6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

4年生 布袋の未来を語る会

画像1 画像1
1月30日(木)
 はげみタイムから昼放課にかけて,布袋の未来を語る会が行われました。4年生からは4名参加しました。花いっぱい運動でお世話になった森田さん,五条川の植栽でお世話になった河口さんと対談をしました。森田さんと河口さんからは「みんなの活動が自然を知る窓口になってほしい。そして,子どもたちに自然を大切にする心を広めていってほしい」という願いが伝えられました。児童たちは,「活動参加したことで,自然や生き物とふれ合うことができた。その活動は,自然保護や生き物の増加につながっていることに気づいた。」という感想を伝えました。布袋の自然環境について,理解を深める話し合いになりました。

4年生 長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(水)
 今日のはげみタイムに長縄大会がありました。結果は,216回で2組が1位となり,180回の目標回数も達成しました。1組と3組も奮闘しましたが,180回の目標回数に達することができませんでした。嬉しい気持ち,悔しい気持ち,どちらもあると思いますが,来年の長縄大会にいかせるといいですね。今まで,練習おつかれさま。

4年生 理科 すがたをかえる水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月後半になり,理科の学習では実験を行っています。今日から理科室を利用し,「水を温める続けるとどうなるのか」「ふっとうしたときに出てくるあわは何だろう」「水は冷やし続けるとどうなるのか」の3つの実験を行っています。今日は3組,明日は2組,明後日は1組が実験を行います。もう慣れた様子で,アルコールランプに点火していました。今後も安全に気をつけて,実験しましょう。

4年生 長縄大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(火)
 朝から濃霧となり,少し肌寒い日でしたが,寒さに負けず昼放課に長縄の練習を行いました。1週間後の長縄大会に向けて,学級が一丸となり頑張っています。4年生の目標回数は180回ですが,どの学級ももっと頑張らないといけないような状況です。まだまだ時間はあります。毎日,みんなで練習しましょう。

4年生 ふくし交流会 発表2

画像1 画像1
 これからは学んだことを生かし,「ふだんの くらしを しあわせにする」ために,自分だけではなく,周りの人のことも考えていけるといいですね。島田さん,古木さん,佐合さん,1年間ありがとうございました。

4年生 ふくし交流会 発表1

画像1 画像1
1月15日(水)
 2時間目にふくし交流会を行いました。1学期から交流を続けてきた講師の方から学んだことや,交流会で楽しかったことなど,グループに分かれて発表しました。ダンスや演劇など発表の仕方が工夫されており,講師の先生だけではなく,見ている他のグループの子たちも楽しむことができました。

4年生 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 三学期の体育館での体育は,跳び箱運動を行っています。開脚跳び,かかえ込み跳び,台上前転を,高い段数で跳べるように練習をしています。ふみ切りや着手のタイミングを思いだしながら,練習に励んでいます。

4年生 避難訓練

画像1 画像1
1月15日(水)
 今日の避難訓練は,児童に知らせないで行いました。突然のサイレンに驚いた様子でしたが,素速く避難することができました。しかし,「お・は・し・も」の「し(しゃべらない)」が守れていない子が多く,避難訓練担当の山岡先生や教頭先生からも指導を受けました。訓練のための訓練ではなく,もしものときのために,真剣に取り組んでいきましょう。

4年生 ふくし交流会 発表練習

画像1 画像1
1月14日(火)
 今日の「はげみタイム」に,ふくし交流会の発表練習を行いました。1学期と2学期に学んだことを講師のみなさんの前で発表します。各グループが,お世話になった方への感謝の気持ちを表す内容を考え,11月末から準備してきました。いよいよ明日(1/15)の2時間目に本番です。練習の成果を発揮しましょう。

4年生 三学期始業式

画像1 画像1
1月7日(火)
 今日から3学期のスタートです。52日と短い期間ですが,目標をもって生活すれば有意義な52日間になると思います。何をやっても必ずうま(午)くいくはずです。5年生に向けて,しっかりと準備していきましょう。今年もよろしくお願いします。

4年生 二学期終業式

画像1 画像1
12月20日(金)
 今日は,二学期最後の日です。朝から笑顔がたえない子どもたちは,大掃除にも力が入っていました。お世話になった机やいすを拭いたり,電灯の上のほこりを落としたりして,新年を迎える準備をしました。最後に,成績を受け取ると,喜びの声が挙がっていました。三学期もしっかりと頑張りましょう。今年も残りあとすこしです。来年もよろしくお願いします。よいお年を。

4年生 二学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(木)
 今日は,二学期最後の給食でした。クリスマスメニューということもあり,みんな嬉しそうに給食をほおばっていました。特に,デザートのチョコレートケーキは,みんな笑顔で食べていました。今日も完食!!ごちそうさまでした。三学期も給食が楽しみです。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
12月19日(木)
 二学期最後の授業日だったので,お楽しみ会を行いました。学活の時間に自分たちで話し合い,やることを決めて準備してきました。体を動かしたり,グループで出し物をしたりしました。みんなが笑顔で楽しく過ごすことができました。

4年生 英語活動

画像1 画像1
12月11日(水)
 年内最後の英語活動がありました。"Do you have〜?"を使って「Go fish」というカードゲームをしました。
A:Do you have 7?
B:Yes,I do./No,I don't.Go fish!

ババ抜きのようなルールだったので,楽しみながら英語に親しむことができました。

小木曽先生,三学期もよろしくお願いします。

4年生 ブックトーク

画像1 画像1
12月5日(木)
 1〜3時間目に,図書館司書の木下先生によるブックトークが行われました。2学期に学習した新美南吉の作品を5冊紹介していただきました。「狐」「おじいさんのランプ」「巨男(おおおとこ)の話」「花のき村と盗人たち」「がちょうのたんじょうび」のあらすじ聞きました。食い入るように聞いていた児童からは,「続きが気になる」「全部の本を読んでみたい」「昼放課に絶対借りよう」など,関心が高まっていることを感じました。

4年生 人権週間

12月5日(木)
 4時間目に人権ビデオを視聴しました。今週は,布袋小学校人権週間です。全国の人権週間とは,少しずれていますが,人権教育に取り組んでいます。視聴後は,啓発標語を考えました。児童が作った標語をいくつか紹介します。
 「いつまでも 忘れないでね ぼくのこと(1組男子)」
 「心には 必ずあるよ やさしさが(2組女子)」
 「わができて 笑顔いっぱい うれしいな(3組男子)」

4年生 絆を育む学校作り推進事業 〜よみがえれ五条川〜

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(火)
 今日は,五条川に水草を植えに行きました。学校で五条川の昔と今を学習したあとで,2時間目に1・2組,3時間目に3組が植栽に出かけました。一人一〜三株植えることができ,水の勢いで流されないように,石と石の間に植えました。何年か経つと大きくなり,五条川が緑でいっぱいになるかも知れませんね。近くを通ったときには,ぜひご覧ください。

※写真は上が前半,下が後半の様子です。

4年生 走・跳の運動 〜幅跳び〜

画像1 画像1
 体育科では,走り幅跳びを頑張っています。記録を伸ばすためには,助走と踏み切りが大事であることを少しずつ感じてきています。助走が遅いと勢いがなく遠くまで跳べず,踏み切りが合わないと減速してしまいます。いかにトップスピードで踏み切ることができるかです。練習してどんどん記録を伸ばしましょう。

4年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(火)
 今日の5時間目は,長久手市にある介助犬総合訓練センターシンシアの丘より,介助犬カナンくんが布袋小学校にやって来ました。カナンくんは,今日が初めて公の場で介助のデモンストレーションを行ったそうです。「落とし物を拾う」「冷蔵庫の飲み物を持ってくる」「靴・靴下を脱がせて洗濯かごに入れる」という介助を見せてくれました。その後,各学級の児童代表が,カナンくんに指令を出す体験をしました。「テイク」「ギブ」の言葉を使い,無事に落とした物を拾ってもらうことができました。とってもお利口だったカナンくん。明日からも,訓練頑張ってね。

4年生 給食指導&栄養指導

画像1 画像1
 先週と今週の会食の2回と,はげみタイムを用いて栄養指導をしていただきました。会食では,配膳の方法や食事中の様子を観察していただき,栄養指導では「野菜を食べよう」をテーマに10分間指導いただきました。ライオン(肉食),馬(草食),人間(雑食)の腸の長さを比べ,なぜ長さが違うのかを考えました。人間の腸の長さは,ライオンより長く,馬よりも短いため,肉ばかり食べると老廃物が腸にたまってしまい病気になりやすい。そのため,整腸作用のある食物繊維豊富な野菜を食べる必要があるそうです。野菜が嫌いでも,少しでも食べ,食物繊維を体内に取り入れていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 新入児一日入学
2/7 お話広場

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

レシピ集

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421