感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6年生★活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月も下旬になりましたが、寒さに負けず活動に一生懸命取り組んでいます。
 体育館で学級レクを楽しみました。ボールを思いっきり投げる姿が多く見られます。理科では実験に取り組みました。実験の方法もグループで考えることで、理科的な思考を鍛えています。
 また、今日から赤い羽根共同募金が始まりました。明日と金曜日にも募金を募集しています。少しでも協力ができるとよいですね。

6年生★今週も始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の6年生は、あいさつ運動と落ち葉掃き活動から1日が始まりました。外国語の授業では、先週から食べ物について考える学習をしています。今日は、家でよく食べるカレーについて友達とたずね合いました。少しずつ質問や答え方の英語表現にも慣れ、楽しそうに会話をしている様子が見られました。また、3組は、国語の授業でグループごとに話し合って決めた外遊びを1年生としました。1年生も6年生も楽しく遊ぶことができたようです。

6年生★今週もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業ではナップザックづくりを進めています。昨年度から始まった家庭科の授業、少しずつミシンの操作にも慣れているように感じます。
 理科の授業では水溶液の実験を進めています。今日はリトマス試験紙を使い、水溶液を区別しました。薬品の扱いに気を付けながら、各グループで実験を進め、実験の結果をクロームブックを使ってまとめられました。

6年生★ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあいにくの天気でしたが、実施できていなかったクラスが1年生とペア遊びをしました。国語の授業を通してどんな遊びをするとよいか、1年生も6年生も楽しめる、安全な遊びは何かを考えました。今日は体育館で実施できることをしましたが、また運動場でのペア遊びもしたいと思います。

6年生★授業参観と学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,お忙しい中,授業参観に来ていただきありがとうございました。
 それぞれの学級での学びの様子を見ていただけたのではないかと思います。家庭科では,自分たちの体をつくる食事について学習しました。理想的な食事は,栄養バランスを基に構成されていることを知りました。また,社会では,江戸時代の参勤交代について学び,大名を従える仕組みを資料から読み解きました。道徳では,「手品師」という題材を使い,誠実さとは何なのかを,話し合いや経験から見つめなおしました。
 午後には,学校保健委員会がありました。そこでは,睡眠の話を聴きました。朝起きてからの習慣や夜ぐっすりと寝るために心がけることについて学びました。楽しく分かりやすく睡眠の重要性を学びました!

6年生★家庭科や1年生と交流!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では,家庭科で引き続きナップザックづくりに挑戦しています。完成した作品を背負ってみたり,友達と見せ合ったりしていました。これから,色々なところで使うことができそうです。体育では,バレーボールを行っています。チームで声をかけながら,素敵な雰囲気で学習に取り組んでいます。互いに思いやりをもってパスを出すことでボールがつながっていました。
 また,今日は1年生と交流遊びをしました。国語の学習で考え,1年生も楽しめるように工夫した遊びを実践しました。1年生にも分かりやすいようにルールを考えたり,名札を作ったりしました。話し合いをかさねた結果もあり,1年生も6年生も楽しめたようで,ペアの仲が深まりました!

6年生★肌寒くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだんと肌寒くなってきましたが、学習への取組は元気いっぱいです。
 朝会では6年生の児童が表彰を受けました。これからもさまざまな場面でそれぞれの力を発揮してほしいと思います。
 外国語の学習では、ALTの先生と英語でのコミュニケーションをしています。これまでに培った単語や文型を使って、自分の考えを伝えようとする姿が見られます。
 理科の学習では、炭酸水の中にとけているものを取り出すために、どんな方法がよいかをグループで考え、それぞれのグループで思いついた方法で実験に取り組んでいます。実験が教科書通りの結果にならなくとも、なぜ失敗したのかを考えることで次の実験に生かされます。

6年生★今週の活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もいろいろな活動に挑戦しました。家庭科では,引き続きナップザックづくりにチャレンジしています。ミシンに苦戦する様子も見られますが,自分たちが選んだ柄のナップザックの完成するのを楽しみに頑張っています!
 また,図工では,版画に挑戦しています。動物をテーマに細かいところまで丁寧に書き写し,彫り進めています。本物に近づけようと,細部まで表現することで,立体感ある作品になりそうです!

6年生★活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では鉄棒運動に取り組んでいます。これまでの学年で身に付けた動きに加えて、上り技や下り技をできるように練習しています。手や足が擦れても何度も練習に挑む様子が多く見られています。理科の実験では、見た目ではなかなか区別ができない水溶液を、区別する方法はないか実験を重ねています。これまでに経験したことのない実験に、楽しみつつ緊張感をもちながら取り組んでいます。
 今後もさまざまな活動に意欲的に取り組んでいきましょう。

6年生★今日の活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,国語や体育でいろいろな活動をしました。国語では,1年生との交流を目的に話し合いを進めてきました。1年生にもわかりやすく,楽しめる遊びを考えようと話し合いをし,グループで出てきた案を試しました。実際に行ってみると,疑問点が上がってきました。ここでの課題を次の時間に考えていきたいと思います。
 また,体育では,鉄棒に取り組んでいます。いろいろな技に挑戦したり,組み合わせたりして自分の技術を磨いています。

6年生★さまざま活動に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、話し合い活動中心に進めています。活発に話し合いをしているグループがたくさんありました。これからも、自分の考えを広げたりまとめたりすることができるような話し合いをしていきましょう。
 また、図工では版画、体育ではソフトバレーボール、理科では水溶液の性質を調べる実験に取り組んでいました。どの授業もじっくり課題と向き合ったり、友達と協力したりしながら活動する姿が見られました。

6年生★芸術鑑賞会&大繩の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3・4時間目は芸術鑑賞会がありました。劇団民話芸術座のみなさんによる「雨ふり小僧」という演劇を鑑賞しました。改めて友達とは何か、友情とは何か考えさせられました。鑑賞後は、代表者2名が劇団員のみなさんに感謝の気持ちを伝えることができました。
 また、今週から12月にある大縄跳び大会に向けての練習を始めました。学級の仲間同士声をかけ合って、目標達成を目指していきましょう。

6年生★今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間は、大筆での学習を生かして、小筆で書く活動をしています。点画のつながりや文字の大きさ、字間、行間を意識しながら練習しています。今まで、名前を書くときにしか小筆を使っていないため、小筆の扱いに苦戦しているようでしたが、手本をよく見て、集中して書く姿が見られました。
 国語の授業では、「1年生とどんな遊びをして交流を深めるか」を議題にグループで話し合い活動をしています。1年生にも難しくない、1年生も6年生も楽しめる遊びを考えています。この後、実際に遊びを試し、問題点や改善点を明確にし、遊びを決めていきます。話し合いの時間を大切にし、目的や条件に合った遊びを1年生に提案できるようにしていきましょう。

6年生★大仏コンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,朝の時間に大仏コンテストの表彰式がありました。それぞれの学級が個性的な大仏を作り上げ,どれも素晴らしい出来でした。自分たちで描き上げた大仏に愛着をもち,名前がつけられた大仏もいました。また,この活動を通して,学級の団結はより強固なものになったように感じます。ここからは,卒業式に向けて,学年が一つになっていけるよに前進していきましょう!
 また,授業では,家庭科の時間にナップザックづくりをしています。ミシンを使い,順調に仕上がっています。体育では,ソフトバレーをしました。ボールをつなぎ,勝利を目指しました!

6年生★今週も学習に一生懸命です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はハロウィーンです。外国語の授業では、ハロウィーンにまつわる活動に取り組みました。 図画工作科の授業では、毛並みがある動物を選び、版画で表現します。今日は丁寧に下書きに取り組みました。丁寧な下書きがあってこそ、彫る作業でも丁寧な作業ができます。動物の様子が伝わるように、下書きを書いていきましょう。体育の授業では、跳び箱運動に取り組みました。今日は頭はね跳びや首はね跳びのテストに挑戦しました。サポートを交代しながら、何度も何度も練習を重ねてテスト本番に臨む姿が多く見られました。
 楽しみながら、でも真剣に学習に取り組む姿が多く見られています。今後もメリハリを意識しながら、学習に取り組んでいきましょう。

6年生★校外学習を振り返って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習の実行委員が集まって、昨日の振り返りをしました。校外学習では、式やバスレクの準備から当日の運営まで、中心となって取り組みました。自分たちの活動を振り返り、準備や練習の成果を出すことができた点やなかなか上手くいかなかった点など、さまざまな意見を出し合いました。今回の経験をこれから学校生活に生かしていけるといいですね。

6年生★秋の校外学習を楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の秋の校外学習では,歴史を学べる施設へ行きました。午前中は,あいち朝日遺跡ミュージアムに行き,弥生時代の暮らしを体験しました。火起こし体験をしたり,弥生時代の衣装を着たりしました。火起こし体験では,道具を使って火をつけました。最初は,本当に
火がつくのか不安そうでしたが,火がついた時には,拍手が起こっていました。
 午後からは,清須城に行きました。城内では歴史に関するパネルを見たり,城のつくりを見たりしました。知っている武将の名前が出てきたり,戦いの名前があったりと子どもたちも興味を持ちながら学習していました。
 本日の校外学習では,多くの歴史的な資料に触れることで,充実した学びを得る経験になりました。ここでの学びをこれからに生かしていけるといいですね!また,保護者の皆様には,お弁当の準備等のご協力ありがとうございました。

6年生★大仏コンテスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5時間目6時間目に大仏コンテストをしました。校庭に実物に近い大きさの大仏を描きました。事前に計画を立てて,一人一人が役割をもって取り組みました。本当に完成するのか不安に感じている子もいましたが,協力することで少しずつ形になってきました。各クラスの個性が出た作品となりました。この活動の中で,友達と協力することの良さに気づけたように思います。学年で力を合わせて,多くのことに挑戦していきましょう!

6年生★ソフトバレーに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,体育館で体育を行いました。ソフトバレーをしました。友達と協力してボールをつなぎ,返球しています。相手のことを思いやり,どこにむけてトスすると打ちやすいかを考えながら取り組んでいました。みんなが楽しんで活動していました。
 また,家庭科では,ナップザックづくりを進めています。ミシンに苦戦しながらも,頑張っていました。いろいろな場面で使うことができるので,ぜひ完成したらたくさん使ってみてください!!

6年生★今日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,朝,あいさつ運動と草取りをしました。校門や玄関に立ち,大きな声であいさつをしていました。登校する児童も大きな声と素敵な笑顔であいさつしている姿が印象的でした。また、草抜きをすることで,気持ちよく校庭が使えるようになりました。
 授業では,外国語や体育にも取り組みました。外国語では,英語で動物のすみかのクイズを出し合いました。体育では,ティーボールを行っています。チームで協力したり,作戦を立てたりして,どうしたら勝つことができるか試行錯誤していました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342