最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:114
総数:1162619
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「イワシのみぞれ煮、肉じゃが、わかめとイカの酢の物、ごはん、牛乳」

 ジャガイモは、ナス科の植物で、南アメリカのアンデス山脈が原産です。デンプンが多く蓄えられている地下茎が芋の一種として食用となります。日本には16世紀末にオランダ人によって持ち込まれたとされます。ジャワ島のジャガタラ(ジャカルタ)を経由して伝来したためジャガタライモと呼称され、それが短縮されジャガイモとなったという説が有力です。

10月30日(金)

画像1 画像1
 おはようございます

 日中は「〇〇の秋」にふさわしい陽気になり、快適に過ごせそうです。朝はこの先10度を下回る日も出てきて、冬もそう遠くないことを感じそうです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月30日は「マナーの日」です。日本サービスマナー協会の設立日です。ビジネスマナーや日々のマナーなど、いろんな「マナー」を生活に役立ててもらおうと同協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「豚肉のリンゴだれ焼き、五目豆煮、十三夜汁、ごはん、牛乳」

 豚肉はビタミンB群が豊富で、特にビタミンB1は100gあたりに含まれる量があらゆる食品の中でトップクラスです。ビタミンB1は、糖質を体内で燃やしエネルギーへと変えるために不可欠な栄養素です。また、豚肉には良質なタンパク質が含まれています。タンパク質は髪の毛・皮膚・臓器など体の材料となり、体を動かす・栄養や酸素を運ぶ・免疫機能で体を守るなど、さまざまな働きに関わります。

ナンジャモンジャの読みきかせ(第3回)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の読みきかせも本日で最終日です。今年は例年のような多様な活動とはなかなかいきませんが、この先もこうした体験ができるよう、学校でも工夫していきたいと思います。
ナンジャモンジャの皆様、今後もよろしくお願いいたします。

10月29日(木)

画像1 画像1
 おはようございます

 今日もいいお天気ですが、風が強くなり、気温以上に肌寒さを感じるかも知れません。
10月も残りわずかです。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月29日は「おしぼりの日」です。「手(10)を拭く(29)」の語呂合わせから、全国おしぼり協同組合連合会が中心に制定しました。おしぼりの普及のためのイベントが各地で開催されます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「焼き鳥、和風海藻サラダ、合わせ味噌汁、リンゴゼリー、ご飯、牛乳」

 海藻には、ビタミン類、ミネラル、カルシウム、鉄、たんぱく質、食物繊維…など豊富に含まれています。しかも低カロリーで、様々な生活習慣病の予防や健康増進に効果があります。

ナンジャモンジャの読みきかせ(第2回)

画像1 画像1
 第2回目の読みきかせですが、聴く子どもたちにとっては本年度初めてです。誰もが真剣に、興味深げに聴き入っていました。ナンジャモンジャの皆様、本日もありがとうございます。

10月28日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 朝夕はかなり気温が下がるようになりました。校庭の銀杏も少しずつ色づいてきました。11月も目前、「初冬」という言葉がだんだん似つかわしくなってきますね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月28日は「速記記念日」です。1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき)が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「サンドイッチバンズパン、白身魚のフライ、りっちゃんのサラダ、お団子スープ、牛乳」

 今日は「読書の日」にちなみ、絵本に出てくる料理を再現しました。「りっちゃんサラダ」は「サラダでげんき(角野栄子・作)」、「お団子スープ(同」は「お団子スープ」という絵本に登場します。

10月27日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も秋晴れです。日中は上着なしでも快適に過ごせそうですね。何をするにもいい時期と言えます。  

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月27日は「テディベアズ・デー」です。第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日です。1902(明治35)年の秋、大統領は熊狩りに出掛けましたが、獲物がありませんでした。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめ最後の一発を大統領に勧めましたが、彼は「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として断りました。このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売しました。

スポ少だより10.26

画像1 画像1
画像2 画像2
25日女子部の活動です。

清々しい朝を迎え、私たちは運動適性テストに臨みました。適性テストの難関は、意外にも立ち幅跳びなんです!この獲得点数によっては、認定級が大きく影響してきます。
さて、団員たちは、係員の合図によって、各種目を全集中でトライしていました。やはり本番は凄いですね。熱意がとても伝わってきますね。皆の頑張ったことは、これからの自信に繋がると思います。ガンバレ〜宮田っ子

10月26日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日の最低気温は10度そこそこで、コートがほしいくらいでした。日中は22度くらいと、快適な陽気となりそうです。寒暖差はありますが、今が一年のうちでも一番過ごしやすい気候と言えるのかも知れません。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月26日は「原子力の日」です。日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。1963(昭和38)年のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

スポ少だより10.25その2

画像1 画像1
24日女子部の活動です(バドミントン編)

今日のバドミントン練習は午前と午後で学年を分けて行いました。
午前中は低学年です。大会後から急に以前の力より少し上達したように見えましたが、今日の練習でも順番を待っている間も、前の子のタイミングに合わせて素振りをしたりステップを踏んだり、ゲーム後すぐに試合での反省点をメモする子もいたりと、やる気をすごく感じました。グングン伸びていくんだろうなと今後が楽しみです。
午後からは高学年です。
次の大会ではシングルス戦がありますので、後半はシングルスの試合をしました。ダブルスとは違いコートの範囲が変わります。いつもの感覚でついついアウトになってしまったり、一人で広いコートを動き守り、自分一人でゲームを組み立てなければならない大変さもあります。そしてミスもファインプレーも全て自分の力です。
思い通りにならない時、悔しくて自分にイライラして相手のことまで考えられない、注意をしてもスポーツをお互いに楽しむためのスポーツの礼儀作法を考えられない子がいました。相手がいるスポーツの場合は相手に失礼なので強制的に試合を終了しました。
自分の心をコントロールする、それもスポーツでは勝敗を左右する大切な力です。どの子にも頑張って鍛えていってもらいたいというメッセージを伝えました。

スポ少だより10.25

画像1 画像1
画像2 画像2
iPhoneから送信





24日女子部の活動です。(バレー編)

今日は、岩倉バレーボールスポーツ少年団さんをお招きし練習試合をさせて頂きました。岩倉さんのサーブは、威力があり狙い打ちを出来るのが魅力でした。一方、宮田はカットが上がれば得点に結び付くことができるのが特徴です。とても両者の良い所が出た練習になりました。また、新たな目標に向かって、今までのポジションをリセットし、選手があらゆる場所を移動しながら適正を見させて頂きました。きっと団員の中でも、チャンスと捉えている子と、不慣れの場所に戸惑う子もいると思います。
さぁ、お互いが切磋琢磨しながら、さらなる成長を目指して欲しいです。
岩倉さんは、六年生だけで約15名程の団員がいました。何より、どの選手もバレーボールを楽しみながら行なっている姿は、私たちも見習う必要があると実感致しました。半日と短い時間でしたが、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「納豆入り味噌そぼろ、ほうれん草シラス入り厚焼きたまご、イワシのつみれ汁、ごはん、牛乳」

 納豆(なっとう)は、よく蒸した大豆を納豆菌によって発酵させた発酵食品です。納豆100グラムに含まれるタンパク質は、約10グラム。これは卵3個分、牛肉なら80グラム、豚カツ1枚(120グラム)に相当します。しかも納豆は高タンパク食品でありながら、コレステロールがゼロです。納豆にはこのような良質なタンパク質のほかに、繊維質や、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルなどが多量に含まれています。

10月23日(金)

画像1 画像1
 まとまった雨となっていますが、午後には上がりそうです。その後は気温も下がるとのことで、体調管理に気をつけたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月23日は「電信電話記念日」です。1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京−横浜間に日本初の公衆電信線の架設工事が着工されました。これを記念して、1950(昭和25)年、当時の日本電信電話公社が制定しました。

5*6*7組★校外学習へ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、それぞれの学年にて校外学習へ行きました!見たことのないものに出会い、知らなかったことを学び、充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。
 家でゆっくりと休んで明日また元気に学校で会えることを楽しみにしています。明日、学校に来たら、みなさんが校外学習で学んだことや楽しかったこと、新しい発見を友達と話してみてくださいね!

スポ少だより10.22

画像1 画像1
18日男子スポ少です。
今日は午後から草井グラウンドへ練習試合に出かけました。
5年生は力いっぱいのプレーも見れ、練習でやっていることがだんだんとできるようになってきました。
2試合目には3年生も出ました。
1試合ごとにできることが増えていきます。
いい表情をいっぱい見せてくれましたよ。
これからが楽しみです。

宮田スポーツ少年団では、団員を募集しています。
試合がない時は宮小グラウンドで練習していますので、お気軽におたずねください。

10月22日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は全学年が校外学習に出かけます。お天気がとても気になるところです。雨が降るのはほぼ確実なので、後は少しでも降り出しが遅くなってくれることを願うばかりです。児童の皆さん、楽しい一日を!!

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月22日は「平安遷都の日」です。794年のこの日、桓武(かんむ)天皇が長岡京から山背国の葛城に遷都しました。これが平安京です。桓武天皇を祀る平安神宮では毎年、この日に「時代祭」が行われています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「味噌きしめん、大豆とサツマイモのカリカリ揚げ、白菜のゆず和え、ごはん、牛乳」

 白菜は、アブラナ科の二年生植物です。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されています。栄養面ではビタミンC、ビタミンK、葉酸などを含みます。抗がん作用があるとされるイソチオシアネートも豊富です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/3 文化の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342