最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:294
総数:2174650
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【3年生】初!大プーーーーール!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もプールが始まりました。今年から初めて大プールに入るので,今日だけ学年全員で入りました。初めての大プールで緊張もしたと思いますが,みんな1回は大プールを経験することができました。大プールを1周した後は,小プールと大プールに分かれて泳ぐ練習をしました。今後も大プール小プール両方を使って授業を進めていきます。水に慣れていけるといいですね!

【3年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークの漢字ドリル「練習【文様】」や漢字スキル33・34に取り組みましょう。

【3年生】ご参観ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は授業参観へのご来校,また急な変更にも対応していただき本当にありがとうございました。普段の子どもたちの様子を見ていただけたことと思います。
 火曜日から水泳の授業が始まります。1回目だけ,学年全員で入りますので全学級水泳の用意をお願いします。また,気温の関係で入れない場合もありますので体操服の準備もお願いします。
 明日は1日ゆっくり休んでくださいね!

【3年生】1週間がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の作品作りを集中して行った後、教室をきれいに掃除をしていたり、友達と見たものや気が付いたことを話しながら学習をしたりと、一生懸命に取り組む素敵な様子が見られた一日でした。日曜参観もあります。明日はゆっくり休んで、日曜日も元気に学校に来てください。

【3年生】GO!地図記号マスターたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の天気がうそのようにさわやかな,いい天候の中で町たんけんを行いました。今回は地図を見て,自分たちのコースにある建物等の地図記号のシールを貼ってくることが目的でした。クイズにもしっかり答えられていて,帰ってきたときには笑顔で楽しかった様子を話してくれました。親子で楽しく布袋の町を歩き,また地図記号も覚えられて本当に充実した1日となりました。
 保護者のみなさまにおかれましては,お忙しい中町たんけんに参加いただきありがとうございました。またほてサポのみなさま,危険個所で子どもたちを見守っていただきありがとうございました。大きな事故や怪我もなく町たんけんを終えることができました。ありがとうございました。

【3年生】雨でもいつも通り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5時間での下校やお迎え等緊急の対応,ありがとうございました。明日はこの雨が上がって町たんけんにも行ける予定です。クロームブックは学校に置いているので,下記の「詳細はこちら」に各学級の時間割を記載しますのでご覧ください。


詳細はこちら!

【3年生】チェックテストのお知らせ(算数)

画像1 画像1
 ドリルパークのベーシックドリル「たし算とひき算の筆算」や計算ドリル16〜24にとりくみましょう。

【3年生】一週間のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組・4組は体育館体育でマット運動に取り組んでいます。2組は給食の様子です。3組は算数で,筆算について学び合っている様子です。明日は大雨が予想されますので気を付けて登校してください。水曜日は,雨は上がるようなので,町たんけんが実施できるといいですね!一週間頑張っていきましょう!

【3年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークの漢字ドリル「漢字の音と訓」や漢字スキル27・28に取り組みましょう。

【3年生】今日も元気いっぱいでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級図工は「わりピンワールド」に取り組んでいます。わりピンを使って色んなパーツを動かす工夫を考えています。わりピンの仕組みが少し難しいかと思っていましたが,子どもたちは自分で考えてうまく動かすにはどうすればいいかを,ああでもない,こうでもないと頭をフル回転させていました。とっても楽しかったようで,来週の完成が楽しみです。
 今日もとっても暑い1日でしたが元気に過ごせましたね!来週は町たんけんもあります。台風も来るようですが,行けることを願って土日ゆっくり休んでくださいね。一週間お疲れさまでした!

【3年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い1日でした。1組は図工「わりピンワールド」に取り組みました。2組は体育のリレーに取り組みました。3組は初めて筆を握って字を書きました。4組は5年生のお手本を見た後のリレーの様子です。暑い中でも元気いっぱい充実した1日でした。

【3年生】今日も1日元気に過ごしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 汗ばむ陽気でしたが,教室で扇風機をかけると学習に適した環境で授業ができています。よい環境で運動ができ,話し合いができ,実技実演ができ,楽しい1日を過ごしました。
詳細はこちら!

【3年生】チェックテストのお知らせ(漢字)【訂正】

画像1 画像1
 ドリルパークの漢字ドリル「もっと知りたい,友だちのこと」「きちんとつたえるために」や漢字スキル23・24に取り組みましょう。

 ※日にちと曜日が間違っていたので訂正します。

【3年生】月曜日,スターーーーート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日が始まりました。1組は体育でマット運動に取り組みました。2組は算数の本読み計算に取り組んでいます。3組は道徳でふろしきの包み方を給食のナフキンを使って実演しました。4組は書写で初めて筆を使って字を書きました。今週も頑張っていきましょう!

【3年生】1週間がんばりました!

画像1 画像1
水曜日に勲碧酒造に見学に行った疲れは全く見せず、元気いっぱいな3年生!今日も一日、学習や遊びに全力で取り組みました。友達の作品や技に「すごいね!」と言葉をかけたり、拍手をしたりする温かい気持ちが見られる一日でした。来週も元気に学校に来てくださいね。

【3年生】勲碧酒造校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は布袋のまちの酒造会社「勲碧酒造」さんに校外学習に行きました。途中,お釜地蔵がある常観寺にも寄りました。お酒を造る地下水を実際に飲ませていただきました。お米を蒸す大きな釜や,もろみが入った大きな樽も見せていただきました。自分が住んでいるまちにこんな場所があるんだという布袋のまちの魅力がたっぷり詰まった校外学習でした。

【3年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組ではクラス会議が行われていました。2組は国語「春のくらし」に取り組み,3組は音楽で元気に歌を歌いました。4組はリレーに取り組みました。明日は勲碧酒造さんに校外学習です。マスクを忘れず,たくさんの「学び」を見つけに行きましょう!

【3年生】一週間が始まりました!

画像1 画像1
 一週間の始まりが雨でしたが,子どもたちは落ち着いて過ごせていました。体育ではマット運動に取り組み,社会では地図記号を覚えています。楽しみながら学習ができているので,この雰囲気を続けてほしいと思います。今週は校外学習もあります。体調を崩さず元気に過ごしていきましょう。

【3年生】チェックテストのお知らせ(漢字)

画像1 画像1
 ドリルパークの漢字ドリル「国語辞典を使おう」や漢字スキル19・20に取り組みましょう。

【3年生】1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 外体育ではリレーに取り組んでいます。速く走れるかよりもどれだけバトンを止めずに受け渡しができるかに重点を置いています。図工では赤・青・黄だけを使ってこいのぼりの鱗の色をぬりました。混色やグラデーションを使ってたくさんの色を作ることができました。今週も充実した一週間でした。また月曜日,元気に登校してくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 水泳開始 家庭学習交流会
6/7 6年租税教室 口座振替日
6/10 朝礼 委員会 教育相談〜14日 あいさつの日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421