日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

6年生 理科 ジャガイモ畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)
 4月に植えた6年生のジャガイモが大きくなり、花をつけました。ジャガイモの花を初めて見る児童も多く、白くて小さい花に驚いていました。栽培委員会の児童や清掃活動の時間に、一生懸命草取りをしてくれています。このジャガイモを使って、理科の光合成の実験を行います。

6年生 プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)
 プール掃除を行いました。晴天の今日は、絶好のプール掃除日和でした。夏からたまったごみやコケが多くて大変でしたが、一生懸命掃除しました。プール指導は、6月から始まります。

6年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(火)
 体力テストを行いました。外ではソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走を行い、体育館では反復横跳び、上体起こし、長座体前屈を行いました。本日終了できなかった握力と20mシャトルランは後日の体育の授業中に行います。
 

6年 修学旅行17

画像1 画像1
ほぼ予定通り学校に無事到着しました。6年生保護者の皆様お迎えありがとうございました。

6年 修学旅行16

画像1 画像1
法隆寺見学を終え、修学旅行最後の昼食のカレーをいただきました。自宅で甘口に慣れている子には少し辛かったようです。

6年 修学旅行15

画像1 画像1
法隆寺は学級ごとにガイドさんに説明していただいて、社会の授業を思い出しながら、見学しました。

6年 修学旅行14

画像1 画像1
奈良公園,班別行動は時々晴れ間もあるなかで実施できました。鹿に追いかけられながらあちこちで歓声があがっています。

6年 修学旅行13

画像1 画像1
朝一番に東大寺大仏殿を見学しました。

6年 修学旅行12

画像1 画像1
5月12日木、修学旅行2日目、夜中、大きな雨音がしていましたが、朝はあめがやんでいました。全員元気に朝食をいただきました。

6年 修学旅行 11

画像1 画像1
宿の待ちに待った晩御飯。昼食が早目だったので腹ぺこで、すごい勢いでたいらげました。

6年 修学旅行10

画像1 画像1
各部屋で反省会を行い、部屋長会をおこないました。

6年 修学旅行9

画像1 画像1
奈良の宿、タマルにつきました。雨に濡れた靴、靴下の臭いが少々…〓

6年 修学旅行8

画像1 画像1
集結地二条城見学を終え、奈良にむかいます。

6年 修学旅行7

画像1 画像1
班別行動、集結は二条城です。

6年 修学旅行6

画像1 画像1
午後の京都班別行動です。3〜5人でタクシー運転手さんに解説していただきながら、見学しました。

6年 修学旅行5

画像1 画像1
二条城からは、タクシーで班別行動です。

6年 修学旅行4

画像1 画像1
昼食はお弁当をいただきました。「おいしい!」という声と「白いおにぎり、は京都だからうすあじ?」という声がありました。

修学旅行3

画像1 画像1
金閣寺を見学しています。みんなで記念写真を撮りました。

6年 修学旅行2

画像1 画像1
雨でも金閣は修学旅行の人でいっぱいです。

6年 修学旅行1

画像1 画像1
雨のおかげで、あまり渋滞せず金閣に到着しました。雨でも元気いっぱいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食終了(1〜5年)・PTA常任委員会
3/23 修了式・大掃除
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421