最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:481
総数:2177565
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

豆電球に明かりをつけよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科で豆電球を使った実験をしています。導線に電池をつけて、電球に光がつくと、子どもたちは感動していました。次の実験も楽しみですね。

長縄最後の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ長縄大会本番です!今日は、放課中どのクラスも練習に励んでいました。優勝目指してがんばるぞ!

発育測定をしました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(1/24)、3年生最後の発育測定をしました。体重、身長を測った後、佐藤先生からインフルエンザ予防のお話を聞きました。手は30秒洗ってしっかり手を拭く。ガラガラうがいは3回する。インフルエンザの菌は話してるだけで1m、せきで3m、くしゃみをするとなんと5mも飛ぶことがわかりました。しっかり予防して三学期が過ごせるといいですね。

クラブを見学しました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日(1/24)、3年生は6時間目にクラブ見学をしました。始めてクラブ活動を見るので子どもたちはわくわくしていました。来週の月曜日、もう半分クラブを見学します。来週も楽しみですね。

古い道具と昔のくらし 3 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

古い道具と昔のくらし 2 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続きです。

古い道具と昔のくらし 1 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、社会科で「かわってきた人々のくらし」について古い道具を通して調べています。今日は、子どもたちが家から持ってきたり、写真を撮ってきてくれたりした古い道具をみんなで観察しました。教科書に載っていたものを実際に見ることができ、子どもたちは大喜びでした。珍しいお金に感動したり、道具はどのように使っていたんだろうと不思議がっていました。2月に行く歴史民俗資料館も楽しみですね。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 PTA常任委員会・口座振替日
2/10 あいさつ運動の日
2/13 委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421