日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 環境美化センター〜施設内風景〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 クレーンやごみピット、最終処分場、ゴミ計量器など

4年生 環境美化センターに行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(金)の午前中、1.3組と2.4組の前後半に分かれて江南丹羽環境美化センターに行ってきました。ゴミがクレーンで運ばれていたり焼却されている様子を、自分の目で見ることができた子どもたちは、見たこと感じたことを熱心にプリントに書き込んでいました。
 また、江南市や大口町、扶桑町で出る年間のゴミの量や、ゴミの多い月や少ない月、ゴミを出すときに大切なことなどをクイズ形式で学ぶことができ、非常に有意義な社会科見学になりました。
 学習したことを振り返り、来週からの学習に生かしていきたいです。

4年生 介助犬教室〜記念撮影part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影
写真1 4年3組
写真2 4年4組

4年生 介助犬教室〜記念撮影part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影
写真1 4年1組
写真2 4年2組

4年生 介助犬教室〜ラルフ君との出会い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりはや2週間。今日の2時間目、介助犬総合訓練センターの職員3名に講師として来校もらい介助犬教室を開いていただきました。4年生の子どもたちは介助犬を見るのが初めてだったのもあり、興味津々で話を聞いていました。
 今日介助犬として来校してくれたのが介助犬見習いのラルフくん。頭の良いラルフくんは大勢の子どもたちに囲まれながらも、靴を脱がしたり、鍵やお金を拾ったり、携帯電話を探して持ち主に返したり、子どもたちの前でたくさんのことをしてくれました。また、各クラスの代表児童は鍵を拾ってもらうなどの体験もすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
 子どもたちには、今日学んだことを生かし、困っている人に手をさしのべることができる立派な大人になってもらいたいです。

4年生 新年あけましておめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。2学期には運動会や秋の遠足、学習発表会など大きな行事が多くありましたが、子どもたちのがんばりや努力、ご家庭のご協力もあり、無事終えることができました。本当にありがとうございました。
 年が明けて3学期になりましたら、6年生を送る会や2分の1成人式など、子どもたちにとっても、保護者の方にとっても大切な行事があります。お忙しいことは重々承知しておりますが、3学期もご協力をよろしくおねがいします。
 さて、3学期まであと2日。子どもたちが元気に登校してくるのを教員一同楽しみにしております!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 ALT
1/31 体験入学 入学説明会
2/1 PTA常任委員会 ALT
2/4 クラブ見学10

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421