感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより7.20

画像1 画像1
18日男子部スポ少活動です。本日は雨降り。女子部は午後からの活動でしたので体育館で練習を行いました。低学年も高学年と一緒に練習できて楽しそうでしたよ。
高学年に教えてもらいながらの練習は学びのチャンスです。外で練習できないのは残念ですが、今日のような練習も大切ですね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「チキン味噌カツ、キュウリの梅和え、すまし汁、ごはん、牛乳」

味噌カツは、とんかつに、八丁味噌やカツオだし、砂糖などをベースにした独特のたれをかけたもので、中京圏ではほとんどのとんかつ屋で提供されています。一説によると、串かつを「どて鍋」の味噌に浸して食べたところ美味だったため、この食べ方が広がったのだとも言います。本日はチキンカツに味噌だれをかけました。

7/20(月) 暑さに負けず!!

画像1 画像1
暑さに負けず授業に集中して取り組んでいます。

3年生と6年生の様子です。


今週もがんばっていきましょう!!
画像2 画像2

7月20日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 例年であれば、今日で1学期も終了ですが、今年はまだまだ先があります。いい締めくくりができるよう、もうひとがんばりですね。

 曇りがちですが、今日のWBGTは正午で31との予測もでています。十分注意したいですね。

* 今日7月20日は、「ハンバーガーの日」です。1971(昭和46)年、東京・銀座の三越にハンバーガーチェーン・マクドナルドの日本第1号店がオープンしたことを記念して、日本マクドナルドが制定しました。

スポ少だより7.19

画像1 画像1
画像2 画像2
?




19日女子部の練習です。

久しぶりに朝から晴天に恵まれました。団員は空気を読む力があるのか?「外周」を走りますかと訪ねて来ます。今日は走る前に、魔法を掛けた練習を取り入れました。すると、前回のタイムから大幅に速くなった子がたくさん表れました。次回は、魔法が無くても、速く走れると良いですね。
さて、バレーの練習では、高学年は攻撃力を活かしたフォーメーションの反復練習です。エースのアタック力は、凄いものがあります。また、バックは任せろ!と言ってくれる6年生も誕生しました。どんどん進化していますね。
4年生以下は、基礎練習やコート練習を行いました。昼間の休憩時間を使って、対戦練習をするなど、やる気と本気が感じます。
オール宮田チームの成長が楽しみです。これからも、頑張りましょうね??

スポ少だより7.18

画像1 画像1
画像2 画像2
18日女子部の活動です。

午後から、バドミントンの練習を行いました。団員の表情も、笑顔満載でとても楽しそうです。しかし、蒸し暑さのせいか、全体的に気の緩みを感じました。これは、とても危険なことだと思います。運悪ければ、ケガをしてしまいます。
集中力を切らせず、練習に打ち込みましょう。
さて、一年生の子が体験&見学に来て頂けました。とても嬉しく思います。明日はバレーボールの練習を行っています。興味ある方は、体育館までお越しくださいね。

授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、新出漢字や、書写の学習をしていました。
2年生は、ノートのマスの正しい使い方について学習していました。

4年生は、リサイクル工作をしているクラスがありました。
どんな役に立つものができたのでしょうね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「花形ハンバーグの和風トマトだれ、五色サラダ、かき玉汁、ごはん、牛乳」

 五色サラダには、トマト、赤ピーマン、小松菜、黄ピーマン、ヤングコーン、紫キャベツなどが入っています。


7月17日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期らしい空模様が戻ってきました。まだしばらく傘が手放せない日々が続きそうです。
 かねてからのご案内の通り、昨日より体育館トイレの改修工事が始まりました。体育館のトイレは使用停止となり、運動場の一角には写真のような柵が設けられました。工事車両の出入りもあります。ご来校の際はご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日7月17日は、「理学療法の日」です。1966年のこの日、理学療法士110名が日本理学療法士協会を結成したことにちなみ、同協会が制定しました。この日を挟んだ一週間を「理学療法週間」としており、全国各地で理学療法に関するイベントやセミナーが開催されます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「スズキの塩焼き、キャベツの和え物、ナスとアカモクの味噌汁、ごはん、牛乳」

 キャベツはアブラナ科の野菜です。西ヨーロッパが原産で、日本ではじめて野菜として栽培されたのは、明治4(1871)年ごろとされています。結球(丸く玉になる)するイメージが強くありますが、結球する品種と、しないものがあります。また、長い品種改良の過程を経ているため、多くの品種があります。栄養素としては、ビタミンC、ビタミンUを豊富に含みます。ビタミンU は、胃腸粘膜の新陳代謝を活発にする作用があり、「キャベジン」という別名でも呼ばれています。

7月16日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 しばらくぶりに青空が広がる朝です。今日は貴重な晴れ間となりそうですね。気温もそれなりに上がりそうなので、水分補給をきちんとしたいところです。

* 本日7月16日は「国土交通Day」です。1999(平成11)年に国土交通省設置法が公布されたのを記念して、国土交通省が制定しました。「国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日」というのがその趣旨です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「夏野菜カレー、まめまめサラダ、冷凍ミカン、玄米ご飯、牛乳」

 玄米とは、稲の「もみがら(外皮)」を除去しただけの精米されていないお米のことを指します。玄米を精米して「糠ぬか」と「胚芽はいが」を取り除き、「胚乳はいにゅう」だけにしたお米が“白米”。「ぬか」「胚芽」「胚乳」がすべて残っているものを“玄米”と呼びます。米の胚芽部分には、白米にはない多量のビタミンB1、ビタミンEが含まれています。ビタミンB1は、脚気(かっけ)の予防改善効果が期待でき、ビタミンEには、抗酸化作用があるため、アンチエイジングの効果が期待されています。また、ぬかになる部分には、リノール酸も含まれていて、血行を良くすることで動脈硬化を防ぎ、こちらもアンチエイジングに役立つ働きがあります。

授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの前で自分の考えを話したり、ノートに考えを書いたり、ブロックを操作したりしながら、どの子も一生懸命学習をしています。

7月15日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日の夕方は少し日が差していましたが、7月に入ってから、青空の下で過ごす機会がめっきり少なくなりました。今日も曇天の一日となりそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日7月15日は「ファミコンの日」です。1983(昭和58)年のこの日、任天堂が家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「チャー・ゾー(ベトナム風揚げ春巻き)、ラウムンサオトイ(空心菜の炒め物)、フォー・ガー(鶏肉のフォー)、ごはん、牛乳」

 本日はベトナム料理です。ベトナムは古来から、中国文化の影響を強く受けてきたため、中華料理の影響が色濃く現れています。また、19世紀から20世紀にかけてフランスの植民地統治を受けていたため、フランスの食文化の影響も大きいとされます。特色としては、小魚を塩漬けにして発酵させた魚醤(ヌクマム)などの発酵調味料を使うこと、基本的に米食文化であり、麺類や春巻きの皮なども小麦ではなく米から作ることなどが挙げられます。

7月14日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夜明け前も、時々雨音が強くなる時間帯があり、「また大雨?」という思いが頭をよぎりました。全国的に要警戒の状態が続きます。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日7月14日は「ゼリーの日」です。日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が制定しました。この時期はゼラチンの消費が増えるうえ、フランス菓子・料理などによく使われるため、フランス革命の日と同じ日を「ゼラチンの日」及び「ゼリーの日」としたということです。 

スポ少だより7.13

画像1 画像1
12日男子スポ少活動です。
午前中は南部リーグの試合がありました。
第5戦 vs丹陽西スポーツ少年団戦。
2-17 大敗でした。始めからふわふわした感じで集中力を欠いていました。
いい試合運びができたかと思うと、こんなふうに大負けすることがあります。
いい試合をするためにはこころの準備もだいじです。

午後からは野球練習をしました。
低学年は体験の子と一緒に基本練習を何回も行いました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「トビウオの竜田揚げ、湯葉和え、ハモ団子のおすまし、ごはん、牛乳」

 トビウオ(止比乎、飛魚、𩹉)は、トビウオ科に属する魚類の総称で、日本近海でも30種ほどが確認されています。旬は初夏から夏。脂肪分が少なく淡白な味で、塩焼き、フライ等にして食べられます。また、新鮮なものは刺身にしても美味だということです。

7/13(月) ライブ朝会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝会がライブ放送で行われました。

宮小では、児童会の皆さんが司会をしています。

プログラムは以下の通りでした。

 ・ 校長先生のお話 

 ・ 生活委員会による『今週の目標』の発表

 ・ 環境美化委員会による『緑の羽根募金』・『資源回収』の連絡

 ・ 校務主任の先生から『体育館トイレ工事』の連絡


今週も雨の予報です。
感染症対策をしながら、教室で落ち着いた生活を心がけていきましょう。

7月13日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 やや涼しさを感じる朝です。今は薄日も差していますが、この後は梅雨空が広がりそうです。気温や湿度の変化が大きくなっています。体調管理はもちろん、食品管理にも気を遣いますね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 本日7月13日は「日本標準時制定記念日」です。1886(明治19)年、兵庫県明石市を通る東経135度の子午線を日本標準時と定め、全国の時間統一が決定されました。1888(明治21)年1月1日から実施されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342