日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの6時間授業でしたが,子どもたちは元気に過ごしていました。3年生になると6時間授業は週2回になります。6時間授業にも慣れていきましょうね。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工は1年間のまとめとして,画用紙を使った作品を冊子にしてまとめています。昨年も冊子にしたので,まだ持っていたら1年生のときのものと比べてみると,自分の成長を感じたり,1年前を懐かしく思い出せたりするかも知れません。1年が本当に早いなと思いますし,2年生もあとわずかだなと感じました。

【2年生】一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間が始まりました。今日は東日本大震災から13年目になります。子どもたちはまだ生まれてもいない時のことですが,震災のこと知っている子がたくさんいました。大変な自然災害ですが,こうやって受け継がれていくことが大切なんだなと感じました。下校時には静かに黙とうを捧げました。またご家庭でもこういった機会に,災害時の確認等話題に挙げていただけるとありがたいです。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組はすごろく作り,2組は新聞の発表,3・4組は明日へジャンプの交流をしました。本当にまとめの時期に入ってきているなと感じます。2年生もあと8回の登校となります。2年生での成長を感じつつ,3年生がそこまで来ていることを自覚して過ごしていきましょう。来週も元気に登校してください!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中は雨が残る1日でした。長放課は外で遊べませんでしたが,落ち着いて過ごしていたように思います。体も大きく成長してきています。教室で穏やかに過ごせることはとてもいいことですね。
詳細はこちら!

【2年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では楽器の重なりを生かして,演奏の練習をしています。班のみんなと教え合ったり相談したりしながら音楽時計を作っています。
 図工ではすごろく作り,生活では2年生のまとめをしています。黙々と作り,こだわりの作品が仕上がっています。
 クラスの仲間と話し合ったり,個人で集中したり一生懸命取り組むことができていますね。

【2年生】家庭学習交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は家庭学習交流会を行いました。友達の学びを自分の学びにしていけるように交流しました。問題集やノートを持って来る子や,自分の経験・体験したことを話す子もいました。自分がやりたいこと,今やるべきことを,自分で考えて取り組めば,そこに必ず学びがあるはずです。これからもどんどん家庭学習で自分を高めていってくださいね。

【2年生】一日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級国語は「スーホの白い馬」の学習を進めています。とても長い話ですが,場面を区切って,場面毎の登場人物の様子や気持ちを考えています。みんな一つ一つ丁寧に考えているので,どの場面が一番心に残るのか,楽しみです。明日から二日間お休みです。ゆっくり休んで月曜日元気に登校してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行  6年修了式 卒業式準備
3/19 第77回卒業式
3/20 春分の日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421