最新更新日:2024/06/14
本日:count up65
昨日:481
総数:2177620
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

アミタで体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アミタで体験活動を行っています。七味、京ゴマ、匂袋、七宝焼、土鈴人形作りに、みんな一生懸命取り組んでいます。



二条城に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
班別分散学習を終え、二条城に各班が集まって来ています。日焼けした顔も多く見られますが、みんな元気です。



班別学習

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺を出て、班別分散学習に取り組んでいます。東本願寺では、6つの班すべてが無事に通過チェックを受けました。30度の暑さの中、ゴールの二条城目指して頑張ります。



清水寺に着きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺に着きました。バスの中でお弁当を食べたので、元気も回復。これから、班の計画に従って分散学習をスタートします。チェックポイントを間違いなく通過し、それぞれの班の目的地へと到着できるよう、力を合わせて行動します。写真は、清水寺での様子です。

バスの中で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺の駐車場でお弁当を配付。清水寺へ行くまで昼食タイムです。金閣寺の混雑により、1時間の遅れが出ましたが、ここで少しでも取り戻す予定です。



金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺に到着しました。これから見学です。みんなとても元気です。しかし、それにしてもすごい人混みです。こらから学習する金閣寺について、自分の目でしっかり確かめます。



バスレク

画像1 画像1
バスレクが始まりました。金閣寺が火事になったのは昭和何年?など事前学習をもとにしたクイズで盛り上がっています。



おやつタイム

画像1 画像1
みんなが楽しみにしていたおやつタイムが始まりました。



多賀サービスエリア

画像1 画像1
途中、渋滞がありましたが、8時50分に多賀サービスエリア
に着きました。これから、金閣寺に向かいます。



さあ、出発!修学旅行へ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(金)、6年生146名は全員、元気よく京都・奈良へと修学旅行へ出発しました。これまで学習してきたことを、自分の目や耳でしっかり確かめてきます。スローガンは、「だ・い・ぶ・つ」です。
だ…だれとでも
い…いっしょに楽しく
ぶ…文化にふれて
つ…つくろう最高の思い出
さて、どんな楽しいお土産をもって帰ってくるのでしょうか。お楽しみに!

本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、野菜スープ、スライスパン、イチゴジャム、鶏肉の香り焼き、ジャーマンポテトサラダです。このジャーマンポテトサラダは、6年生の伊藤茜さんが考えたもので、昨年度の学校給食応募献立で入賞しました。布袋っ子のみんなにも、おいしいと好評でした。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 6年修学旅行 PTA給食試食会 お話広場
5/22 修学旅行 資源ごみ回収予備日
5/24 6年代休日
5/26 6年体力テスト
5/27 5年体力テスト
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421