日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】2学期もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も、保護者の皆様のご支援をいただき、無事に終えることができました。子どもたちが成長したことはたくさんありますが、三つ紹介します。
 一つ目は、表現する力です。国語科で詩を作成する際、イラストなども上手に使い、伝えたいことを上手に表現することができています。これは、クロームブックが導入されたおかげでもありますね。
 二つ目は、聞く力です。消防署で学習した内容を黒板に貼っていきましたが、なんと、65個もありました。きちんと聞き、メモをとり、学べるようになりました。
 三つめは、温かい心です。本日表彰された友達のほうをしっかり見て、拍手を送ることができています。お互いに励まし合える集団は、理想ですよね。

 年末年始を、温かなご家庭で過ごしていただき、3学期、子どもたちの太陽のような笑顔に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。

【3年生】お楽しみ会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお楽しみ会をしました。子どもたち自身で計画をし,準備をしてくれました。自分たちで作り上げた会はとっても楽しく,みんな笑顔いっぱいでした。

【3年生】図工の時間

画像1 画像1
 図工「空きようきのへんしん」では、思い思いの空き容器を用いてカラフルな入れ物などを作りました。まずは紙粘土に絵の具をまぜ、手でこねながら色をつけました。柔らかく感触がよいので、とてもうれしそうでした。クリスマスも近いので、サンタクロースを作っている子もいました。ぜひ家でも飾ってくださいね。

【3年生】はじめての書き初め

画像1 画像1
 書写の時間に書き初めで「ひかり」を練習しました。これまでとは違う長い紙に苦戦しながらも,手本をよく見て取り組むことができました。冬休みにはおうちで上手に書けるといいですね。

【3年生】外国語活動

画像1 画像1
 2学期のまとめをしました。毎回声に出して発音練習をしていたことにより、色や動物、食べ物、スポーツ、形などの発音が上手になりました。“What do you want?” “〜please.”と会話をしながらゲームをして、楽しく活動することもできましたね。3学期の外国語活動も楽しみですね♪

【3年生】2学期ものこり1週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
 まとめの時期に入っています。体育では,四苦八苦していたプレルボール(バレーボールに似たスポーツです)が,何とか形になり,試合ができるようになってきました。
 総合では,「だいすき ほてい」につづいて「だいすき なかま」です。おたがいのいいところを褒め合ったり,いいところを見つけるゲームを楽しんでいます。
 牛乳が,面白い形に並んでいます。給食中は,話さなくても,こんなコミュニケーションをとっています。さあ、次の人はどこに置くかな?

【3年生】消防署見学3.4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3.4組が江南市消防署に見学に行きました。4グループに別れ、いろいろな消防自動車、はしご車、署内を見学しました。また、防火服やヘルメットを装着させていただきました。はしご車は代表者が乗りましたが、30m以上の高さもあり、迫力満点でした。日頃の訓練の様子も見させていただきましたが、住民の安全のために、さまざまな工夫や努力をして私たちのくらしを守ってくださっているのだと改めて思いました。

【3年生】1,2組消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが楽しみにしていた消防署見学に行ってきました。はじめは雨でしたが,途中から晴れ,はしご車に乗ることもできました。消防士さんが,私たちを守るためにどんなことをしているのか勉強することができました。見学中は目を輝かせ,真剣に話を聴いていました。将来,消防士になる子もいるかもしれませんね。あさっての2クラスもお楽しみに!

【3年生】キックベースボール

画像1 画像1
 作戦を立て、友だちと協力してゲームをしています。どこに蹴るとよいのかを考え、自分の思うところにボールを蹴ることや、取ったり投げたりして守ることができるようになってきました。これからも、みんなで協力して楽しく安全にゲームができるといいですね。

【3年生】人権教室

画像1 画像1
 江南市の人権擁護委員の柴田さんをお招きして人権教室を開きました。体育館でお話を聞き、DVDを見ました。その後「勝負に勝つことよりも大切なものとはどんなものか」ということについてクラスで話し合いました。「相手を思いやる心」「失敗をせめない優しさ」などという意見が出ました。一人一人の人権が尊重される温かいクラスを目指したいと思いました。

【3年生】寒さに負けない3年生!

画像1 画像1
 今日の放課の様子です。12月になり,寒い日が続くようになってきました。そんな中でも3年生は元気いっぱい外で遊んでいます。笑顔で楽しむ姿がとっても素敵です。これからも寒さに負けず,皆と楽しく過ごせるといいですね。

【3年生】清掃

画像1 画像1
 教室や廊下、特別教室など、みんなが使う場所をきれいにしています。みんなに気持ちよく使ってもらうために、一生懸命頑張っている様子が見られました。整頓までしっかりとできています。いつもきれいにしてくれてありがとう♪

【3年生】読み聞かせ楽しかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会のお兄さんたちが紙芝居の読み聞かせに来てくれました。お話を聞いたり,クイズに答えたりと,とても楽しく過ごさせてもらいました。お兄さんたち、ありがとうございました。
 算数科では,2学期の学習が一通り終わり,復習に入ります。円の学習を思い出しながら、オリンピックのマークを作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421