最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:539
総数:2176549
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】1年間を振り返って

画像1 画像1
 3年生もまとめの時期に入り、今日は3年生の振り返りをプリントに記入しました。1年間を振り返り、自分ができるようになったことやがんばったことを思い出しながら、真剣に書いていました。3年生もあとわずかです。一日一日を大切にして過ごしていきましょう。

【3年生】今日1日の様子

画像1 画像1
 体育でサッカーをやりました。5人対5人のミニサッカーですが、お互いに声をかけてパスをつなげ、ゲームを楽しみました。青空の下、みんなで1つになって、ボールを追いかける姿はとても生き生きとしていました。
 国語では、「学校やクラスのじまん発表会」に向けて準備を進めています。ほてサポさんのことや、学級の係活動について発表する予定です。

【3年生】わたしたちの学校じまん

画像1 画像1
 本日の国語の授業では、わたしたち布袋小学校のじまんできることを探しました。校内、校外、行事、その他の4つの視点でじまんできる場所を探し、グループごとに1番じまんできそうなことを決めました。さまざまな意見を認め合って話し合うことができ、中には意見が出すぎて1つになかなか決められないグループも出てくるほど、たくさんのじまんを見つけることができました。

【3年生】新しい1週間が始まりました

画像1 画像1
 3年生として登校する日数が10日もありません。どの授業もまとめにはいっていますが、どの活動も集中してとりくむことができています。この1年で給食の準備や片付けもさらに上手になりました。
 今のメンバーで過ごす一日一日を大切にしてほしいと思います。

【3年生】掃除の時間

画像1 画像1
 そうじの時間の様子です。皆が気持ちよく過ごせるよう、仲間と協力しながら取り組んでいます。そうじ後はそうじ道具の整頓に気を配る子もいます。3年生もあとわずかとなりました。来週月曜日も元気に学校に来てくださいね。

【3年生】水彩画

画像1 画像1
 図工で久しぶりに絵の具を使いました。絵の具と水をしっかりなじませて、美しい水彩画となるよう、丁寧に色つけしました。こびとのように小さくなった自分を想像して、行きたい場所をかきました。仕上がりが楽しみですね。

【3年生】上手に使いこなせるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で作った自信作。それを友達に紹介するための文章を、今週の国語科の授業で作成しました。年度当初は文字もほとんど打てなかった子どもたちが、クロームブックを使いこなし、画像を上手にレイアウトしながら紹介文を完成させました。
 1年間の成長を感じると共によりいっそうの成長を願う、そんな国語科の授業時間となりました。

【3年生】家庭学習交流会がありました

画像1 画像1
 今日は2月の家庭学習交流会がありました。自分と同じ分野に取り組んだ子との交流や、違う分野に取り組んだ子との交流など、積極的に交流しようという目標で実施しました。友達の取り組んだ内容に興味をもった子供たちが多いようでした。振り返りに、「友達の取り組み方を自分もまねしたい」「友達の工夫していた部分を、自分もまねして算数の学習に取り組みたい。」など、具体的に、そして自分がどのように生かそうか考えることができました。今日からの家庭学習に役立てられるといいと思います。

【3年生】お気に入りの場所探し

画像1 画像1
 本日は図工の学習で、学校のお気に入りの場所を絵にかくために写真を撮りに行きました。ウサギ小屋や水ひろば、いつも遊んでいる遊具を撮ったり、探しているうちに鳥の像を見つけて、新しいお気に入りの場所として撮っている子もいました。とにかく歩いてお気に入りの場所を探す子もいれば、教室でよく考えてから撮りに行く子もいましたが、楽しみながら探すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行  6年修了式 卒業式準備
3/19 第77回卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421