日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【5年生】 鉄棒運動

画像1 画像1
 外体育で、鉄棒運動が始まりました。1時間目は、組み合わせ技を完成させるために、一つ一つの技の確認や練習をしました。鉄棒が得意な子を中心に、教え合いながらがんばることができました。次回からは、組み合わせ技を練習していくので、休み時間もつかって練習できるといいですね。

【5年生】 朝礼の様子

画像1 画像1
 朝礼の様子です。今日もスポ少の表彰がありました。5年生はバレーボールとバドミントンの部で良い成績を収めることができました。たとえクラスに表彰される子がいなくても、自然と拍手の音が聞こえてきます。お互い尊敬し合い、認め合える関係はすてきですね。

【5年生】 授業の様子

画像1 画像1
 専科の先生の授業の様子です。1組の理科の学習は、自分たちで学習のめあてを考えて授業を進めていました。2組の外国語は、スピーチテストに向けて、英単語の学習を進めていました。4組の書写は、習字で「道」を書いていました。昼休みのあとの授業でしたが、気持ちを切り替えて授業に集中している姿は、見ていて気持ちがいいですね。

【5年生】「計算」チェックテストを行います!

画像1 画像1
 ドリルパーク、ベーシックドリル22〜28、算問P28〜35に取り組みましょう。

【5年生】 歯科検診

画像1 画像1
 今日は歯科検診がありました。今年はよい歯の子の候補が8人もいたので、歯を大切にしている子が多いことが分かりました。食べ物をよく噛んで食べることがよい歯になるために必要なことなので、まずは給食から意識していけるといいですね。

【5年生】 プール開き

画像1 画像1
 今日は1・2組がプールでした。久しぶりのプールということもあり、思うように泳げない子が何人もいました。午後のプールでしたが、風が吹いていたこともあり、少し寒かったようです。今日試験に合格できなかった人は、クロールで10m泳ぐことを目標にこれから頑張っていきましょうね。合格した人は、きれいなフォームで泳げるよう、お互いアドバイスをしながら頑張っていきましょう!

【5年生】 図書館

画像1 画像1
 国語の時間に図書館で読書をしたり、調べ学習をしたりすることがあります。今日は雨天で1組の体育が中止になったので、図書館を利用しました。読んだところまでの感想文を書くことにしているので、4月よりは上手になってきました。来年の3月にどれだけ書けるようになっているのかが楽しみです。

【5年生】 授業公開

画像1 画像1
 本日はご参観いただき、ありがとうございました。いつも通りの日課で授業を行ったので、3時間目は教科担当の先生が授業をしましたが、子どもたちはいつも通り落ち着いて授業に参加することができたと思います。休み時間に保護者の皆様と話す姿は、学校では見ることができない表情やふるまいだったので、見ていてほっこりしました。今日明日はゆっくり休んで、火曜日からまた元気にがんばりましょう!

【5年生】 リレーの様子

画像1 画像1
 昨日のリレーの様子です。1・3組は、合同体育を行い、クラス対抗でリレーを行いました。クラス対抗にしたことで、いつも以上にやる気を感じました。どのレースもかなりの接戦で、見ていてとても熱くなりました。機会があれば、4クラス対抗リレーもしてみたいですね。

【5年生】 外遊び

画像1 画像1
 休み時間の様子です。今日は涼しい風が吹いていたので、気持ちよく外で過ごすことができました。天気予報では雨予報が増えてきたので、天気が良い日は外で遊ぶことをおすすめします。

【5年生】 家庭学習交流会

画像1 画像1
 5月の家庭学習交流会です。先月は互いの学習内容を聞くだけでしたが、今回は気になることを質問したり、互いにアドバイスをしたりして、前回よりも交流することができました。今日の家庭学習は、友達のアドバイスや学習内容を参考にがんばってください。

【5年生】 クラブ活動

画像1 画像1
 今日のクラブ活動の様子です。雨が降ったので、外で活動するクラブも屋内で活動していました。いつもとは違う活動でしたが、楽しく活動することはできましたか?1学期のクラブは次回で終わりなので、忘れ物はせず、体調も万全の状態で活動したいですね。

【5年生】 算数の授業で 準備

画像1 画像1
 算数の学習で、問題を早く解き終わった子が、解けずに困っている子のの手助けをしている様子です。休み時間は仲の良い子と遊んでいますが、授業中は学級の仲間として誰とでも教え合うことができています。今後もこのような良い雰囲気を大切にしていきます。

【5年生】 休み時間の様子

画像1 画像1
 屋内での休み時間の様子です。今日は雨が降ったこともあり、教室で友達と話したり、委員会や係の活動をしたりして過ごす子が多かったです。図書館にはあまり5年生がいませんでした。たまには図書館で読書をするのもいいかもしれませんね。

【5年生】 世界の国調べ

画像1 画像1
 総合の学習では、世界の国について調べています。「名前がおもしろいから」「サッカーが強いから」など、調べようと思ったきっかけは様々ですが、調べていく中で日本との違いや、その国の特徴が分かり、最後には自分の言葉で上手にまとめることができていました。これからもたくさん調べて、国際理解を深めていきたいと思います。

【5年生】休み時間の様子

画像1 画像1
 昼放課の外の様子です。ドッジボールとドッジビーで元気に遊ぶ姿が見られました。笑顔で楽しむ様子が素敵でした。最近暑い日が増えてきたので,暑さ対策は忘れず,休み時間を過ごすことができるといいですね。

【5年生】 栽培委員会

画像1 画像1
 栽培委員会の活動の様子です。18・19日の2日間、みどりの羽根募金活動をしてくれました。募金をしてくれた人には「ありがとうございます」と優しく声をかけるなど、すばらしい姿を見ることができました。みんなの優しい思いが自然を守ります。ありがとう!

【5年生】 お茶2

画像1 画像1
 先週に引き続き、1・2組でも調理実習を行いました。水の分量を間違えて、とても濃いお茶になってしまったグループもありましたが、全員残さずに飲むことができました。次回の調理実習までに、家でもお手伝いをして練習しておけるといいですね。

【5年生】 学年集会

画像1 画像1
 学年集会を行いました。友達との関わりの中で、遊び半分だとしても友達を傷つける言葉や行動はいけないことだと確認しました。親しい仲だとしても、相手を大切にする気持ちを忘れずに過ごしていきましょうね。

【5年生】 体力テスト

画像1 画像1
 体力テストの様子です。初めてのことだったので緊張もあったと思いますが、どの種目も全力で取り組むことができていました。全体の記録が優秀であった場合には、後日表彰されるので、楽しみにしていてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 あいさつの日
3/11 6限なし
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421