最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:131
総数:1161175
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では「空気と水」についての勉強が始まっています。

 外に出たり扇風機を使ったりして,大きな袋に空気を集めてみました。
 それぞれのグループに分かれて,空気を集めた袋に抱きついてどれだけ反発するか確かめたり,空気が抜けるときの音を聞いてみたり,どうすれば空気がたくさん集められるか相談したりする姿が見られました。
 たくさんの感想や疑問が浮かび上がってきましたね。

 さらに,閉じ込めた空気に力を加えたとき,空気の体積と手ごたえがどうなるのかを予想し,実験キットを使って実験しました。
 思い切り上から力をかけ,体積や手ごたえがどうなるのか調べることができましたね。

4年生★こんな天気は何して遊ぶ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では引き続き「天気」にまつわる勉強をしています。

 今日は天気だけを伝えるのではなく,その天気のときにできる遊びに誘う表現を勉強しました。

 A:How is the weather?
 B:It's __(天気を答える).
 A:Let's play ___(遊びに誘う).
 B:OK.Let's go./No, sorry.

 天気にまつわる表限だけではなく,tag(鬼ごっこ)など,普段遊んでいる遊びを英語で表現することができるようになりましたね!

 ボランティアとして前で発表すると勉強になります。英語は日本語と同じように言葉なので,使えば使うほど身に付きます。ぜひ前に出てたくさん英語を使いましょう!

4年生★お礼の気持ちを渡しに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「お礼の気持ちを伝えよう」の勉強では,お手紙の書き方について勉強します。時候のあいさつから始まり,本文を書き別れのあいさつで終わる手紙の書き方を練習しました。また,手紙を送るための封筒の宛名の書き方についても勉強しました。

 今年は,去年お世話になった3年生のころの担任の先生たちにお礼のお手紙を書きました。それぞれかしこまった丁寧な文章が書けていましたね。
 各クラスごとに集まって封筒に宛名を書き,去年の担任の先生たちにサプライズで渡しに行きました。

 早いクラスはもうお手紙のお返事が来たようです。まだの人は楽しみに待っていましょう。

4年生★学校での生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 近頃悪天候が続き,なかなか外に出て遊んだり,体育をしたり,外掃除をしたりすることができていません。
 そんな中でも,室内の掃除を頑張っている4年生の姿を見ることができました。掃除の仕方もコロナウイルス対策でいろいろと変わっていますが,教室や廊下や階段を一生懸命丁寧に掃除をしてくれていました。
 自分の身の回りがきれいで整っているとすがすがしい気持ちになって勉強への意欲もわいてきますね。これからもぜひ丁寧な掃除を心がけてくださいね。

4年生★マット発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではマットの最終回を迎え,クラスのみんなの前で技を発表しました。前転や後転などの回転系の技を2つと,側方倒立回転や補助倒立などの倒立系の技を1つか2つ披露しました。

 他の人が演技を終えたら,自然と大きな拍手が起こっていました。それぞれのクラスで温かい雰囲気が生まれているなあと感じました。

 それぞれ練習を重ねて自分なりに技を完成させることができたのではないかと思います。マットはこれからも小学校の体育でも中学校の体育でも勉強します。今回学んだコツや反省点を次回に生かしていけたらいいですね。

4年生★一週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝会がありました。
 校長先生や児童の代表の子たちから,「緑の羽根募金」や「資源回収」,「体育館トイレの改修工事」など大切なお話がありました。

 よい姿勢で聞くことができていましたね。
 この一週間も元気に乗り切っていきましょう!

4年生★アイデアボックス鑑賞会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はそれぞれのクラスで図工の授業があったため,先週の授業で作った「おもしろアイデアボックス」の鑑賞会をしました。

 クラスの友達の作品を見て,よいところを見つけ合ったり,友達の作り方の特徴を勉強したりしていました。小さな声で「これどうやって作ったの?」「ここはね…」と話し合いながら作品を鑑賞したことで,アイデアをたくさん吸収することができたと思います。
 今回吸収できたアイデアを今後の図工の授業で生かせるといいですね!

 また,本日から作品の持ち帰りが始まりました。ご家庭でも話題にしてあげてください。

4年生★マット発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育では,マット運動が大詰めを迎えています。最終回では技の発表会を行うため,今日は技の最終練習をしました。

 側方倒立回転や補助倒立など難しい技に挑戦している子がたくさんいました。ぜひご家庭でも話題にしてあげてください。

4年生★おもしろアイデアボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は各クラスで図工があったので,先週せっけい図をつくったおもしろアイデアボックスを実際に制作しました。

 それぞれ用意しただんボールや材料を使って,生活の中でも使えるようなおもしろくて楽しい箱づくりをしました。
 だんボールカッターを使うのは久しぶりだったので,最初は少し苦戦する姿も見られましたが,少しずつうまく切ることができていました。

 それぞれ素敵なアイデアボックスを作ることができました。来週みんなの作品を鑑賞したらお家に持ち帰ります。ぜひお家でも活用してください。

4年生★学校での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から7月です。一ヶ月が経ち,それぞれのクラスで毎日頑張っています。
 4年生として,また上級生の一員として,勉強にも運動にも給食や掃除にも一生懸命頑張っている姿が目立ちます。今年は7月中ずっと学校があります。今が踏ん張りどきだと思っていろいろなことに取り組んでいきましょう。

4年生★世界各地の天気

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に続いて,今週も天気を英語で表現しました。世界各地のニュースを聞いて,どこがどんな天気かを聞き取ります。世界の地名と天気を合わせて勉強することができました!

 また,来週に向けて「曜日」をそれぞれ英語でどのように言うか復習しました。

4年生★後転の特訓!!

画像1 画像1
 2時間目の放課に,体育の小野先生による後転の特訓がありました。
 後転ができない人で,どうしてもできるようになりたい人を募った自由参加の特訓でしたが,多くの子たちが参加して練習しました。

 後転のコツを教えてもらって,何度も練習してできるようになった人が多かったですね。体育のマット運動の最終回では「前転−後転」を披露するようです。今日コツを教えてもらった人はお家でも練習してみましょう。「継続は力なり」です!
画像2 画像2

4年生★電池のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では電池のはたらきを調べるために,キットを使って実験しています。モーターの回り方や豆電球の光り方を調べたり,検流計を使ってどれだけ電流が流れているか調べます。

 電池をどうつなぐとモーターや電球がどうなるのか観察することができましたね。

4年生★ツルレイシを移し替えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日それぞれのクラスで,ツルレイシを畑に定植させました。
 20センチ以上の大きさで,まきづるが出てきたツルレイシを畑に移し替えました。
 畑の雑草も取り除いて,ネットも張って,ツルレイシが大きく育つための準備は万端です!

 畑に移し替えてからも,ツルレイシが育つためにはまだまだ時間がかかります。水やりなどツルレイシのお世話をして,たくさんの実ができるといいですね!

4年生★班長・副班長会に出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目の放課で,班長・副班長会がありました。
 4年生で班長や副班長を務めている子は多くありませんが,出席して集中して話を聞くことができていました。班長・副班長会の内容を,通学班のみんなに還元してください。

 早いうちから班長や副班長として責任のある立場で頑張っている子もいます。上級生として責任のある仕事を任されることも増えてくると思います。そうなった時にぜひみんなの力を発揮してくださいね!

4年生★来週の図工の用意について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はそれぞれ学級で,図工「おもしろアイデアボックス」の設計図を描きました。
 
来週はそれぞれ自分で描いた設計図をもとに,アイデアボックスを作っていきます。まだ設計図が完成していない人は,来週までにどんなアイデアボックスを作るか考えて,設計図を描き上げてみてくださいね。


 設計図を描きながら,どんな材料が必要か書き出したと思います。来週までに,材料を準備できるように計画的に集めておきましょう!特に,必ず使うだんボールはこの一週間で準備しましょう。

 
 だんボールを切るときには,だんボールカッターを使います。家にあるカッターは使用しないので,持ってこないようにしてください。

4年生★体育 倒立の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1,2組が体育館を使って体育をしました。体育館の壁を使って,倒立の勉強をしました。

 倒立をするためのポイントを,小野先生からたくさん教えてもらったと思います。どこを気をつけるか覚えておきましょう!もしかしたら,倒立だけではなく他の技にも生かせるポイントがあるかもしれませんよ…?

4年生★How's the weather?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はそれぞれのクラスで英語を勉強しました。今回は「天気」について学びました。
それぞれの天気は英語でどのように言うのでしょう?ぜひ復習しておきましょう。また,それぞれの天気の時に身につける衣類の名前も勉強しました。身の回りのものがどんどん英語で言えるようになるといいですね!

 アルファベットの勉強として,大文字と小文字のカードを順番に並べ替えました。今年はアルファベット26こを覚えられるように勉強していきましょう!

ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の合間に、ツルレイシの観察をしました。今回の観察は、まきづるに注目です。まきづるがどこからどのように出ているかな!?
 このまきづるが出てきたら、いよいよ畑に定植する頃です。ネットをよじ登るように、ツルレイシが大きく育ってほしいなと思います。
 暑い暑い夏に、緑のカーテンとなって小陰を作ってくれるかな。どんな花が咲いて、どうやって実ができるのかな。
これからの成長も楽しみですね!

4年生★立ち上がれ!ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は,「立ち上がれ!ねん土」を勉強しました。

 太く作った土台の上に積み重ねたり,薄くのばしたねん土を丸めて立ててみたり,それぞれのアイデアで高く高く立ち上がる作品を作ることができました!なかには30センチものさしを使ってどれくらいの高さにできたか測っていた人もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342