6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

イメージは壮大です

画像1 画像1
画像2 画像2
原画を見ると、伝説上の架空の生き物ばかりでした。

何を作っているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
架空の生き物がテーマのようですね。

完成に近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
早いグループは完成に近づいてきました。
ポイントは協力です。

短時間の勝負

画像1 画像1
画像2 画像2
開始時間が遅れ、短時間勝負となりました。
協力のレベルで勝負が分かれます。

形が少し見えてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
海水で砂を固めていきます

砂の造形急ピッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形は、自然と協力の両方を学べます。

時間がないぞ!

砂の造形スタート

画像1 画像1
沖をコンテナ船とLPGガス運搬船がすれ違います。

大型船が行き交う、日本のものづくりを支える海の大動脈です。

砂の造形開会式

画像1 画像1
ルール説明などが行われています。

とても風が強く、バケツなどが飛ばないように注意が必要です。

小野浦海岸

画像1 画像1
画像2 画像2
海ではウィンドサーフィン、天然ガスの輸送船が見えます。

小野浦海岸へ移動

画像1 画像1
徒歩で小野浦海岸へ向かっています。

集合写真を撮りました

画像1 画像1
子供たちだけで撮りました。

顔が少し疲れているかも?

施設紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと電波が正常になってきました。

まだ所員の方の点検が続いています。

この間に、施設の一部を紹介します。

下から
医務室、中浴室、大浴室 です。

所員の方の点検を受けます

画像1 画像1
これも学習の一部です。

合格すると、砂の造形に移ります。

朝食の風景ー7ー

画像1 画像1
みんな満足そうです。

朝食の風景ー6ー

画像1 画像1
画像2 画像2
おかわりをする子もいます。

朝食の風景ー5ー

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜やきんぴらを取る人は少数です。

朝食の風景ー4ー

画像1 画像1
画像2 画像2
ポテトが一番人気です。

朝食の風景ー3ー

画像1 画像1
画像2 画像2
バイキングは、日頃の食生活がわかります。

朝食の風景ー2ー

画像1 画像1
画像2 画像2
何通か続けて載せます。

朝食の風景ー1ー

画像1 画像1
画像2 画像2
電波の調子が悪いのか、なかなか繋がりません。

手を洗って、朝食の開始です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421