最新更新日:2024/04/27
本日:count up8
昨日:197
総数:1161048
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「アユの甘だれがけ、キュウリとわかめの酢の物、カボチャの味噌汁、ごはん、牛乳」

アユ(鮎、香魚、年魚、銀口魚)は、キュウリウオ科の魚です。初夏から夏の季節を代表する食材として知られ、清涼感をもたらす食材です。特に初夏の若アユが美味とされ、塩焼きや天ぷらなどでよく食べられています。ちなみに、漢字の「鮎」は、中国ではナマズを指すということです。

8月28日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も残暑厳しい一日となりそうです。

 授業が再開されて最初の1週間が終わります。元気に過ごす子どもたちですが、厳しい暑さの中で疲れも出る頃かと思います。週末はしっかりと体を休めてほしいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月28日は「気象予報士の日」です。1994年のこの日、第1回気象予報士 国家試験が行われました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「ぶたにく忍者、三色ナムル、キムチのスープ、ピーチゼリー、ごはん、牛乳」

 「ぶたにく忍者」とは、「豚肉」「ニンニク」「ジャガイモ」を炒め、甜麺醤(テンメンジャン)で味付けしたもので、古知野北小学校の応募献立です。

8月27日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りがちで、雨の予報もありますが、気温も相変わらず高めで蒸し暑くなりそうです。こういう条件の方が、熱中症に注意すべきかも知れません。予想WBGTも31を超える時間帯があります。やはり要警戒ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月27日は「男はつらいよ」の日です。1969(昭和44)年、山田洋次監督、渥美清主演の映画「男はつらいよ」シリーズの第1作の公開日です。以降、第48作(平成7年)、特別篇(平成9年)まで続きました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「イワシのしょうが煮、モロヘイヤのたまご汁、ごはん、牛乳」

 モロヘイヤはアオイ科の植物で、原産は北アフリカです。「シマツナソ(縞綱麻)」という和名もありますが、アラビア語の「モロヘイヤ」がすっかり定着しています。 カルシウム、カロテン、ビタミンB、ビタミンC、食物繊維などに富む緑黄色野菜の代表格で、抗酸化作用のあるクエルセチンも多く含みます。全体的に栄養価が極めて高く「野菜の王様」の異名を持ちます。


8月26日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 暦では「処暑(「暑さが峠を越えて後退し始めるころ」)も過ぎましたが、その実感はありません。猛暑続きで疲れもたまってきそうです。健康管理にご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月26日は「ユースホステルの日」です。1909年、ドイツの小学校教師だったシルマンが、子供たちを遠足に引率していたところ大雨にあい、ある小学校で雨宿りして翌朝まで過ごしました。この経験をもとに、若者たちが経済的な旅をするための施設としてのユースホステルをもうける運動を進めていきました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「ジャージャー麺、サンラータン、牛乳」

「ジャージャー麺(炸醤麺)」は中国の山東省起源の麺料理です。豚のひき肉で作った肉味噌を、茹でた麺の上に乗せた料理。日本では細かく切ったタケノコやシイタケなどを加えたり、好みで千切りのキュウリや細切りのネギなどを乗せることもあります。

ボランティアの皆様ありがとうございます

画像1 画像1
 本日早朝より、宮田小支援ボランティアの皆様が農園の整備作業をしてくださいました。一面に雑草が生い茂った状態でしたが、みるみるうちに刈り取られ、きれいな農園が戻ってきました。
 この先、秋〜冬にかけ、大根作りなど、子どもたちの学習の場として大いに活用させていただきます。

 地域に支えられている宮田小学校を改めて実感しました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

8月25日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 猛暑日が続いています。一時期ほどではないにしろ、まだまだ警戒を緩められませんね。

 授業が再開して2日目。無理をさせず、ゆっくりと普段のペースに戻して行きたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月25日は「即席ラーメン記念日」です。1958(昭和33)年のこの日、日清食品が世界で初めてインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売しました。

スポ少だより8.24

画像1 画像1
画像2 画像2
23日女子部の活動です。

今日もOGの協力によるバレーボールのレッスンを行うことができました。コロナの影響によって、練習試合等が十分にできない中、OGの存在は、ただただ感謝しかありません。高学年は、実戦を繰り返し行うことで、フォーメーションの確認やOGとの技術、メンタルの差を学びました。
低学年は、基礎練習の後に5年生と試合を行いました。結果は惨敗でした。しかし、自ら昼休み時間にバレーの練習を始め、試合の反省点を克服しようと行動していました。惨敗の結果を惜しむより、惨敗で得た宝物を見つけたように思いました。
さぁ、宮田っ子よ!大輪の向日葵を咲かそう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「トマトとナスのカレー、ゴーヤチップス、冷凍ミカン、ごはん、牛乳」

トマトは、南アメリカのアンデス山脈高原地帯(ペルー、エクアドル)原産のナス科の植物です。ビタミンCを多く含み、また、がん抑制効果があるとされるリコピンも豊富です。

8月24日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日より授業を再開します。31日までが1学期。9月1日からが2学期となりますが、気分的には、やはり今日がスタートということになりますね。

 今日も暑くなりそうです。無理をせず、少しずつペースに乗っていければと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日8月24日は「大噴火の日」です。西暦79年のこの日、イタリアのベスビオス火山が大噴火しました。この時ポンペイの市街が火山灰により埋没し、住民ら2000人以上が死亡しました。

スポ少だより8.23

画像1 画像1
画像2 画像2
22日女子部の活動です。

2週間ぶりの練習再開です。こんがり日焼けした子や、髪の毛をバッサリ切った子、家族の想い出作りを楽しんだ子など、様々な時間を過ごしたようですね。
ウォーミングアップでは、インターバルリレーを取り入れた練習を行いました。1周目、2周目と周回を重ねるにつれて厳しい表情になってきましたね。しかし、走り切ったみんなは、確かな力になっていますよ。
さて、バレーボールの練習では、高学年はカットの練習を中心に取り組みました。どうすれば、ボールが上がるのか?考えてみると良いですね。
低学年は、ボールを繫ぐ練習を目標に頑張っています。繫ぐとは、バレーボールの王道です。真っ直ぐな瞳(心)で、目標を叶えましょう。
まだまだ、暑い日が続きます。早寝早起きで体調管理に気を付けて下さいね。

スポ少だより8.13

画像1 画像1
10日 男子スポ少活動です。
今日は午前中、軟式野球の練習をしました。
打つこと、捕球することに重点をおいて練習しました。
みんな暑さに負けずにがんばっています。

スポ少だより8.12

画像1 画像1
9日(日曜日)男子スポ少活動です。
午前中は南部リーグの試合。
午後は練習をしました。

試合の相手は、稲西クラブでした。
剛腕ピッチャーにてこずり、結果 0-7 で負け。
完敗でした。

午後からは、体験入団の子たちを迎えて練習しました。
体験のメンバーには、トスマシンで打つことの楽しさを味わってもらいました。

スポ少だより8.11

画像1 画像1
画像2 画像2
8日(土曜日)男子スポ少活動です。
午前中は軟式野球練習、午後からは南部リーグの試合でした。
相手は千代田クラブでした。
結果、7-2で勝利しました。
今日の宮田は、塁にランナーをいためて、単打で1点ずつ得点できたことと、ずっと練習してきたエンドランやスクイズをきちんと決めることができたことが勝因だと思います。
蒸し暑い1日でしたが、みんな最後まで集中力が切れることなくがんばれました。

スポ少だより8.10その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日女子部の活動です。

今年度初めての、バレーボール公式試合に挑みました。もちろん、コロナウイルス感染対策を取りながらの大会であって、競技と感染対策の両目に目配りしながの1日でした。
肝心な試合内容は、サーブ、レシーブの不安定な面が良く現れました。そのため、余裕がある試合とシーソーゲームで落とす試合があります。強いチームは、この部分を小さくする力を持っています。
今回は交流戦Aの1位となりましたが、課題は山積しています。現状に満足することなく、さらなる成長をしましょう。
母集団の皆さん、熱い応援をありがとうございました。団員、私たちベンチスタッフも、とても勇気を頂きました。

スポだより8.10その2

画像1 画像1
9日の女子部活動です。(高学年)

今日は、OGの皆さんが、練習に合流してくれました。憧れの先輩の登場と言うことで、団員の気持ちはマックスに高揚しましたね。
さて、これまでのバレーボールは、チグハグした感があり、持ち前の力が発揮出来ない状況でしたね。たった一つのピースにより、チーム力は抜群に上がったと思います。やはり6年生が揃った時のパワーは凄いです。これからは、迷子にならないようにしましょう。また、指導者も、覚悟を決めて、チームを引っ張って行きましょう。

スポ少だより8.10

画像1 画像1
9日女子部の活動です。(低学年)

今日も低学年は、元気良くたくさん汗をかきながら、練習に励みました。ボールに対し、積極的にプレーが出来る子、ボールが苦手な子の2つのグループに分かれてきました。いやいや、ボールが苦手な子を底上げすることが大切であり、指導者の熱も、最高気温を上回るほど、上がって来ましたね。しっかり練習について来てね。

スポ少だより8.9その2

画像1 画像1
8日女子部の練習です。(高学年)

本日の練習は、先週の課題から始まりました。団員たちは、課題をクリアするため、一生懸命頑張っています。しかし、なぜだろう〜。苦しみながらも、なかなか上手くできません。
はい。気づきましたね。出来ない理由に、苦しんでいる自分がいるんですね。スポーツは、楽しいのが原点です。気持ちを切り替えれば、目の前の課題も、違って感じると思います。あら、語っている間に、みんな、課題できちゃいましたね。その時の表情は、最高でしたよ。
後半のコート練習では、チームワークの難しさにぶつかりました。ここは、確かに難しい壁です。ここがバレーボールの最大の難しさであり、克服した時の世界は、何とも言い難い感動世界が待っています。もう少し、皆でバレーボールを考えましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342