以下)共に古知野南小学校にサッカーの練習試合に行きました。カージナルスとヴィッキーズは20分ずつ交互に4本ずつ試合をしました。カージナルスとヴィッキーズは失点が少なく大量得点に守られ勝利する事が出来ました。最後はPKの練習もさせていただきました。試合後は学校に戻り再びサッカーの練習をしました。練習には卒団生の先輩がサッカーの指導をしてくださいました。?1月20日?から始まる新春サッカー大会に向け準備が整いつつあります。

スポ少だより1.7その3

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。宮田スポーツ少年団男子部です。本年も練習の成果を試合に生かし、結果を残すよう頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。1月5日は練習初めで毎年恒例、白山社にお参りに行き、その後は犬山市の成田山に行きました。団員達は各々に1年間の健康と試合に勝てるよう勝利を願いました。宮田スポーツ少年団では1年生から6年生まで随時団員を募集しております。体験入団、質問などございましたら活動中の団の方にお尋ねください。

スポ少だより1.7その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより1.7その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより1.7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日スポ少活動です。今日はKTXアリーナで、市民バレーボール大会がありました。宮田ソレイユは、メンバー不足によるオープン参加での出場となり、予選2試合をおこない、草井さんと布袋北さんと戦い、共にセットカウント2-0で敗北という結果、どちらの試合も1セット目が動きが悪く、ミスが続きましたが、2セット目はシーソーゲームの展開で惜しい試合でした。その後、予選敗退チームでの交流試合で古東さんと戦い、皆で繋ぐことを意識して、2-0で勝利で終えることができました。宮田ドリームスは2試合戦い、古北さんに2-0で勝利、こうなんハリケーンさんに2-0で敗北による、3位という結果に終わりました。メンバー大半がデビュー戦の中、緊張することなくサーブを決め、全員でボールに向かい、勝ち取った古北さんとの試合は良い経験をしたと思います。ソレイユとドリームス共に練習不足はありますが結果は出しました。残り少ない大会に向け何が足りないか考え、練習に励みましょう。

1月7日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 3学期の始まりです。どの学年も、1年の締めくくりであるとともに、次の学年への見通しをもち、準備を進める時期でもあります。今後に向け、よい助走期間になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月7日は「七草」です。この日の朝、春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといいます。

スポ少だより1.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月5日スポ少活動です。
本日より、2019年女子部活動スタートです。はじめに、男子部と共に恒例行事の白山社に必勝祈願に行きました。皆願いはひとつ勝利の二文字、まずは一つ目、明日の市民バレーボール大会に向け練習をしました。今回は初めて、4年生以下のチームも参加します、デビュー戦は非常に厳しいと思いますが、各自恐れずに今できることを発揮して欲しいです。またソレイユは、フルメンバーで戦うことが難しいですが、確実に上達しています、チーム一丸となってボールを追いかけて、勝利を勝ち取りましょう。宮田ファイトです。

1月1日(火)

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。

 平成最後の元日の朝を迎えました。かなり冷え込んではいますが、空は気持ちよく晴れています。

 今年が皆様にとって良いお年でありますように。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

* 今日1月1日は「元日」です。新しい年のはじめを祝う日として、1948(昭和23)年に制定された国民の祝日です。かつては皇室行事である四方拝にちなんで、四方節と呼ばれて祝祭日の中の四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つでした。

12月31日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は一日中冷たい風が吹き、日陰には雪が消えずに残っています。今日も真冬の寒さとなりそうです。

 平成30年も最終日、つまり平成最後の年末です。よいお年をお迎えください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月31日は「大みそか」。1年の最後の日です。一般的には家庭では年越しそばを食べ、そばのように長く幸福にと願いながら新年を迎えます。

12月30日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は今シーズン初めての積雪となりました。本日の最低気温は氷点下、最高気温も二桁に届かないようです。全国的にも冬将軍が猛威を振るっています。

 ニュースでは帰省ラッシュや空港での出国の風景を報じています。年末おなじみの風物詩ですね。平成最後の年の瀬もあと2日となりました。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月30日は「地下鉄開業の日」です。1927(昭和2)年のこの日、日本初の地下鉄が東京の上野−浅草間で開通しました。当時の運賃は10銭でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342