感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより10.12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日女子部の活動です。

今朝は、台風14号も去り台風一過の素晴らしい晴天になりました。この地方には、幸いにも影響がなくほっとしましたね。
宮田の体育館には、一宮ヤングJrさんと草井さんが来て頂きました。低学年は、他のチームと一緒に練習を行いました。後半は、お待ちかねの試合にトライです。試合を重ねために、どんどん上達して行くのがよく分かります。また、試合中に成長する子もおり、頑張っているのが肌に感じられます。
高学年には、台風による甚大な影響があったみたいです。あれ、サーブが入らない。カットが出来ない。もちろん、相手のバレーは、確実に上達しているのは否めませんが、やる事をやり切ることが出来たのでしょうか。
県大会まで1週間になります。この華やかなステージで輝くバレーをやって欲しいです。です。
監督は、皆の事をを信じています。さぁ〜テンションをマックスで臨みましょう。
今日1日大変お世話になりました。皆さまに感謝申し上げます。

朝会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、朝会が行われました。

委員会からの連絡と、表彰伝達、校長先生の話と、教育実習生の紹介がありました。


表彰は、以下の通りです。

江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会
準優勝 宮田ソレイユ


第19回 江南市小学生バドミントン大会
6年生以下の部 第3位 宮田スポーツ少年団
3年生以下の部 第3位 宮田スポーツ少年団


江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会
A2クラス 優勝 宮田ファイターズ



今日から2週間、教育実習の先生が4年3組に入ります。
鈴木温(すずき のどか)先生です。よろしくお願いします。

10月12日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

 影響が心配された台風は、異例のコースをとって遠ざかっています。このまま消滅してくれればと思います。

 気温が少し高めの状態が続きますが、週後半は秋も深まってきそうです。朝夕との寒暖差に要注意ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月12日は「豆乳の日」です。日本豆乳協会が2008(平成20)年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、数字の10と12の語呂合わせで制定しました。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

「カボチャコロッケ、キャロットサラダ、サケとブロッコリーのポタージュ、ミルクロールパン、牛乳」
 
 カボチャ(南瓜)はウリ科カボチャ属の蔓性植物になる果菜の総称です。日本に今の「日本かぼちゃ」が入ってきたのは、戦国時代、徳川家康が生まれたとされる1542年(天文11年)にポルトガル人が種子島に漂着した際、鉄砲と共にカンボジアから持ち込まれたとされています。「カボチャ」の名前は、その「カンボジア」が訛ったものとする説が有力と言われています。

10月9日(金)

画像1 画像1
 おはようございます

 冷たい雨が降っています。台風は明日の日中に大きな影響が出そうです。動きが遅く、コースの予報もまだ振れ幅が大きいようです。気象情報にご注意ください。


 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月9日は「塾の日」です。「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、全国学習塾協会が制定しました。学習塾の質的向上を図り、学習塾に対する正しい認識と信頼を獲得するとともに、学習塾の健全な発展を願うのがその趣旨です。


スポ少だより10.8

画像1 画像1
画像2 画像2
4日男子スポ少です。
今日は前期南部リーグの最終戦がありました。
午前中に宮小グラウンドで練習して、午後から試合に出かけました。
相手は浅野少年野球クラブ。
宮田カージナルスは初回に打線がつながり得点でき、投げてはエースが危なげなく完投し、6−0で勝ちました。
最終戦を勝ちで締めくくれたのはよかったです。
次の土曜日は江南市長旗の交流大会です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「カジキのネギだれかけ、レンコンのごま和え、湯葉のかき玉汁、ごはん、牛乳」

 カジキ(梶木・舵木・旗魚・羽魚・鮙)はスズキ目カジキ亜目に分類される魚の総称[です。温暖な海を高速で遊泳する大型肉食魚で、いずれも上顎が剣のように長く鋭く伸びて「吻」(ふん)を形成しているのが大きな特徴です。大型種では全長4 m 以上・体重700 kg に達するものもあります。食用としては、マカジキとメカジキが多く利用されます。「カジキマグロ」という呼び名がよく使われますが、マグロとはまったくの別種です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「鶏肉の唐揚げ、ほうれん草のおかか和え、サツマイモ汁、ごはん、牛乳」

 ホウレンソウ(菠薐草、法蓮草、赤根草)は、ヒユ科の野菜です。カロテンの他、ビタミンB2・C、葉酸、カリウム、鉄分、ヨード、マンガンなど栄養素が豊富に含まれています。カロテンは体内で皮膚粘膜を作るビタミンAに変りますので、夜盲症・肌荒れに効果があります。また、抗菌作用や免疫力を高める作用があり、風邪の予防にも有効です。

10月7日(水)

画像1 画像1
 おはようございます

 今は日差しがありますが、今日は天気が下り坂で、やがて雨となるとの予報です。南海上では、台風14号が発生し、週末にかけこの地方にも影響が出そうです。気象情報には十分ご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月7日は「ミステリー記念日」です。1849年のこの日、ミステリー小説の先駆者、エドガー・アラン・ポーが死去しました。享年40。彼が1845年に発表した「モルグ街の殺人」が世界初の推理小説と言われています。彼がミステリーの分野に与えた影響は大きく、日本推理小説界の巨星と言われる江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)のペンネームも、彼にちなんでいます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「生揚げの生姜醤油かけ、野菜炒め、すいとん汁、巨峰、ごはん、牛乳」

 巨峰(きょほう)は、日本原産の生食用ブドウ品種の一つです。大井上理農学研究所の大井上康が、アメリカ、ヨーロッパの複数のブドウを交配し、作り上げました。名称の由来は、大井上理農学研究所から見える富士山の雄大な景観にちなんで命名されたということです。

10月6日(火)

画像1 画像1
 おはようございます

 気持ちのよい秋晴れの一日となりそうです。

 二日目を迎える年生自然教室も、予定通りの活動ができそうです。元気な顔で帰ってきてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月6日は「国際協力の日」です。1954(昭和29)年のこの日、国際協力の第一歩として、日本が途上国への技術協力のための地域協力機構「コロンボ計画」に加盟したことにちなんで定められました、1987(昭和62)年のことです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです。

 「ホッケの塩焼き、ひじきの含め煮、秋なすの豚汁、ごはん、牛乳」

 ホッケ(𩸽)はアイナメ科の魚です。鮮度低下が早いため、昔は産地周辺以外ではあまり食べられませんでした。近年は冷蔵や物流が発達し、全国の一般家庭に並ぶ普通の食材となっています。

10月5日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 まだ雲が広がっていますが、天気は回復傾向です。

 今日は5年生が自然教室に出かけていきます。美浜少年自然の家周辺の天気も良さそうです。充実した2日間にしてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月5日は「時刻表記念日」です。1894(明治27)年のこの日、日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が庚寅新誌社から出版されました。汽車の発車時刻や運賃だけでなく、沿線の案内や紀行文なども掲載されていました。

スポ少だより10.4その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4日女子部の活動です。

今日は古東さんと練習試合をさせて頂きました。古東さんからは、県大会に向けた練習相手として、全力でプレーしますと。エールを頂きました。
試合内容は、シーソーゲームがひたすら続く展開です。小さなミスから流れが変わって行くなど、常に集中力を高めながら進めることができました。低学年も、古東さんと合同で基礎練習したり、コート練習、最後は試合を行って頂きました。初めはガチガチの団員も、徐々に慣れてきた表情を見せ、いつの間にか小さなバレー選手に成長したのが伺えました。
古東さんには、何かとお世話になりました。とても良い1日を過ごすことができました。どうもありがとうございました。

スポ少だより10.4

画像1 画像1
画像2 画像2
3日女子部の活動です。

今日はKTXアリーナで、小学生バドミントン大会が開催されました。宮田からは、8チームの出場です。
低学年は、今年度初めての大会になりました。どのチームも、ガチガチ状態で思うようなプレーができませんでしたね。これが練習と本番の違いなんですね。きっと、この経験が次の大会でチカラを与えてくれるでしょう。
5年生チームは、善戦するものの後一歩の差がありました。監督から見れば、着実にチカラを付けて来たと実感しました。
さぁ、6年生チームは、2チームに共通なのは、ここ一番でメンタルの弱さが出てしまうことです。頭の中で、ムリと唱えると。また不思議に足が止まります。最後まで諦めない気持ちを持ち、相手を信じ、前に前にでる活力を忘れずプレーして欲しいです。
なお、6年生、3年生クラスで、それぞれ1チームが三位を取ることができました。おめでとうございます。
母集団の皆さま、関係者の皆さまには、早朝から熱い応援を頂きありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「とうふハンバーグ、炒り卯(う)の花、ご汁、ごはん、牛乳」

 豆腐の日にちなんだメニューです。和食に欠かせない豆腐ですが、もとは中国生まれで、日本には奈良時代に伝わったと言われています。

10月2日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 最低気温が20度を切るようになってきました。今日もひんやりとした朝です。

 ただ、昨日もそうでしたが、日中はそれなりに気温も高く、温度調整をしやすい服装をしたいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月2日は「豆腐の日」です。1993(平成5)年、「とう(10)ふ(2)」の語呂合わせから、日本豆腐協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ししゃもフライ、三色和え、里芋と大根のうま煮、ごはん、牛乳」

 ししゃも(柳葉魚)キュウリウオ科に属する魚で、川で産卵及び孵化し海で成長後に川に戻る回遊魚です。近年は漁獲高の減少のため、輸入品のカラフトシシャモが「シシャモ」として食卓に上ることも多くなっています。そのため、今日では単に「シシャモ」と言う場合カラフトシシャモを指すことが一般的です。

10月1日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 夜明け前には雨が降りましたが、今はさわやかな秋空が広がっています。一年のうちでも過ごしやすい時期がやってきました。

 本日は、午後就学時健康診断を行います。児童は12時35分一斉下校といつもとは異なる動きとなります。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月1日は「印章の日」です。1873(明治6)年のこの日、公式の書類に実印を捺印する制度ができたことから、全日本印章業組合連合会が制定しました。またこの日は、東海道新幹線が開業した日でもあります。1964(昭和39)年のことでした。

スポ少だより9.30

画像1 画像1
画像2 画像2
27日 男子スポ少です。
うれしいニュースです!
1年生と5年生が新しく入団してくれることになりました。
団員がふえて楽しくなりそうです。

宮田スポーツ少年団では団員を募集しています。
野球やサッカー、ソフトボールやTボールなど競技をとおしてスポーツに親しみ、低学年では基礎体力をつけること、基本的な運動能力をつけることから始め、高学年になるにしたがって、だんだん専門的に競技に関わっていきます。
基本的な運動動作(走る、跳ぶ、投げる、蹴るなどなど)は、幼少期にまんべんなく身につけておいたほうがよいと思います。その後のスポーツへの関わり方に大きく影響するからです。スポーツ少年団では単一競技にかたよらないことで子供たちの可能性を拡げてあげられるよう努力しています。
体験入団は、いつでも行っています。親御さん同伴でお越しください。
試合がない時は宮小グラウンドで練習しています。事前に連絡していただけると助かります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/3 文化の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342