最新更新日:2024/06/02
本日:count up83
昨日:718
総数:2171597
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
国語の授業の様子です。
「そうだんにのってください」で、自分が友達に相談したい話題を決めて、話し合いをしました。友達の相談を聴いて、いろいろなアドバイスを考えて話すことができました。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 国語の「お手紙」で、音読劇をしました。かえるくんやかたつむりくんの被り物を作るなど、練習の時から楽しんで取り組んでいました。今日の発表では、それぞれが気持ちを込めて音読劇をすることができたと思います。
 今週もとてもよく頑張りました。休日はしっかり休んでくださいね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 運動会後も、運動会で身につけた礼の仕方や姿勢などを意識して、生活を送ることができています全員がそろった礼などを見るととても気持ちがよく、心が込められていることが分かります。
 明日は4時間授業です。今週もあと1日頑張りましょう!

【2年生】 学年集会を行いました

画像1 画像1
 来週の校外学習に向けて、学年集会を行いました。名古屋港水族館での「み・そ・あ・じ・は」について考え、校外学習の目的やめあてにいても確認をしました。
 当日は、水族館の生き物について学んだり、「み・そ・あ・じ・は」を守ったり、それぞれが成長「UP!」できる実りのある校外学習にしましょう!

【2年生】 一生懸命頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会、一人ひとりがとてもよく頑張っていました。今まで練習してきたことを、しっかり発揮することができましたね。この運動会で、またひとつ成長「UP!」できた思います。素敵な礼や気をつけ、あいさつなど良いところはこれからも継続していきましょう!
 ゆっくり体を休めて、火曜日元気な姿を見せてくださいね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 聴く姿勢が素晴らしいですね。「目」と「耳」と「心」でしっかり友達の意見を聴くことができています。こんな素晴らしい姿をどんどん増やしていきましょう。
明日はいよいよ運動会です。今まで練習してきたことを出し切りましょう!

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、ついに版画を刷りました。手を真っ黒にしながらも、ローラーにインクをつけたりバレンでこすったりして、一生懸命に刷っていました。画用紙で作った土台と版画では、また違った味が出て良い作品ができたと思います。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 今日は運動会前最後の練習でした。最後の練習も集中して練習に取り組めていたと思います。
 運動会まであと4日です。日々の授業のあいさつや姿勢なども心がけ、さらに良い運動会になるようにしましょう!

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 はげみの時間に、運動会の応援の動画を見ました。それぞれのクラスや学年、色ごとの意気込みを聞いて、さらに運動会に向けて気持ちが高まったと思います。明日は、最後の運動会の練習です。頑張りましょう!

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、4回目の運動会練習を行いました。玉入れの様子を見ていると、どのチームも真剣に且つ楽しそうに玉を投げていて、本番ではどのチームが勝つか分からないくらい良い勝負をしています。また、運動会練習だけではなく、教室での授業も集中して取り組んでいました。
 今週も子どもたちのたくさんの頑張る姿が見られました。週末は、ゆっくり休んでくださいね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 今日の運動会の練習では、初めて玉を投げました。子どもたちはとても楽しそうに玉を投げており、かごいっぱいに玉を入れることができていました。また、明日も運動会の練習があります。頑張りましょう!

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 2年生は、11月に校外学習で名古屋港水族館に行きます。その事前準備として、名古屋港水族館にいる生き物について調べました。調べてみて、初めて知ったことや気になったことがあったと思います。名古屋港水族館に行ったときには、調べたことや気になったことを実際に見て確認してきましょう。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 今日は雨天のため、体育館で運動会の練習を行いました。2回目なので、指示を聞いてすばやく動けていました。入場や演技の練習の他にも、素敵な体育座りや礼の仕方を学びましたね。
 次の運動会の練習でもみんなの素敵な姿を見せてください。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 図工の時間の様子です。自分がすきなことをしている時や、好きなものを食べている時の姿を画用紙で作って、版画の土台をつくっています。クロームブックで作りたい姿の様子を写真に撮って、手や腕の形、顔の形をよく見て作ることができています。インクをつけて刷るのが楽しみですね。

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
 クラスの係には、「遊び係」という係があります。
遊び係は、クラス全員でできる遊びを考えたり、クラスで遊ぶ時に司会をしたりします。
 写真は、そんな遊び係さんが中心となって、クラスで遊んでいる様子です。なかなかクラス全員で遊ぶことはありませんが、このように遊び係さんを中心としてクラス全員で遊ぶことで、いつもあまり話さない子とも話すきっかけになったり、友達の新たな一面を知ったりできます。ぜひ、他のクラスの遊び係さんも、クラスの子が楽しめる遊びを考えてみてください!

【2年生】 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本格的に運動会の練習が始まりました。今日は、入場の練習や玉入れをする位置の確認をしました。しっかり指示を聞いて、スムーズに動けていました。残り3回の練習も集中して取り組み、全員で楽しい運動会になるように練習を頑張りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 あいさつの日
3/10 あいさつの日 PTA運営・常任委員会
3/11 6限なし
3/13 全校5時間授業
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421