感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

1学期最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の学活では、学習などの様子を表した『あゆみ』を配付しています。

1年生は、小学校に入って、初めての『あゆみ』です。

家に帰ってから、おうちの人に見せてくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日は土用の丑の日です。
 土用の丑の日は夏だけではなく、年に4回あります。その中でも暑さが厳しい夏の土用の丑の日にうの付く食べ物を食べると夏バテしないといわれています。今日はうな玉ちらしに、うなぎときゅうりが入っています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は食育の日です。十六ささげは、あいちの伝統野菜の一つで、稲沢市や愛西市で多く生産されています。名前の通り、一つの長いさやの中に16個の豆が入っています。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/10(日)女子部の活動です。
 夏のレクリエーション行事として、犬山市のリトルワールドに行ってきました。乗車や散策班、昼食など、テーマ毎にメンバーの編成を変えることにより、多くの団員とコミュニケーションを図ることができました。園内の散策におきましては、レク係の仕掛けたミッションをクリアしなければなりません!!団員たちは、設問用紙を手に取り次々に難題をパスしていきましたね。
 さて、世界の民族衣装は、いかがでしたでしょうか?衣装を着替えた瞬間から、頭の中は世界旅行へタイムスリップしましたね。皆さんが大きくなったら、本物の国を訪れても良いと思います。

 今日の体験も、江南市スポーツ少年団の行事の一つになります。レクリエーションで培った経験を活かし、今後の活動に役立ててください。
 本運営に携わって頂いた皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「夏野菜カレー」が出ました。
 夏野菜は水分を多く含み、体を冷やしてくれます。また旬の野菜は、他の季節にとれるものよりも栄養価が高いものもあります。今日のカレーには5つの夏野菜が入っています。

スポ少だより

画像1 画像1
 7/9(土)女子部の活動です。
 藤里小学校におきまして、布袋さん、草井さんと一緒にバレーボールの練習試合を行いました。両チームともバランスの良いチームであり、終盤まで試合展開が分からないことが多かったですね。
 宮田は整列時の声は他の模範となり、すばらしいと思います。ただ、コート内での声掛けが弱い様に感じます。元気よく声を出すのをコート内でも行うことで、不思議にボールは繋がり得点を上げることができます。練習試合で学んだ事を糧にして成長していきましょう。
 布袋さん、草井さん、色々と勉強させていただきましてありがとうございました。
 また、母集団、関係者の皆さま、温かい応援をありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「どっこいしょカブの和え物」が出ました。
 小学1年生国語で学習する「おおきなかぶ」に登場する白いカブを漬物にして和え物に入れました。物語の「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声に合わせて名前を付けました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ゴーヤとカボチャのチップス」が出ました。
 給食のチップスは、カリっと仕上がるように、米粉をまぶして油で揚げています。今日はゴーヤとカボチャを薄くスライスしてチップスにしました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「じゃこ天」が出ました。
 愛媛県の西にある宇和海(うわかい)は、沿岸の権現山(ごんげんやま)などから栄養が流れ込むこと、黒潮にのって魚が入り込むことなどから好漁場となっています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「豚肉とニラのスタミナみそ炒め」が出ました。
 ニラの香り成分であるアリシンには体の疲れをとったり、スタミナを増進したりする働きがあります。豚肉やレバーと一緒に食べるとさらにその働きが高まります。

あいさつ運動、環境整備作業、ベルマーク整理活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月8日(金)は、「あいさつ運動、環境整備作業、ベルマーク整理活動」を行いました。
 朝から、太陽が照り、日なたに立っていると、すぐに汗をかくような暑さでした。そのような中、暑さに負けない元気なあいさつの声が学校に響きわたりました。
 宮田中学校の生徒の皆さんと先生方、PTA役員委員の皆様、一家庭一役の皆様、地域の皆様があいさつ運動に参加してくださいました。3月に本校を巣立っていった卒業生の皆さんが、一回り成長し、大きくなった姿を見て、とてもうれしくなりました。
 また、ベルマーク整理作業には、PTA役員委員の皆様、一家庭一役の皆様にご参加いただきました。
 多くの方々に支えられて、宮田小学校が成り立っています。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は七夕です。「そうめんじる」が出ました。
 中国では七夕の日に無病息災を願い、小麦粉と水からできた菓子をお供えしていました。その風習が日本に伝わって変化し、七夕に同じ小麦粉と水から作られるそうめんを食べるようになりました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ピリ辛のビビンバ」が出ました。
 韓国語で「ビビン」は混ぜる、「バ」はご飯を意味します。味付けした肉や野菜をご飯の上にのせ、混ぜて食べます。今日は豚肉と野菜を混ぜたビビンバの具をご飯と混ぜて食べましょう。

スポ少だより

画像1 画像1
 7月3日(日)女子部の活動です。
 5.6年生は、江南市夏季バレー大会に参加させていただきました。予選では古北さん、古南さんと対戦し、2試合共に、もつれるゲーム展開でしたが粘り強くボールを繋ぎ、チーム一丸で声かけをして勝利を手にすることができました。
 午後からの決勝トーナメントは布袋北さんと戦い、1セット目勝利チャンスを逃がして、そのまま1回戦敗退となりました。
 ただ、予選での2勝はしばらく勝つことに遠ざかっていたメンバーも応援席のお母さん方も笑顔で勝ちの喜びにふれることができました。
 今大会は好サーブや好レシーブとたくさんよいプレイがあり、今回の経験がまた一つ成長と自信をつけさせてくれました。しかし、課題点もたくさんあり、明日からの練習でさらに磨きをかけて、次の大会でさらに上を目指していきましょう。
 今日は、母集団の皆さま熱い声援をありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ナスと豚ひき肉の香り炒め」が出ました。
 「ナスと豚ひき肉の香り炒め」は、古知野東小学校の応募献立です。夏野菜のナスやさわやかなかおりの青ジソを使った、暑い夏にぴったりの料理です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「シェルマカロニのコンソメスープ」が出ました。
 マカロニはさまざまな形があり、それぞれ名前があります。今日のシェルマカロニは貝殻のような形をしており、コンキリエとも呼ばれます。イタリア語で貝殻という意味です。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「タコとキュウリの甘酢和え」が出ました。
 7月2日は半夏生(はんげしょう)です。田植えは半夏生までに終わらせるといわれ、農作業の目安とされています。関西などの地域では植えた稲の根がたこの足のようにしっかりと根付くよう願い、たこを食べます。

ベルマークボランティア 仕分け活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食後、4,5,6年生のベルマークボランティアの児童が、全校で集まったベルマークの仕分けを行いました。
 月曜日に4年生のベルマークボランティアの児童が、ベルマーク募集の放送をしてくれたこともあり、とてもたくさんのベルマークが集まりました。全校のために頑張る姿が頼もしいですね!
 ベルマークボランティアのみなさん、暑い中ありがとう!
 宮田小学校では、各学級で常時ベルマークを集めています。持ってきてくれた人、ありがとう!これからもみんなでたくさん集めていきたいですね。

ナンジャモンジャさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ナンジャモンジャさんによる朝の読み聞かせの最終回でした。前のめりになっている児童、立ち上がって見ている児童もおり、お話に夢中になっていました。
 次回の読み聞かせは、来週の火曜日の昼放課です。今から楽しみですね。
 おはなしナンジャモンジャのみなさん、先週から三日間、すてきな読み聞かせをしてくださりありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「サケの塩焼き」が出ました。
 サケは、白身の魚に分類されています。身が赤く見えるのは、エサとなるエビやカニに含まれる赤色の色素を体に蓄積しているためといわれています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/13 閉校日
8/14 閉校日
8/15 閉校日
8/16 閉校日
8/18 全校出校日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342