日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

6年生 1学期 がんばりました!

画像1 画像1
 今日の終業式では、暑さに負けず、話を聴く姿勢がとてもよかったです。1学期間、がんばってきたんだなと改めて感じました。
 がんばった成果として、たくさんの表彰がありました。スポ少や俳句、民謡の日本一と様々な分野で活躍しました。頼もしいですね。
 1学期のがんばりを振り返り、2学期のために充実した夏休みが過ごせるとよいですね。プールボランティアなど、学校のために活動する機会もあります。責任をもって活動する姿を期待しています。

6年生 秋に向け・・・

画像1 画像1
 先週に引き続き、体育館で組み立て体操の練習を行いました。
まずは、一人技を極めようとがんばっています。
簡単そうに見える技でも、やってみるとなかなか難しいみたいですね。家で、こそっと練習してみましょう。
 全員がそろって成功すると、かっこいいですよ。
1学期中に、二人技など少しずつ難易度を上げて練習していきたいと思います。難しい技にも対応できるように、筋力をつけていけるといいですね。
 運動会でかっこいい姿が見せられるように、がんばりましょう!

6年生 本の紹介

画像1 画像1
 今日は、図書館で本の紹介カードを書きました。
授業のはじめに、読書感想文の書き方やおすすめの本のお話をしていただきました。課題図書にこだわらず、自分の興味のある本を選ぶとよいというお話に、どんな本にしようと考えている様子でした。
 紹介する本は、今まで読んだことがある本であったり、新たに読んでみたいと思った本だったりして、様々です。
 本好きな人は、ついつい同じような本を選んでしまうので、友達が紹介してもらった本を読んでみるのもよいですね。本の世界が広がりますよ。

6年生 静けさの中で・・・

画像1 画像1
 今日は、国語の「学級討論会をしよう」の学習で、討論する内容をコンピュータ室で調べました。
 教室移動の前に、持ち物に、「集中力」を入れたこともあって、とても集中して調べていました。パソコンの操作の音とエアコンの音しか聞こえてこないほどです。コンピュータ室は、子どもにとってうきうきしてしまうはずなのに、そのうきうきが調べているものに注がれているというのは、すてきなことですね。自分が疑問に思ったことが分かるのは、1番、楽しい勉強です。
 討論する前に、しっかり準備ができました。それを生かして、盛り上がった討論ができるのを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 5年発育測定
1/12 4年発育測定 お話広場
1/13 PTA資源回収
1/15 3年発育測定 委員会13
1/16 2年発育測定
1/17 1年発育測定
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421