最新更新日:2024/05/10
本日:count up24
昨日:121
総数:1164153
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ナンジャモンジャさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、ナンジャモンジャさんによる朝の読み聞かせの最終回でした。前のめりになっている児童、立ち上がって見ている児童もおり、お話に夢中になっていました。
 次回の読み聞かせは、来週の火曜日の昼放課です。今から楽しみですね。
 おはなしナンジャモンジャのみなさん、先週から三日間、すてきな読み聞かせをしてくださりありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「サケの塩焼き」が出ました。
 サケは、白身の魚に分類されています。身が赤く見えるのは、エサとなるエビやカニに含まれる赤色の色素を体に蓄積しているためといわれています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ゴーヤチップス」が出ました。
 ゴーヤは古くから沖縄県で親しまれてきた野菜です。よく目にする緑色のゴーヤは未熟な状態で収穫されたものです。熟すとオレンジ色になります。

ナンジャモンジャさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝、おはなしナンジャモンジャさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。
 児童は興味津々でお話しを楽しんでおり、「次はいつ?」と、早くも次の読み聞かせが待ち遠しい様子です。
 おはなしナンジャモンジャさん、本日もすてきな読み聞かせをありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「けんちょう」が出ました。
 「けんちょう」は山口県の郷土料理です。山口県は、本州の一番西の端にあり、三方を海で囲まれています。日本海と瀬戸内海に接しているため、多様な海産物に恵まれ、古くから水産業の盛んな県です。

スポ少だより

画像1 画像1
 6月25、26日 男子部スポ少活動です。
 今週から県学童軟式野球大会江南予選が始まりました。昨年は優勝して県大会へ進んだ大会です。6年生も公式戦最後の大会となり気温も上がりましたが練習にも気合いが入ります。
 試合がはじまり、一回裏の攻撃で先制点を入れ流れを掴んだように思えましたが相手チームもこちらのミスを逃さずチャンスに変えていき得点を重ねられ、残念ながら10-3で負けてしまいました。小さなミスも重なると失点に繋がります。練習の時から丁寧な野球を心がけるように指導者さんからもお話がありました。
 低学年団員も練習やベンチからの応援を頑張った二日間でした。宮田スポーツ少年団では体験を受け付けております。ご連絡をお待ちしております。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「アスパラガスとコーンのサラダ」が出ました。
 アスパラガスは、5月から6月ごろが旬の野菜です。いつも食べている部分は、アスパラガスの茎で、よく見るとはかまという三角形の葉がついています。

スポ少だより

画像1 画像1
 6/25(土)女子部の活動です。
 宮田小学校において、こくまろさん(犬山市)と、門弟山さんで合同練習を行いました。高学年は、たくさんの試合を全員が経験することができました。
 一方で、課題も浮上しました。経験が少ない子が入ることで、チームのバランスが崩れているように映りました。バレーボールが得意な子は、初めてコートに入った時を思い出して欲しいと思います。きっと、周りのメンバーが一生懸命フォローしてくれのでは?現状打破こそ、今のチームに必要不可欠と考えています。
 さて、低学年は基礎練習を軸に練習を行いました。先ずは、他の子の名前を覚えることからスタートしました。10分後には、まるでチームメイトであったかのように、相手の名前を呼んでいましたね。みんなの順応性の高さを感じた瞬間でした。
 高学年も低学年も、とても充実した練習となりました。
 こくまろさん、門弟山さん、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。


本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「ミョウガの香りみそ汁」が出ました。
 ミョウガは生姜の仲間です。一般的によく見るふっくらとしたミョウガは花ミョウガとも呼ばれ、香味野菜として食べられます。花ミョウガは、高知県でのハウス栽培が盛んで、日本全国の生産量の8割近くを占めています。

ナンジャモンジャさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、ナンジャモンジャさんによる朝の読み聞かせが始まりました。
 1,3,6年生は大型絵本、2年生はストーリーテリング、4年生は大型紙芝居、5年生と5,6,7組は紙芝居で読み聞かせをしてくださいました。児童はナンジャモンジャさんのお話しに引き込まれながら、充実した時間を過ごすことができました。
 ナンジャモンジャの皆さん、ありがとうございました!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「鶏と夏野菜の南蛮漬け」が出ました。
 今日の鶏と夏野菜の南蛮漬けは、古知野中学校の応募献立です。彩り豊かな夏野菜を使い、暑い夏にも食べやすいよう酢でさっぱりと仕上げました。

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(木)は、「PTA給食試食会」を行いました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、過去2年間実施することができずにいましたが、感染症対策を十分に行い、試食会を実施することができました。
 また、江南市北部給食センターから栄養教諭を招き、献立や調理法など、給食について話をしていただきました。
 ご準備いただいたPTA役員、委員の皆様。ご参加いただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。

スポ少だより

画像1 画像1
 6/19(日)女子部の活動です。
 午前は藤里小学校でバドミントンの練習をさせていただき、午後から岩倉北小学校に移動して、岩倉スポーツ少年団さんと練習を行いました。
 岩倉さんは男女合わせて40人を超えるメンバーで活動されており、とても活気にあふれた良いチームです。
 宮田からは2チームで試合に臨みました。日頃、出場機会が少ない団員もフル出場です。試合をこなしていくたびに、選手の成長が手に取って分かりました。本番の強さと言うのでしょうか?実践の強みと言ったところでしょうか?
 いずれにしても、今回の経験を大切にし、練習に励んでくださいね。
 岩倉スポーツ少年団の皆さま、本日はありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「たくあんの和え物」が出ました。
 たくあんは、大根から作られる漬物です。大根を天日干しにしたり、干さずにそのまま塩漬けにしたりして水分を抜き、砂糖や調味液に漬けます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「白身魚のフライ」が出ました。
 白身魚のフライは、スケトウダラを使ったフライです。白身魚は、脂質が少なく高たんぱくで低エネルギーです。味は淡泊で消化がよいのが特徴です。給食では、フィッシュバーガーにして食べます。

スポ少だより

画像1 画像1
 6/18(土)女子部の活動です。
 授業参観後にスポ少の体験会を開催させていただきました。
 体験会には、5、4年生や1年生の子が合わせて5名も参加してくれました!!
 ウイズコロナが囁かれているなかで、皆さんの活動範囲にも変化が表れたかもしれませんね。短い時間ではありましたが、マスク越しでも笑顔が見られた瞬間が幾つかありました。私たちと一緒に活動できる日を心待ちにしています。
 本日は、お忙しいところ体験会に参加くださり誠にありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「愛知のシラスつみれ汁」が出ました。
 愛知県は、シラスの漁獲量全国2位で、篠島を中心に、春から秋にかけて水揚げされます。給食は、愛知県産のシラスを使ったつみれ団子が登場します。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「アユの唐揚げ」が出ました。
 愛知県は、アユの養殖生産量全国1位です。県内で特に生産が盛んなのが、 豊川市や豊橋市ですが、今回給食では、一宮市産のアユを出しました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「鶏肉のイチジクだれ焼き」が出ました。
 イチジクは、プチプチとした食感が特徴です。この食感は、果実の中にあるたくさんの小さな花によるものです。愛知県では春から秋まで生産、出荷されています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、「うずら卵入りすまし汁」が出ました。
 愛知県は、うずら卵の全国生産量の約7割を占めており、そのほとんどが豊橋市で生産されています。給食で登場するうずら卵も、愛知県産です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 始業式 給食開始
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342